掲載日 ・ 2025/11/11
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタ株式会社:CM02 【第二新卒】商業印刷向けインクジェットプリンターのインク流路・プロセス開発
500~550万円
会社名
コニカミノルタ株式会社
会社概要
【世界の人々に、私たちの技術で、“新しい価値”を。】
「材料・画像・光学・微細加工」の4つのコア技術と最新のIoT技術を掛け合わせ、オフィス事業から、ヘルスケア事業、プラネタリウムに至るまで多彩なビジネスを展開。海外売上比率80%のグローバル企業です。メーカーを超えた「課題提起型デジタルカンパニー」を目指し、新規事業としてオフィスソリューションや介護向けソリューションの事業領域に参入しております。
■デジタルワークプレイス事業(オフィスソリューション、複合機、クラウドサービスなど)
■プロフェッショナルプリント事業(産業・商業用印刷機、テキスタイルプリンターなど)
■ヘルスケア事業(医療機器、医用計測機器など)
■インダストリー事業(光学部品、計測機器、機能性フィルム、インクジェットヘッド、プラネタリウム事業など)
■新規事業(ケアサポートソリューションなど)
ポジション
CM02 【第二新卒】商業印刷向けインクジェットプリンターのインク流路・プロセス開発
仕事内容
募集概要
【事業内容】もしくは【部門役割】
コニカミノルタのプロフェッショナルプリント事業では、パンフレットやチラシ、リーフレットなどを含む商業印刷に加えて、商品のパッケージやラベル、テキスタイル(布・生地)などを含む産業印刷で使用されるデジタル印刷機や付随するサービスを提供しています。
大量生産・大量配送・大量廃棄という特徴のあるアナログ印刷から必要なものを必要な時に必要なだけ印刷できるデジタル印刷へのシフトを推進しており、印刷のライフサイクルの各プロセスにおけるロス、そして環境負荷の低減に貢献しています。
【募集の目的・背景】
コニカミノルタは商業印刷向けの枚葉UVインクジェット機「Accuriojet KM-1」を2016年に発売しました。独自のDot Freeze Technologyを採用することで、多種多様なメディアへの対応力に優れており、市場から高い評価を得ています。今後、商業印刷領域はデジタル化が加速し、さらなる成長が期待される中、当社では商品力強化のため新製品開発を進めています。Dot Freeze Technologyは高度な技術連携が求められるため、開発難易度が高く、今なお進化の余地があります。
また、テキスタイル向けインクジェット機「Nassengerシリーズ」を20年以上にわたり提供し、アナログ捺染からデジタル捺染への変革にも貢献してきました。現在は、アパレル向け低環境負荷インク「ViROBE」の開発にも取り組み、新たな価値創造を目指しています。
こうした事業の継続的な発展と技術革新を加速させるため、従来の枠にとらわれない新たな視点や発想を持ち、インクジェット技術の進化を牽引できる人材の育成・獲得を目的として、今回新たに募集を行います。
【仕事内容】
インクジェット機の新製品開発において、インクジェットの流路・プロセス開発を担当頂きます。
インクジェットの流路・プロセス開発の主な対象は以下の通りです。
・ゲル状UVインクの加熱・溶解(※UVインクジェット機のみ)
・インク内の空気の脱気
・インクのインクジェットヘッドへの適切な送液
・ヘッドからのインク射出制御
・ヘッドのメンテナンスによる射出機能の維持
・メディア温度の制御によるインク着弾品質の向上(※UVインクジェット機のみ)
これらの機能の開発を、メカ設計・エレキ設計担当者と連携しながら開発を進めます。
入社後はOJTを通じて必要な知識・スキルを習得いただき、適性や希望を考慮して担当業務を決定します。
【転職者へのメッセージ】
IJプロセス開発部には物理・化学・メカ・エレキ・生物など多様なバックグラウンドのメンバーが在籍しています。
インクジェットの専門知識は入社後に習得可能ですので、インク流路・プロセス開発に興味がある方はぜひご応募ください
求める経験・スキル
応募資格
【必須条件】
・就業経験3年未満
・理系学部出身であること(もしくは高専卒業以上)
【歓迎条件】
・インクジェット技術に興味があること
・自身が主体となり仮説検証プロセスを推進した経験
【求める人物像】
・物理現象をモデル化し、検証できる論理的思考力を持つ方
・自ら積極的に実験・検証に取り組むことが好きな方
・チームで協力しながら業務を進めることができる方