掲載日 ・ 2025/09/12

コニカミノルタ株式会社

コニカミノルタ株式会社:PPH64 産業用インクジェットプリンタ製品の生産技術(若手ポテンシャル)

500~800万円
東京都

会社名

コニカミノルタ株式会社

会社概要

【世界の人々に、私たちの技術で、“新しい価値”を。】
「材料・画像・光学・微細加工」の4つのコア技術と最新のIoT技術を掛け合わせ、オフィス事業から、ヘルスケア事業、プラネタリウムに至るまで多彩なビジネスを展開。海外売上比率80%のグローバル企業です。メーカーを超えた「課題提起型デジタルカンパニー」を目指し、新規事業としてオフィスソリューションや介護向けソリューションの事業領域に参入しております。
■デジタルワークプレイス事業(オフィスソリューション、複合機、クラウドサービスなど)
■プロフェッショナルプリント事業(産業・商業用印刷機、テキスタイルプリンターなど)
■ヘルスケア事業(医療機器、医用計測機器など)
■インダストリー事業(光学部品、計測機器、機能性フィルム、インクジェットヘッド、プラネタリウム事業など)
■新規事業(ケアサポートソリューションなど)

ポジション

PPH64 産業用インクジェットプリンタ製品の生産技術(若手ポテンシャル)

仕事内容

募集概要
【事業内容】もしくは【部門役割】
◆印刷会社様が直面する「デジタル化への対応」や「人材不足」といった課題に対し、私たちは 高速・高品質・多品種対応 を実現する産業用インクジェット印刷機と、それを支えるサービスを提供しています。

【募集の目的・背景】
◆急速に進化するデジタル印刷市場において、当社の産業用インクジェット印刷機は、印刷会社様が抱える「多品種・短納期対応」や「人材不足」といった課題の解決に貢献しています。今後さらなる市場拡大が見込まれる中で、新製品の開発力と量産体制の強化が急務となっており、設計から製造までを一貫して支える生産技術部門の体制強化を目的として、新たな仲間を募集します。

【解決したい課題】
◆製品設計段階から量産を見据えた生産体制の構築により、QCD(品質・コスト・納期)の最適化を図りたい。
◆品質トラブルの未然防止と生産性の向上を実現し、安定した供給体制を確立したい。
◆将来的な生産拡大に向けて、中長期的な戦略を立案・実行できる体制を整えたい。

【仕事内容】
◆急成長を続けるデジタル印刷市場において、産業用インクジェット印刷機の新製品開発と量産
体制の強化を進めています。開発段階から量産フェーズまで一貫して関わり、製品の安定供給と
生産性向上を支える役割を担っていただきます。

1)新製品の量産立ち上げ(開発段階から参画)
製品設計段階から入り込み、QCD(品質・コスト・納期)の観点で
量産化を見据えた生産体制を構築します。
2)生産技術業務(生産工程・設備・治工具の設計・改善)
生産工程の設計や最適化、設備・治工具の導入・改善を通じて、
安定した量産体制を実現します。
3)生産戦略の立案と実行(生産拡大に向けて)
将来的な生産拡大を見据えた中長期的な戦略を立案し、
実行に移していきます。

求める経験・スキル

【転職者へのメッセージ】
◆産業用インクジェット業界は今、まさに進化の過程にあります。このダイナミズムの中で市場の発展に貢献し、業界とともに自らのスキルも磨いていける環境がここにあります。一緒に、これからのものづくりを変える挑戦を始めませんか?

【必須要件】
・CADでの設計経験
CADを使った治工具設計、製図ができること

【歓迎要件】
・インクジェット機器、印刷機器、産業機器の開発または生産技術経験

【求める人物像】
・ものづくりへの情熱を持ち、設計から量産まで一貫して関わりたい方
製品の安定供給と生産性向上に向けて、自らの技術で現場を支えたいという意欲のある方を歓迎します。
・課題解決型の思考を持ち、主体的に行動できる方
現場で起こる課題に対して、原因を分析し、改善策を立案・実行できる力を重視します。
・部門を越えた連携を楽しめる方
設計・製造・品質など多くの部門と協働するため、コミュニケーション力とチームワークを大切にできる方を求めています。
・変化を前向きに捉え、柔軟に対応できる方
市場や技術の変化に対して柔軟に対応し、常に最適な生産体制を追求できる方を歓迎します。

労働条件

雇用形態

正社員

年収

500~800万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

コニカミノルタの他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。