掲載日 ・ 2025/11/11

LocationMind株式会社

LocationMind株式会社:【Corp】管理本部長 IPO推進

非公開

会社名

LocationMind株式会社

会社概要

LocationMind株式会社は、位置情報を用いた人流分析・予測サービスや位置認証サービス、コンサルティングなどを行う企業です。人流を総体的かつ統計的に分析し、個々のクライアントの需要に合わせてカスタマイズが可能なSaaSダッシュボード『 LocationMind xPop 』や、人流データを動画のように時系列で分析できるツール『 MobMap 』、人流データなどを活用することでCOVID-19の予防に必要な三密に対応する団体・事業者に証明書を提供するサービス『三密コンプライアンス証明書』を提供しています。LocationMind株式会社の人流分析データは、内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策のウェブサイトにも採用されています。東京大学発のベンチャー企業です。
CEOの桐谷氏をはじめ、東京大学出身で外資系投資銀行、戦略コンサルティングファーム等でキャリアを築いたメンバーが集まる少数精鋭のチームです。
お客様も厚生労働省や内閣官房等の行政から、民間大企業まで幅広くお取引がある技術力のある注目の企業になります。

ポジション

【Corp】管理本部長 IPO推進

仕事内容

■職務概要:
上場準備中のIT企業である当社グループの管理部門全体(法務、財務、経理、総務、情報システム、情報セキュリティ、規制対応、コンプライアンス)を統括し、経営層と連携しながら、上場達成およびその後の持続的成長のための強固な内部統制・ガバナンス体制を構築・運用する。特に、海外子会社を含むグループ全体の管理体制強化に加え、株主総会・取締役会運営、投資家対応など、上場企業としての高度なガバナンス対応を主導する。

■主要業務・職責:
1. IPO準備・推進
・上場審査対応: 監査法人、証券会社との連携、各種資料作成・提出、質疑応答対応。
・内部統制システムの構築・運用: J-SOX対応を含む内部統制基本方針の策定、規程整備、業務プロセスの構築、運用状況のモニタリングと改善。
・グループガバナンス体制強化: 海外子会社を含むグループ全体の管理体制(規程、業務フロー、情報共有など)の整備と運用支援。

2. ガバナンス・投資家対応
・機関運営: 株主総会、取締役会、各種委員会(リスクコンプライアンス委員会、指名報酬委員会等)の運営統括、議事録作成・管理、適切な情報開示。
・株主対応: 株主とのコミュニケーション統括、開示資料作成、質疑応答対応。
・コーポレートガバナンス・コード対応: ガバナンス体制の強化、外部取締役・監査役との連携統括。

3. 組織・人材マネジメント
・部門統括: 当社グループの管理部門全体の目標設定、進捗管理、予算管理。
・部門間連携強化: 当社及び子会社の各管理部門間の連携を促進し、効率的な業務遂行を支援。
・人材育成・評価: 当社及び子会社の各管理部門の長の育成、管理部門全体のパフォーマンス向上に向けた人材育成計画の策定と実行。

4. 法務・コンプライアンス
・法務・コンプライアンス部長と連携して以下の業務を遂行。
 ・法的リスク管理: 契約審査、紛争対応、M&A関連法務、知的財産権管理など、企業活動に関わる法的リスクの特定と対策。
 ・コンプライアンス体制構築・運用: 企業倫理、社内規程、法令遵守体制の構築、教育・研修の実施、内部通報制度の運用。
 ・規制対応: 安全保障貿易管理、個人情報保護法、外部送信規律など、当社グループの事業に密接に関連する法令への関連法令への対応と体制整備。

5. 財務・経理
・CFO室長・経理部長と連携して以下の業務を遂行。
 ・財務戦略: 資金調達、予算策定、資金繰り管理への貢献。
 ・経理業務統括: 月次・年次決算業務、連結決算、税務申告、会計監査対応の監督。
 ・経営管理: 経営分析資料作成、事業計画策定への参画、予実管理。

6. 総務・情報システム・情報セキュリティ
・総務部長、情報システム部長、情報セキュリティ部長と連携して以下の業務を遂行。
・総務全般: オフィス環境整備、BCP(事業継続計画)策定、ファシリティ管理。
・情報システム: 社内ITインフラの整備・運用、基幹システムの選定・導入推進、DX推進。
・情報セキュリティ: 情報セキュリティポリシーの策定・運用、リスクアセスメント、教育・訓練、インシデント対応体制の構築。

求める経験・スキル

必須スキル
・IPO準備経験
・上場企業または上場準備企業における、管理部門全体の統括責任者としての実務経験(3年以上)。
・株主総会、取締役会、委員会等の運営実務経験。
・法務、財務、経理、総務、情報システム、情報セキュリティ、規制対応(安全保障貿易管理、個人情報保護)、コンプライアンスのいずれか複数分野における豊富な実務経験と深い知見。
・海外子会社を有する企業での管理業務経験。
・変化の激しいIT業界における事業特性を理解し、柔軟に対応できる能力。
・高いリーダーシップ、戦略的思考力、問題解決能力、および優れたコミュニケーション能力。
・ビジネスレベルの英語力(海外子会社との密な連携があるため)。
歓迎スキル
求める人物像
・当社のビジョンとミッションに強く共感し、上場という大きな目標達成にコミットできる方。
・自ら積極的に課題を発見し、最適な解決策を導き出し実行できる方。
・多様なバックグラウンドを持つメンバーをまとめ、困難な状況でも前向きにチームを牽引できる方。
・企業の成長フェーズに合わせ、柔軟かつスピード感を持って業務を推進できる方。

労働条件

雇用形態

正社員

年収

非公開

勤務地

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。