掲載日 ・ 2025/08/21
日本電気株式会社
日本電気株式会社:4059 ハードウェア開発(海底ケーブルシステム)【海洋システム】
680~930万円
東京都
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
4059 ハードウェア開発(海底ケーブルシステム)【海洋システム】
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグローバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、海底ケーブルシステムを構成するハードウェアとソフトウェア開発を担っています。
【職務内容】
グローバルNo.1の海底ケーブルシステムを目指し、技術開発やシステム開発を担って頂きます。
・海底ケーブルシステムを構成する中継器、分岐装置、伝送装置などの設計・開発(仕様策定、ハードウェア/構造設計、デバイス選定、試験、製造ライン検討)。
・開発スケジュールの策定・進捗管理や開発ベンダーとの調整
・海底ケーブルシステムにおける技術開発方針の検討、策定
・国内外顧客との技術ディスカッション、デモンストレーションの実施"
【関連URL】
「NEC」のロゴに込めた本気度 光海底ケーブル敷設船長期チャーター Made in Japanの力を世界に
世界のネットワークを支えるNECの海底ケーブルシステム
グローバルNo.1になるために!海底ケーブルシステム事業にかける想い
海洋システム事業部門:採用情報|NEC
変更の範囲:会社の定める職務
求める経験・スキル
【MUST】
・通信装置の仕様策定や開発業務、または光通信ネットワークの構築に携わった経験
・ビジネス英会話レベルの英語力
【WANT】
・海外の顧客、パートナーや現地法人との協業経験
【求める人物像・ソフトスキル】
・顧客や関係者とのコミュニケーション能力(顧客ニーズの把握および技術説明が可能)
・前向きで積極的に行動出来る人
・様々な課題にチャレンジしていける人