メドレー:M&A・戦略投資(ポテンシャル採用)【Corporate Development室
M&A・戦略投資(ポテンシャル採用)【Corporate Development室
株式会社メドレー
私たちは、オンライン診療や、電子カルテ、WEB予約システムなど、クラウド型の診療支援システムを病院やクリニックに提供しています。このシステムのディレクター・プロダクトマネージャー候補として、プロダクトのグロースにむけて大きな責任と裁量をもつと共に、数値分析による課題発見と、企画立案・リリース・効果測定までを一貫して担当し、プロダクトの開発や改善をリードしていただきます。
主に下記のような業務がありますがこれに留まりません。
・プロダクトの中長期的な戦略作成
・データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見
・プロダクト・機能の改善施策立案、仕様策定
・プロジェクトマネジメント
・効果検証と改善
・事業提携交渉
・新サービス・機能開発の企画やPMO、業務プロセスの設計
【募集の背景について】
新型コロナウイルス(COVID?19)の流行をきっかけに、医療機関での感染リスクを抑える観点からオンラインでの診療や服薬指導が注目されています。私たちは2016年よりオンライン診療システムを開発提供しており、現在国内で最も活用されるようになりました。予約や事前問診、ビデオチャットでの診察、決済や薬・処方せんの配送までワンストップで完結することのできるシステムで、オンライン診療機能だけでなく電子カルテや予約システムと連携させ、医療機関のデジタル化や医療体験の向上の実現を目指しています。社会的な要請がますます高まるこのサービスを、共につくり上げていくメンバーを募集しています。
【クラウド診療支援システムについて】
2016年にオンライン診療システムとしてサービスを開始し、2019年にはクラウド型電子カルテ、予約管理システムの提供を開始。組み合わせて利用することで様々な導線からの患者予約の管理、受付対応、オンライン診療対応、カルテ作成やレセプト対応など、医療機関が必要な業務を全て一貫した操作で完結させることが可能になります
「オンライン診療サービス」は現在では全国約2,000以上の医療機関で導入され、診療回数も約10万回を超えており、国内で最も活用されているサービス*に成長しています。新型コロナウイルス(COVID?19)の流行をきっかけに、病院やクリニックでの感染リスクを抑える観点から、オンラインでの診療や服薬指導が注目されています。オンライン診療は、対面診療の補完的立ち位置として、主に継続的な投薬治療が必要な慢性疾患の患者を中心に活用されています。
*出典:「2020年 医療ITのシームレス化・クラウド化と医療ビッグデータビジネスの将来展望 No.1 医療IT・医療情報プラットフォーム編」(富士経済、 2020年1月7日)
【ミッションについて】
弊社は「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、人材プラットフォーム事業・医療プラットフォーム事業を主軸に事業を展開しています。これらの事業を通じて、病院や行政による「持続可能な医療」の実現と、 患者さんやそのご家族にとって「納得のできる医療」の実現を目指しています。
正社員
600~900万円
東京都
求人問い合わせ・転職相談
M&A・戦略投資(ポテンシャル採用)【Corporate Development室
カスタマーサクセス(パシフィックメディカル出向)
GR担当(Government Relations)
人事企画(CoE)マネージャー
Senior HRBP
インハウスローヤー / 企業法務マネージャー候補
セキュリティ企画推進マネージャー候補
セキュリティガバナンスマネージャー候補
ジョブメドレーアカデミー コンテンツディレクター【動画制作経験不問】