この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
日本電気株式会社
日本電気株式会社:3657 ビジネスクリエイター(共創型事業開発)【エンタープライズ/製造業】
450~990万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
3657 ビジネスクリエイター(共創型事業開発)【エンタープライズ/製造業】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
1社だけでは立ち行かない時代、NEC単独の事業開発ではなく、業界を代表するお客様と共に事業共創関係を築き、未来の事業創出にトライしていきます。
また、その共創活動で得た知見をリファレンスモデル化し、現場への浸透を仕組み化することで、NECのビジネスプロデュース力を強化していきます。
チーム構成は、キャリア採用メンバが半数以上を占め、NECプロパーの良いところと外部経験者の良いところを掛け合わせた多様性に富んだ、風通しの良いチームです。
【職務内容】
①成長領域の起点となる事業創出:戦略パートナーと経営テーマで仮説提案型の中長期ビジネスを仕掛ける
自らが事業開発の初期フェーズを牽引し、時には社外VC等も活用し、ニーズ検証、POC推進、実証推進など
を製造領域を軸として構想を策定し、活動を推進していただきます。
②新たな手法による成果を仕組み化:自ら実践した成果を形式知化し、組織全体へ展開する
自らが各事業部門のソリューション営業及びSEと連携しながら、業種横断及び事業共創の観点から
共創事業の実践の成果を仕組み化&ナレッジ化し、社内承認獲得を主導していただきます。
求める経験・スキル
【MUST】
■経験職種:
・事業開発の経験が2年以上
■知識・スキル
・アウトプットスキル(PPT作成等)、IT関連知識、ロジカルシンキング
【WANT】
下記のいずれかを満たしていると尚可
・実証事業、顧客とのPOCなどを主導/推進した経験
・外部企業との共同事業開発プロジェクト or コンソーシアム活用等の業務をリードしたことがある
・IT関連スキル(ITパスポート、基本情報技術者等)を保有
【ソフトスキル】
・常に変化を捉えて、機会を繋いで新たな価値を組み立てていく姿勢を持った人材
・失敗を恐れず、「まずやってみる」姿勢を持った人材
・オープンコミュニケーションができ、積極的な実行力・巻き込み力・連想力のある人材