掲載日 ・ 2025/08/14
株式会社マネーフォワード
株式会社マネーフォワード:【シニアバックエンドエンジニア】Money Forward HOME_東京_※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
650~1,200万円
東京都
会社名
株式会社マネーフォワード
会社概要
PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供個人向けサービスとしては、資産管理・家計管理ツール「マネーフォワード ME」、自動貯金アプリの「しらたま」、個人向け経済メディアの「MONEY PLUS」を運営。法人・個人事業主向けサービスとしては、「マネーフォワード クラウドシリーズ」として、「クラウド会計」、「クラウド請求書」、「クラウド給与」、「クラウド勤怠」、「クラウド経費」などの事業者向けSaaS型サービスプラットフォームを提供。
ポジション
【シニアバックエンドエンジニア】Money Forward HOME_東京_※マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向
仕事内容
マネーフォワードの使命
マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。
https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/
マネーフォワードホームについて
マネーフォワードホーム株式会社は株式会社マネーフォワードと三井住友カード株式会社による合弁会社として2024年12月2日より合弁事業を開始しました。
マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。
マネーフォワードホーム株式会社について
マネーフォワードホーム株式会社の主要サービスである『マネーフォワード ME』は、家計簿アプリ・資産管理アプリとして利用率・認知率がNo.1(※1)、利用者数は累計1,610万、課金ユーザーは59.7万を突破と順調に成長しているサービスです。
Money Forward MEについて
※1:調査委託先:株式会社マクロミル/調査対象および回答者数:20代〜60代の家計簿アプリ利用者 1,034名、20代~60代の資産管理アプリ利用者 1,034名/調査期間:家計簿アプリ 2024年8月13日~8月14日、資産管理アプリ 2024年8月13日~8月16日/調査手法:インターネットリサーチ/家計簿アプリとは、スマホやタブレットを使って家計簿を管理できるアプリのことを指す。資産管理アプリとは、スマホやタブレットを使って複数の資産を一元管理できるアプリのことを指す。
募集背景
マネーフォワードの創業プロダクトである「マネーフォワードME」は、長い歴史とともにシステムも仕様も複雑化し、サービスの保守運用の難易度は年々あがってきています。その一方で、新たな金融サービスの提供を目指して合弁会社を設立し、開発と運営の主体を新会社に移すなど、今まさに次の成長ステージに進んでいます。
この変革期において、ユーザーにとっての本質的価値を追求し、スピードを落とすことなく開発していくためには、事業、プロダクト、システムそれぞれの方向性をすり合わせ、守りと攻めのバランスを維持した開発力が必要です。
現在、開発チームはグローバル化を進めており、エンジニアどうしのコミュニケーションは英語に移行していっています。また、日本国内に留まらず、Money Forward Vietnamのメンバーも開発に参画しています。他方、プロダクトマネージャーやデザイナー、カスタマーサポートのメンバーなど、他職種との日本語コミュニケーションも多く発生し、技術力の他にもコミュニケーション力や、課題を発見する力など、チームの総力を上げていく必要があります。
このようなチャレンジングな環境において、プロダクトの成長だけでなく、チームや自分自身の成長を楽しめる方、そして、チームリーダーとしてプロダクト開発をリードしていただける方を求めています!
主な業務内容
個人向け家計簿サービス「マネーフォワード ME」のバックエンド開発を担当します。現行の Ruby on Rails 基盤を Kotlin へ段階的に移行するプロジェクトのコアメンバーとして、Kotlin による新規バックエンドサービスの設計・実装をリードまたは担当していただきます。
Kotlin システムの稼働後は、段階的な移行を進めるだけでなく、複数のチーム・職種と連携しながら、サービス全体の体験向上に貢献する開発を担っていただきます。
プロダクトマネージャー、デザイナー、アプリエンジニア、他のマイクロサービスを担当するエンジニアなどと協力しながら、企画・仕様の検討段階から関わり、技術的な視点だけでなくプロダクト全体を見据えた判断や提案が求められます。
機能の使いやすさに加えて、パフォーマンスやメンテナンス性、将来的な拡張も見据えた設計・実装が求められます。
また、開発の生産性やプロダクト品質の向上に向けて、既存システムやチームの課題を主体的に見つけ出し、改善していくことも期待しています。
リーダー候補として、必要に応じてチームをリードしながら、技術面・プロジェクト面の意思決定にも関わっていただけるポジションです。
技術スタック
言語・フレームワーク
Kotlin, Java, Spring, Ruby, Ruby on Rails
ジョブ・バックグラウンド処理
Sidekiq, Kubernetes CronJob
コード管理・CI/CD
GitHub
CircleCI, GitHub Actions
Argo CD
インフラ・データベース・IaC
AWS (EKS)
Aurora MySQL(一部オンプレミス MySQL)
S3, ElastiCache など
Terraform
モニタリング・エラー監視
Datadog
Rollbar
コミュニケーション
Slack, Zoom
環境
支給PCスペック:最新CPUを搭載したPC(macOS または Windows)を支給します。業務要件に応じたカスタマイズや、最新OSへのリプレイスも可能です。
開発環境向上のための制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)は、備品として購入が可能です。基本的には標準カタログ内の製品から選択いただきますが、条件を満たす場合はカタログ外の製品も申請できます。
マネーフォワード図書館:技術書から経営書まで、自由に借りられる社内図書館制度があります。読みたい本は会社負担で購入申請することも可能です。
リファラルドリブン:リファラル採用に向けた会食費の補助や、紹介者への謝礼金制度があります。
カンファレンス参加支援:RubyKaigi や Google I/O など、国内外のカンファレンス参加費の一部を会社が負担します。
業務内容の変更範囲:会社の定める業務
求める経験・スキル
求めるスキル・経験
言語を問わず、Webアプリケーションの開発・運用をチームで3年以上行ったご経験
Java または Kotlin を用いた Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
開発チームやプロジェクトにおけるリードのご経験
歓迎スキル・経験
Ruby on Rails を用いた Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
アーキテクチャや設計に関する体系的な知識・理解
マイクロサービスの設計・開発経験、またはマイクロサービスを利用する側での実装・連携経験
モダンなフロントエンド技術を用いた開発経験
クラウドインフラ(例:AWS)上でのシステム開発・保守経験
グローバルなチームや環境で英語を使った開発経験
メンバーの評価・育成を含むピープルマネジメントの経験
AIの開発経験もしくはAIツールを使用した開発経験
Money Forward AI Vision 2025にて発表の通り、マネーフォワードではAIを使った業務効率化に取り組んでいる状況かつ、将来的には全製品にAIエージェントを導入する想定であるため
求める語学力
日本語スキル
ビジネスレベル以上(日本語能力試験 JLPT N2相当)
英語スキル
ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上)
※TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください
例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定FCEなど
※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談
※TOEIC 700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)