この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
日本電気株式会社
日本電気株式会社:3397 モダンワークコンサルタント(シニアマネジャー?シニアコンサルタント)【デジタルプラットフォーム/コンサルティングサービス】
680~1100万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
3397 モダンワークコンサルタント(シニアマネジャー?シニアコンサルタント)【デジタルプラットフォーム/コンサルティングサービス】
仕事内容
1. プロジェクトの立ち上げとデリバリー:
・プロジェクトの立ち上げでは、お客様のニーズや課題、ご要望などをヒアリングし、それに基づいて最適な検討プランを提示します。
・構想企画段階では、Microsoft 365 やGoogle Workspace などのコラボレーションツールを中心に、ネットワーク・デバイス・開発プラットフォーム・セキュリティが多岐にわたって論点となります。幅広いテクノロジー知識と経験で、生じうるリスクに先回りしながら、顧客が安心してプロジェクト推進できる段取りをします。あるべき姿、ありたい姿を定義し、それらの実現に向けたプロジェクトの具体的な実施内容や手順を策定しプロジェクト・ロードマップとしてまとめます。
・プロジェクトの実行段階では、お客様と合意したプロジェクト・ロードマップに従って1つ1つのプロジェクトを実行フェーズへ移行させ、プロジェクトの立ち上げをリードします。スケジュールや予算管理、リスクマネジメント、プロジェクトの進捗状況に合わせたアドバイスなどを行います。
・プロジェクトの成功ためには、お客様との信頼関係や協力が重要になるため、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力、合意形成能力が求められます。
2. 提案活動:
・提案活動では、お客様とのコミュニケーションや情報収集、問題・課題分析などを実施し、明らかになった事実や問題、課題を共有します。
・各種事例やお客様向けの素案をまとめ、モダンワークの実現に向けてNECが貢献できる支援内容についてご提案を行い合意を得ます。
3. ノウハウ共有とメニューの標準化:
・ノウハウ共有では、プロジェクトの成果物や推進ノウハウを体系化し、他のメンバーやチーム、自分自身のスキル・知識を向上させます。
・メニューの標準化では、コンサルティング・パッケージやオファリングメニューを開発し、お客様への提供物やサービスの標準化を行います。
求める経験・スキル
<課長クラスの場合>
【MUST】
事業会社、SIer、コンサルティングファーム、シンクタンク等での業務経験 3年以上で、以下いずれかの知識や経験を複数保有している方・プロジェクトマネジメント経験
・システムグランドデザイン、システムロードマップ等の中長期計画策定経験・ Microsoft 365 やGoogle Workspace などのコラボレーションツール導入における構想策定や立案経験・各種インフラ(ネットワーク、クライアント、クラウド(AWS/Azure/GCP)等)設計・構築・運用保守の経験・システム導入に伴うユーザ定着化コンサルティングの経験
【WANT】
・歓迎資格
・IT全般資格(ITパスポート、基本情報処理技術者) ・IT技術資格(Cloud関連、SaaS資格 (Microsoft, Google)、ネットワーク、セキュリティ等) ・コンサルタント関連資格(システムアナリスト、ITストラテジスト、ITコーディネーター、中小企業診断士等)
【フィットする人材像】
1. 先進ツールや技術について積極的に自身のスキルセットに取り込み、抽象的な概念をわかりやすくお客様に理解いただくことに意欲のある方2. デジタルツールを、単に採用するだけでなく、活用・定着・改善強化もふくめ、ユーザ目線・システム管理者目線の双方から現実の事業現場に落とし込むことに意欲のある方
3. 多岐にわたる施策やアーキテクチャについて、最適解を経営目線から迅速に判断できるよう、論理的思考とファクトに基づいたシンプルな選択肢を示すことに取り組める方
<主任クラスの場合>
【MUST】
必須:基本的なコンサルティングスキル
・資料作成(議事録、提案書等)スキル(PowerPoint、Excel、Word)・課題問題解決に向けた論理的思考、仮説思考・最新のデジタルビジネスやテクノロジーへの興味関心・テクノロジーを用いて自らが主体的に業務の問題/課題を解決した経験・お客様との円滑なコミュニケーション力(聴く力、理解する力、話す力)※ コンサルタントとして成長していく志向性を有していること
【WANT】
・歓迎資格
・IT全般資格(ITパスポート、基本情報処理技術者) ・IT技術資格(Cloud関連、SaaS資格 (Microsoft, Google)、ネットワーク、セキュリティ等) ・コンサルタント関連資格(システムアナリスト、ITストラテジスト、ITコーディネーター、中小企業診断士等)