掲載日 ・ 2025/11/11

株式会社LayerX

株式会社LayerX:【バクラク】マーケティングオペレーションスペシャリスト

非公開

会社名

株式会社LayerX

会社概要

LayerXは、ソフトウェアの力で日本の社会課題を解決しています。人々の創造力がより発揮されるプロダクトを提供する。それによって、「すべての経済活動を、デジタル化する。」というミッションを実現し、希望あふれる未来を実装していきます。
■バクラク事業:請求書処理、経費精算、稟議申請、法人カードなどの支出管理をなめらかに一本化するサービス。電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応し、業務効率化と法令対応の両立を実現します。
■Fintech事業:創意工夫とデジタルの力をもとに、資産運用の様々な「負」を解決し、預金のまま活かされない、膨大な「眠れる銭」を経済活動に還流していきます。
■AI・LLM事業:ayerX創業時から取り組んできた研究開発力を活かし、企業や行政内に眠っているデータの活用・業務効率化の支援を目指す組織。大規模言語モデル(LLM)を用いた文書処理効率化ソリューションを始めとして、AIをソフトウェアに自然に組み込み、圧倒的に良い体験でエンタープライズ規模の課題を解決していきます。

経営会議の議事録を公開するなど、全メンバーが自律的にスピーディーに意思決定し、組織全体が同じ方向に向かえるよう情報の透明性を大切にしている組織です。テクノロジー・スピードを重視しており、社内の業務効率化が進んでおり、自身の業務に集中できる環境です。
フルフレックス・フルリモートで柔軟な働き方ができる点も魅力です。

ポジション

【バクラク】マーケティングオペレーションスペシャリスト

仕事内容

事業概要
LayerXのバクラク事業は「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」をビジョンに、AIやFintechを活用した AI SaaSを提供しています。請求書受取・発行、経費精算、法人カード、勤怠管理など、バックオフィス業務を効率化する様々なプロダクトによって、企業の生産性向上に貢献し、人口減少社会における労働生産性の課題を解決します。
「圧倒的に使いやすいプロダクトを届ける」を信念にバックオフィス業務に深く入り込み、AIが自然に利用者に寄り添う体験(AI-UX)を創り出してきました。今後はAI Agent First なプロダクトとして、既存のシステム周辺に残された手作業をも自動化・効率化していき、人とAIとプロダクトの力で「働く」をもっと創造的に変えていきます。

法人支出管理(BSM)領域の成長を踏まえ、新たに人事労務(HRM)領域へ事業を拡大しています。2025年1月にHRM領域のファーストプロダクト「バクラク勤怠」をリリースしました。
今回は両方の領域にて、さらに事業成長をリードしていただけるインサイドセールスメンバーを募集します。

※CEO福島のnoteの記事もお読みください

AI Agent Era
https://comemo.nikkei.com/n/n1b3453d26fab
今LayerXに入るべき理由(2024年版)
https://note.com/fukkyy/n/nfee7c476287e
企業文化に投資する
https://comemo.nikkei.com/n/n97cb404f4013

募集背景
当社は、半年ごとに新たなプロダクトをリリースするスピード感の中で、個々のプロダクトに最適なマーケティングを展開してきました。しかし今、私たちはそのステージを一段階引き上げ、「シリーズ全体で顧客体験を最適化するプロダクト横断型マーケティング」への転換を図ろうとしています。
目指すのは、単なるプロダクト訴求にとどまらず、ブランドとして一貫した世界観を伝え、マーケットに強烈な印象を残すような統合的マーケティングの実現です。
そのために、プロダクトマーケティングに加え、シリーズ全体のブランド構築や認知獲得に向けた大型施策にも本格的に注力していきます。
さらに現在は、これまで主戦場だった経理領域を超え、人事労務領域やエンタープライズ市場など、新たな市場の開拓にも乗り出しています。これら未開のマーケットにおいて「どのように顧客を開発し、事業を創造していくか」。その起点となるのがマーケティングです。
私たちは今、マーケティングが“事業開発そのもの”となるフェーズにいます。
今後さらに複数プロダクトを横断し、データドリブンに商談・受注を最大化できる仕組みを整備するため、マーケティングオペレーション(MOps)機能の強化を進めています。

業務内容
マーケティング活動全体を「再現可能な仕組み」として設計・最適化し、施策の成果を最大化する。単なるツール運用に留まらず、戦略設計からデータ分析、部門連携までをハンズオンでリードし、“戦略と実行の橋渡し”として事業インパクトを生み出すポジションです。

ツール設計・運用:スキーマ/フィールド/ルール設計、フォーム/スコアリングなど業務運用改善
データ連携・統合:Snowflake、GAS、Zapier、n8n、API設計による、MA-CRM-データ基盤の連携
可視化・分析:マーケティングファネル・KPI設計、Looker Studio等でのダッシュボード構築、ROI/CPA/LTV分析と改善提案
ABM/施策運用支援:ターゲット抽出、効果測定、レポーティング
プロセス設計:マーケ→IS→Sales→CSの連携標準化、部署横断の改善サイクル推進

使用ツール
コミュニケーション・コラボレーション
Google Meet, Zoom, Slack, Miro, Notion
ドキュメント・ワーク環境
Google Workspace
AIツール
Gemini

その他
Salesforce
Account Engagement(旧Pardot)
Snowflake
FormidableForm
Elementor(Wordpress)
Google Analytics
Looker Studio
Google/Yahoo/Facebookなど各種広告媒体

参考記事
【#LayerX マーケブログリレー最終回】バクラクマーケティング部の現在地と未来
https://note.com/muck0213/n/n258f5024c80e
「一人は、寂しい」——起業に成功したアラフィフマーケターが、再び組織で働くことを決めた話
https://note.com/penta_layerx/n/ne5fd7aa5f29a?magazine_key=m78d83d563c49
LayerXで活躍するマーケターの共通点を分析した結果、見えてきたこと
https://note.com/rtbk/n/n394e8274dee2?magazine_key=m78d83d563c49
「見込みズレ1%台」を実現したLayerXの“地味で強い”予実管理
https://note.layerx.co.jp/n/nefbf571b09cc?magazine_key=m78d83d563c49
LayerXマーケブログリレー
https://note.com/lily_cs/m/m78d83d563c49
MAツール選択の決め手は「愛」。LayerXが取り組んだMA移管プロジェクトの全貌(#LayerXメンバーブログ)
https://note.layerx.co.jp/n/n4f10fceb043e

求める経験・スキル

必要な条件/経験

SaaSまたはB2B企業におけるマーケティング実務経験(3年以上)
Account Engagement(旧Pardot)やMarketo等のMAツール運用経験
Salesforce(SFA/CRM)でのデータ管理・連携実務経験
KPI/ファネル設計、施策分析・レポート経験(BIツール利用含む)
部門横断で業務改善を推進できる調整・折衝力
日本語にてコミュニケーションが可能なこと / Native level-like fluency in Japanese

望ましい経験/スキル

SQL/Python等を用いたデータ抽出・分析経験
Wordpress等CMSの利用経験
Zoomを利用したWebinar配信等、イベントマーケティングの経験
FORCAS/uSonarなど顧客データエンハンスツールの利用経験
Google DataStudio、Tableau、LookerなどBIツールの構築・利用経験
GAS,Zapier等のiPaaSツールを利用した業務フロー自動化の構築経験
Google/Yahoo/Facebook等の広告媒体の入稿、レポーティング経験
所属企業でLead,MQL,SQLの定義策定に携わった経験
マーケティング、インサイドセールス、セールスの複数部署間のステークホルダーと利害を取りまとめ、プロジェクトをリードした経験
マーケティング活動の予算管理経験

こんな方と働きたい

LayerXのミッション「すべての経済活動を、デジタル化する。」に共感する方
行動指針「徳 , Trustful Team , Bet Technology , Fact Base ,Be Animal」に共感する方
事業部のビジョン「圧倒的に使いやすいプロダクトを届け、わくわくする働き方を。」に共感する方
「One Product, One Team」の精神でチーム間で垣根を作らず、顧客に価値を届けるために自チームのみならずプロダクト、マーケ、セールス、CSチームと共に結果責任を共有できる方
積極的に技術や知識を身につけられる、学習意欲が高い方
顧客の声を聴き、フィードバックを積極的に行う・真摯に受け止める姿勢をお持ちの方
個人を責めず、仕組みでの解決を思考する方

労働条件

雇用形態

正社員

年収

非公開

勤務地

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。