掲載日 ・ 2025/03/07

三菱商事株式会社

三菱商事株式会社:船舶事業の次世代化に向けた戦略企画を担う人材の募集

非公開
東京都
           

会社名

三菱商事株式会社
           

会社概要

三菱商事は、世界中に広がる約1,800の連結対象会社と協働しながらビジネスを展開しています。 地球環境エネルギー、マテリアルソリューション、金属資源、社会インフラ、モビリティ、食品産業、S.L.C.、電力ソリューションの8グループ体制で、幅広い産業を事業領域としており、貿易のみならず、パートナーと共に、世界中の現場で開発や生産・製造などの役割も自ら担っています。 これからも私たちは、常に公明正大で品格のある行動を信条に、豊かな社会の実現に貢献することを目指し、さらなる成長に向けて全力で取り組んでいきます。
           

ポジション

船舶事業の次世代化に向けた戦略企画を担う人材の募集

仕事内容

船舶業界以外がバックグラウンドの方は、まずは船舶業界に関する基礎を学んで頂きつつ、船舶・インフラ事業部が運用する船舶資産管理、並びに船舶の運航業務を担う事業投資先(MCシッピング)管理業務に主担当として関わっていただき、事業の全体像を理解して頂いた上で、部の戦略策定・実行に必要な業務全般を統括していただきます。
その上で、海運・インフラ事業部のその他営業チームでの事業開発業務、MCシッピングへの出向等で業務経験を深めてもらいつつ、中長期的にはMCシッピングの海外拠点(ロンドン・シンガポール)への赴任の可能性もあります。

 

【募集背景】
船舶・インフラ事業部では、ばら積み船を中心とした商船のトレーディング事業や船舶保有運航事業を基盤に、海上輸送の低・脱炭素化、海運業界が直面する社会課題の解決に向けた施策や新規ビジネスを開発し、「次世代海運事業」への事業モデルの積極的な転換を図っている他、インフラ事業に於いても、FPSO(浮体式石油生産設備)保有・運営事業を主力事業としつつ、事業環境の変化を見据え、得た知見を基盤に次世代エネルギー等の生産、並びにバリューチェーン構築に必須となるインフラ整備といった「次世代インフラ事業」への転換を図っており、これらを有機的に組み合わせる事で“次世代社会インフラ”の創造を目指しています。

船舶・インフラ事業部としては、事業モデル転換の実現に向け、業界を変えるようなインパクトを残したい方、経営戦略策定・実行業務経験者、事業投資・多数のステイクホルダーの関わるプロジェクトマネジメントの知見・経験等を有するプロフェッショナルな人材を求めています。

 

【部署紹介】
脱炭素化・地政学リスク・エネルギー安全保障等、世界を取り巻く資源・エネルギーの事業環境は転換に向けた過渡期にあると考えられます。産業構造・資源需要の変革、生産地・需要地の変動等の不確定要素を見極め、産業の動脈である輸送設備・関連インフラの整備は持続的な成長に寄与する上で必要不可欠となっています。

 

船舶・インフラ事業部は、国際物流の主軸である海運に携わり、世界の安定的・効率的な物流の実現に貢献してきました。総合商社の強みである多岐に渡る事業との連携に加え、全世界に構築された幅広い取引先ネットワークを駆使し、輸送船や港湾・インフラの設計・整備に検討初期段階から深く関与し、エネルギー、並びにその他資源のバリューチェーン構築に於いて不可欠となる海上輸送設備・関連インフラの整備に注力的に取り組んでいます。
同時に、世界中のパートナー企業と連携し、最新技術の導入による海上輸送の低・脱炭素化を進めると共に、海上DXの推進により将来の自動運航や船員のWell-Being・省人化の実現に向けた取り組みを通じた新規事業の開発にも積極的にチャレンジしています。

求める経験・スキル

【必須要件】
・ 事業投資先管理、経営戦略策定・実行、計数管理・分析
・ 様々な人とコミュニケーションを取り、事業を推進できる能力
・ ビジネスレベルの英語力

【歓迎要件】
・ 事業投資案件組成経験 (ファイナンス組成、事業投資モデル作成等)、企業価値評価・買収実務経験
・ 事業構想・実行力 (不確実・過渡期にある事業環境下に於いて、多面的な観点から事業を分析し、仮説を用いて事業化を推進出来る能力)
・ 幅広い事業分野に対応出来る旺盛な好奇心、謙虚に学ぶ姿勢を持つ方
           

労働条件

雇用形態

正社員

年収

前職のご経験や年収を考慮して決定します

勤務地

東京都

 

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。