掲載日 ・ 2025/08/14
日本電気株式会社
日本電気株式会社:3560 ハードウェア開発プロジェクトマネージャー(飛翔体搭載光波センシング装置)【エアロスペース】
680~1,100万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
3560 ハードウェア開発プロジェクトマネージャー(飛翔体搭載光波センシング装置)【エアロスペース】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
当部門は、防衛宇宙事業と航空管制事業を担当し、国家安全保障、災害対応、安全で快適な空の旅に貢献しています。
その中で当グループでは、航空自衛隊や陸上自衛隊向けの飛翔体搭載光波センシング装置、車両、航空機搭載光波センシング装置、宇宙状況把握用センシング装置、JAXA向け衛星搭載レーザ測距装置などの開発を行っています。
光波センサを活用した様々なセンシング装置の開発、提供と新規提案を幅広く推進しています。
先進的な技術を駆使し、リアルなモノづくりを行い、国家安全保障に貢献しております。
参考情報: エアロスペース・ナショナルセキュリティビジネスユニット 紹介ページ
【職務内容】
(募集背景)当グループのミッションは防衛事業における様々な光センシングによる価値提供です。グループメンバーは部長下50名で、10~15名程度のチームに別れ、それぞれが別々のお客様に高度なセンシング技術による価値を提供しております。防衛予算拡大と共に我々の事業拡大も着々と進めており、今回は特に対空防衛事業を加速・強化すべく、HW設計製造に関するマネジメントのご経験を活かしていただけるキーパーソンを募集いたします。
陸上及び航空自衛隊向け飛翔体搭載光波センシング装置※の開発業務のプロジェクト全体を管理するプロジェクトマネージャーーを担ってもらいます。
※飛翔体搭載光波センシング装置は地上や上空目標(車両や航空機等)を検知、追尾、誘導する装置です。
以下は主な業務内容です。
・事業戦略の策定、提案、研究・開発試作業務の遂行
・受注及び契約に関わる諸事項の遂行
・顧客要求分析、搭載するセンサの仕様、システム要望の調整
・基本設計(H/W又はS/W基本設計を含む場合有)及び構成品分担会社、製造分担会社のコントロールによる製品化管理
【具体的なプロジェクト想定】
・飛翔体搭載光波センシング装置開発プロジェクト
チームとしては関連部門を含めると15名程度、その中のプロジェクト管理を担っていただきます。
変更の範囲:会社の定める職務
求める経験・スキル
【MUST】
・ハードウェア開発プロジェクトマネージャー もしくは 開発リーダー経験5年以上
・ハードウェア・ソフトウェアベンダー、協力会社と調整し、仕様を定義した経験
・以下いずれかの技術領域を経験していること
・赤外線センサなど光波センサ
・ダイナミクス制御
・デジタル・アナログ回路設計
・FPGA設計
・ファームウェア設計
【WANT】
・各種プログラミング言語/MATLAB等でのシミュレーション実施、分析
・お客様への提案、技術説明などを直接行った経験
・リーダーシップ、ファシリテーション力
【求める人物像・ソフトスキル】
・防衛分野に抵抗がない人。
・ロジカルに検討/考察できる方。
・自らコミニュケーションをとり、熱意をもって自律的に行動ができる方。
・向上心のある方。