掲載日 ・ 2025/11/24

株式会社クボタ建機ジャパン

株式会社クボタ建機ジャパン:建設機械のサービスエンジニア/整備・修理・点検業務/北海道エリア(札幌)/土日祝休み/年間休日124日/福利厚生充実/大手メーカーグループ/クボタ建機ジャパン

400~550万円
北海道

会社名

株式会社クボタ建機ジャパン

会社概要

国内における建設機械の販売・サービス等

株式会社クボタ建機ジャパンは、クボタグループの一員として、日本国内において建設機械の販売とアフターサービスを提供しています。​特に、ミニショベル(ユンボ)を中心とした小型建機の分野で高いシェアを誇ります。

ポジション

建設機械のサービスエンジニア/整備・修理・点検業務/北海道エリア(札幌)/土日祝休み/年間休日124日/福利厚生充実/大手メーカーグループ/クボタ建機ジャパン

仕事内容

【業務内容】
建設機械(ミニバックホー、ホイールローダ、キャリア等)の定期点検・修理・
カスタマイズをお任せします。

<具体的な業務内容>
サービス(建設機械の修理・点検)
■社内業務
社内に持ち込まれた機械の修理・点検の実施、修理のための見積書作成を行います。
■出張業務
お客様の依頼を受けて土木・建築現場に赴き、現場で修理・点検を行います。

まずは社内で基礎的な点検や修理の技術を学んでいただきます。
数ヶ月して慣れてきたら、先輩と一緒に1日3〜5件ほどのお客様先を巡回し、
何か困っていることはないか、壊れているものはないかといった状況を伺っていきます。
異常箇所を予め見つけ、事故を防ぐための大切な業務です。

《修理対応の流れ》
▼聴く(お客様から不具合の状況を詳細にヒアリング)
▼見る(変形や破損の状態、油漏れなどをチェック)
▼聞く(エンジン音や駆動音などから異常を察知)
▼嗅ぐ(排気ガスやエンジン周辺のにおいから内熱機関の異常を察知)
▼直す(工具を使って素早く処置。「すごいね!」と言ってもらえることも)
▼話す(お客様に故障の原因や扱い方のコツを伝えます)

入社後は先輩が工具の使い方から丁寧にお教えしますので、初めての方もご安心ください。
最終的には修理のスペシャリストを目指してください。

【募集背景】
体制強化(増員)
クボタの建設機械事業が成長し続けていく中、販売会社も事業拡大しており、
人員増強が必要なため。

【過去入社者の事例】
自動車、工業機械、エレベーター、鉄道車両など、
多種多様な機械の修理・整備の経験者がキャリアで入社しています。

(業務内容の変更の範囲:当社業務全般)
  会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。

求める経験・スキル

【学歴】高卒以上

【必須】
・機械の整備/メンテナンス経験がある方
・普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可)
 ※MT運転免許があるとなお良い

【歓迎】自動車ディーラーのメカニック、自動車整備士、建設機械整備士など
    車両整備の経験がある方

【求める人物像】お客様とのコミュニケーションが好きな方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

400~550万円

勤務地

北海道

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。