この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
日本電気株式会社
日本電気株式会社:2146 ITサービスマネジメント(データセンター運営要員)【デジタルプラットフォーム/マネージドサービス】
680~1100万円
神奈川県
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
2146 ITサービスマネジメント(データセンター運営要員)【デジタルプラットフォーム/マネージドサービス】
仕事内容
サービスプラットフォーム統括部ではNECの中でクラウドを中心としたサービス事業を展開する事業部門です。自社製クラウドであるNECCIの開発をはじめ、MicrosoftやAWSなどの主要クラウドベンダーとのアライアンス、クラウドやサービスが稼働するデータセンター事業などを行います。
データセンター事業運営グループは日本国内で稼働しているデータセンターの状況を踏まえ、来るべきデータセンター事業を企画・立案・構築設計するグループとなります。
【職務内容】
データセンター事業戦略はデータセンター事業・クラウド事業の将来像を描き、それを実現するための施策を立案します。具体的には以下の職務を想定しています。
?データセンターそのものの事業において環境対策・ローカル5G・地方分散などの社会からのニーズを踏まえて将来のデータセンター事業を企画設計する
?AWS・MS?Azure等のパブリッククラウドサービスと自社製プライベートクラウドを最適化しNECが顧客に対して訴求するクラウドサービス(IaaS・SaaS・PaaS)を企画・設計・構築する
??と?を組み合わせてDXオファリングとしてサービス設計・構築を行い、営業部門とともに顧客に対するサービス提案を行う
????を実現するためにパートナーとのアライアンス事業を推進・マネージメントする
【ポジションのアピールポイント】
NECはSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。
NECには各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。
キャリアパスとしてはデータセンター事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。
求める経験・スキル
マネージャーの場合
【MUST】
1データセンターサービスに関する知識・経験を有し、3年以上のプロジェクトマネージメント経験があること
2クラウドの事業設計・企画・設計構築に関する知識・経験を有し、3年以上のプロジェクトマネージメント経験があること
3顧客への提案活動・サービス契約・ビジネスプラン作成等の経験があれば、なお良い
(1,2についてはいずれか一方でも可)
【WANT】
1業務で英語を使った経験(1年以上)を有し、メールやオンライン会議において英語で支障なくコミュニケーションが取れる
主任の場合
【MUST】
1データセンターサービスに関する知識・経験を有し、1年以上のプロジェクトマネージメント経験があること
2クラウドの事業設計・企画・設計構築にに関する知識・経験を有し、1年以上のプロジェクトマネージメント経験があること
3顧客への提案活動・サービス契約・ビジネスプラン作成等の経験があれば、なお良い
(12についてはいずれか一方でも可)
【WANT】
1業務で英語を使った経験(1年以上)を有し、メールやオンライン会議において英語で支障なくコミュニケーションが取れる