掲載日 ・ 2025/09/12
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社:BT02 【新規SaaS事業】 プロダクトマネージャー
620~1,200万円
東京都
会社名
コニカミノルタ株式会社
会社概要
【世界の人々に、私たちの技術で、“新しい価値”を。】
「材料・画像・光学・微細加工」の4つのコア技術と最新のIoT技術を掛け合わせ、オフィス事業から、ヘルスケア事業、プラネタリウムに至るまで多彩なビジネスを展開。海外売上比率80%のグローバル企業です。メーカーを超えた「課題提起型デジタルカンパニー」を目指し、新規事業としてオフィスソリューションや介護向けソリューションの事業領域に参入しております。
■デジタルワークプレイス事業(オフィスソリューション、複合機、クラウドサービスなど)
■プロフェッショナルプリント事業(産業・商業用印刷機、テキスタイルプリンターなど)
■ヘルスケア事業(医療機器、医用計測機器など)
■インダストリー事業(光学部品、計測機器、機能性フィルム、インクジェットヘッド、プラネタリウム事業など)
■新規事業(ケアサポートソリューションなど)
ポジション
BT02 【新規SaaS事業】 プロダクトマネージャー
仕事内容
募集概要
職務内容詳細
プロダクトマネージャーとして、新規SaaS事業「KOTOBAL」「MELON(医療特化)」のプロダクト開発をリードしていただきます。
「KOTOBAL」「MELON」は外国人や障がい者との多様性社会の実現により、生産年齢人口の減少や地域の活力の低下という社会課題の解決を目指す事業です。
急増する訪日・在留外国人や障がい者は労働人口や地域経済の活性化に寄与することが期待される一方、言葉や文化の壁により、オーバーツーリズムや受け入れ側の負担の増加といった問題を引き起こしています。
この課題に対して、「KOTOBAL」「MELON」は、リアルタイムAI通訳や遠隔のプロの通訳で、込み入った相談対応まで円滑にコミュニケーションできることを価値にして、医療・自治体・ホテルといった専門性の高い業界に特化した通訳サービスを提供しています。今後はLLMやAIエージェント等の様々なテクノロジーを活用したプロダクト開発で、多様性社会を促進し地域の活性化に貢献するというビジョンに向けて、事業拡大を進めています。
今回は既存プロダクトの更なる強化と新たなサービスのプロダクト開発を推進するプロダクトマネージャーを募集します。
【業務内容】
・徹底した顧客理解と顧客課題の把握
・新規プロダクトの企画立案と実行
・開発、CS、営業チームとの連携とプロジェクトマネジメント
事業内容
「KOTOBAL」「MELON」は外国人や障がい者との多様性社会の実現により、生産年齢人口の減少や地域の活力の低下という社会課題の解決を目指す事業です。
急増する訪日・在留外国人や障がい者は労働人口や地域経済の活性化に寄与することが期待される一方、言葉や文化の壁により、オーバーツーリズムや受け入れ側の負担の増加といった問題を引き起こしています。
この課題に対して、「KOTOBAL」「MELON」は、リアルタイムAI通訳や遠隔のプロの通訳で、込み入った相談対応まで円滑にコミュニケーションできることを価値にして、医療・自治体・ホテルといった専門性の高い業界に特化した通訳サービスを提供しています。今後はLLMやAIエージェント等の様々なテクノロジーを活用したプロダクト開発で、多様性社会を促進し地域の活性化に貢献するビジョンに向けて、事業拡大を進めています。
関連URL
「KOTOBAL」
https://www.konicaminolta.jp/kotobal/
「MELON」
https://www.konicaminolta.jp/melon/
転職者へのメッセージ
コニカミノルタは世界150か国、約200万社との強力な顧客基盤を保有している一方、我々の新規事業組織はコニカミノルタが持つ歴史のある製造業といったカルチャーとは別の独立した事業カルチャー・運営を重視した 組織運営を行っています。
本募集でも、これまでの製造業のアプローチではなく、共感してくれる外部の人や企業と一緒に社会課題の解決を行っていくことを重視しており、そのメッセージを伝播し、コミュニティ形成を一緒に行ってもらえる方を求めています。一緒に世の中に変革を起こし、誰もが住みよい世界を作っていけるよう、あなたのチャレンジをお待ちしております。
関連サイト
人と会社の新しい関係を考えるメディア「シン・企業人」
https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/
Imaging Insightコニカミノルタブログ
https://img-insight.konicaminolta.com/
求める経験・スキル
応募資格
【必須となる資格・スキル・経験など】
・プロダクトマネージャーとしての3年以上の経験
・テクノロジーに対する深い理解
・SaaS業界での実務経験
・優れたコミュニケーション能力とリーダーシップスキル
・顧客志向の考え方とユーザーエクスペリエンスの理解
・データ分析能力と問題解決能力
【あれば望ましい資格・スキル・経験、求める人物像】
・要件定義から運用保守まで一気通貫のシステム開発の経験をお持ちの方
・クラウドサービス(特にAWS)上でのWEBアプリケーション開発/運用経験
・ アジャイル型企画開発の理解・経験
【求める人物像】
・物事を主体的に考え、チームを引っ張って行動できる方。
・先端技術や新しいことが好きで、モノづくりを楽しめる方。
・仮説思考で、ロジカルな考え方に基づき、自身の策定した構想・戦略を実行できる方。
【学歴】
大卒