掲載日 ・ 2025/10/09
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社:PM21 機能材料事業の品質管理・品質保証(リーダー候補)
500~800万円
兵庫県
会社名
コニカミノルタ株式会社
会社概要
【世界の人々に、私たちの技術で、“新しい価値”を。】
「材料・画像・光学・微細加工」の4つのコア技術と最新のIoT技術を掛け合わせ、オフィス事業から、ヘルスケア事業、プラネタリウムに至るまで多彩なビジネスを展開。海外売上比率80%のグローバル企業です。メーカーを超えた「課題提起型デジタルカンパニー」を目指し、新規事業としてオフィスソリューションや介護向けソリューションの事業領域に参入しております。
■デジタルワークプレイス事業(オフィスソリューション、複合機、クラウドサービスなど)
■プロフェッショナルプリント事業(産業・商業用印刷機、テキスタイルプリンターなど)
■ヘルスケア事業(医療機器、医用計測機器など)
■インダストリー事業(光学部品、計測機器、機能性フィルム、インクジェットヘッド、プラネタリウム事業など)
■新規事業(ケアサポートソリューションなど)
ポジション
PM21 機能材料事業の品質管理・品質保証(リーダー候補)
仕事内容
募集概要
【事業内容】
旧写真フィルムの技術(セルロース系フィルム)を液晶ディスプレイ領域に展開し、事業を拡大。ディスプレイ産業では、その多様化にともないサプライチェーン各所において新興企業の市場参入が加速し、多種多様なニーズを具体化する各種部材の継続的な技術革新が求められています。当社は、従来からのセルロース系フィルムに加え、シクロオレフィン系、アクリル系などの新樹脂フィルムの展開と、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、進化するディスプレイ業界で顧客に新たな価値を提供し、産業の進化発展に貢献しています。
品質保証部は、該フィルム生産品の品質管理・品質保証を担当し、製品検査、最終合否判定、異常発生時の原因究明・分析、データ統計管理分析などを業務としています。所属しているメンバーは、製造/生産技術/開発経験者など様々なバッググランドを持っており、関連部署と協力して安定した品質確保に向け日々奮闘しております。
【募集の目的・背景】
品質管理・品質保証を担当するチームの戦力強化のための募集です。
光学フィルム市場では新しい機能を付与したフィルムが求められており、近年、新製品の立ち上げが増えている状況です。新製品の品質管理・保証のための規格管理・運用が求められています。また、既存製品につきましても、年々顧客の品質要求が高くなってきており、これらに対応していくことが求められています。
従来の品質保証に加え、新製品の品質保証に対応していくために、外からの新しい人材を採用することにより、新しい視点を加え、品質保証部の戦力強化、レベルアップを図っていきたいと考えています。
【解決したい課題】
新製品の品質管理・品質保証が課題のひとつです。生産部や営業部などの関連部署と連携協力しながら、品質保証体制を構築し、現場で品質保証を実行していく必要があります。そのためにも人員を増員して、新製品立ち上げを着実に進めていきたいと考えております。
【仕事内容】
品質保証管理におけるフィルム生産の品質評価および出荷判断を実施するチームのリーダーとして、以下の業務を幅広くご担当いただきます。
・品質評価計画の立案と実行、評価結果の管理・報告
・生産部門との品質評価に関する調整・すり合わせ
・新製品の規格制定、品質評価、結果解析とフィードバック
・営業部との出荷判定に関する調整
・チームメンバーの業務管理・育成
・生産部門・技術部門・営業部門など、社内の多様な部署と連携しながら、品質保証の観点から製品の信頼性を支える重要なポジションです。
【歓迎する人物像】
製造現場に近い製品の品質検査・品質管理に強い関心をお持ちの方
品質保証の知識・経験に限らず(未経験でも可)、製造、生産技術、設備などプラントに関する技能経験をお持ちの方も歓迎します。
将来的に管理職を目指し、マネジメントに意欲のある方
品質保証の枠にとどまらず、製造現場や技術部門との連携を通じて、より実践的な品質管理に取り組みたい方に最適なポジションです。
【転職者へのメッセージ】
弊社品証グループでは、様々なバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。あなたのこれまでの経験・スキルを活かしながら、品質保証の枠を超えた新しいチャレンジに一緒に取り組みませんか?
求める経験・スキル
応募資格
【必須条件】
1.品質管理、品質保証もしくは製造現場での製造・生産技術・設備などの業務の経験歴があること(業界は問わないが、化学製品に近い業務経験などある程度の親和性は必要)
2.品質に関する基本的な知識および統計に関しての理解があること
【歓迎条件】
1.技術系の出身であること。
2.DX/IT関連スキル(ExcelマクロVBA等プログラミング、データ分析)があること。
【求める人物像】
1.組織やグループの中でチームリーダーとしての業務経験があること
2.何事にもチャレンジ精神をもって取り組めるバイタリティがあること。