掲載日 ・ 2025/11/11
日本電気株式会社
日本電気株式会社:4185 事業開発セールスリード_GI
930~1,400万円
神奈川県
会社名
日本電気株式会社
会社概要
■パブリック事業:国内外の政府・官公庁・公共機関・金融機関などに向けて、ネットワーク技術やセンサ技術など当社の特長ある技術アセットと幅広いSIノウハウ・顧客アセットを融合し、安全・安心な社会の仕組みを作り上げています。
■エンタープライズ事業:製造業、流通・サービス業を中心とする民需向けにITソリューションを提供し、お客さまの売上拡大や経営効率化に加えて、新サービス立ち上げなど、お客さまにとっての新たな価値創造に貢献しています。
■ネットワークサービス事業:通信キャリア向けに、ネットワークを構築するために必要な機器や、ネットワーク制御のための基盤システム・運用サービスなどを提供しています。これまでに培った大規模ネットワーク構築をはじめとする豊富な実績と高い技術力を強みとして、信頼性の高い通信基盤の実現に貢献します。
■システムプラットフォーム事業:端末からネットワーク機器、コンピュータ機器、ソフトウェア製品、サービス基盤まで、ビジネス向け製品と、これらをベースにしたソリューション・サービスを一括提供しています。これらの製品群とソリューション・サービスを有機的に融合したソリューション型プラットフォームにより、お客さまの業務の省力化・効率化を実現するとともに、ICTを活用した新たな価値を創出していきます。
ポジション
4185 事業開発セールスリード_GI
仕事内容
【事業・組織構成の概要】
NECのGX事業を牽引する当組織は、プライム上場企業向けSaaSを開発・提供しています。サステナビリティ市場の急速な拡大・変化に対応できる組織機能の強化を図っています。
【職務内容】
本ポジションでは、既存サービスの拡張機能の営業活動と、新規サービス(MVP段階)の市場検証・顧客開拓の両方を担っていただきます。
具体的には:
・顧客課題の探索と、MVPを用いたソリューション提案
・想定販売価格での購入意思確認、または有償PoCの獲得
・マーケティング・営業活動の立ち上げを通じ、収益性を裏付ける初期売上トラクションを形成
・顧客フィードバックを開発チームに還元し、MVP改善サイクルを推進
・競合・価格調査を通じた事業計画根拠の収集・整理
変更の範囲:会社の定める職務
【ポジションのアピールポイント】
本ポジションは、既存サービスの拡張営業と、新規サービス(MVP段階)の市場検証という両輪を経験できます。プライム上場企業数十社に導入実績のあるサービスの追加機能の提案を通じて着実に成果を積むことができます。加え、MVP段階の新サービスの売上トラクション形成を通じて事業性を証明する挑戦にも取り組めます。
単なる販売ではなく、事業開発の経験を積みながら事業成長の基盤をつくる経験を通じて、チームや戦略を担うキャリアへと広がる可能性もあります。
職務変更の範囲:会社の定める職務
求める経験・スキル
プロフェッショナル の場合
【MUST】
以下の何れか2つ以上に該当
・BtoB営業または新規事業の営業立ち上げ経験(目安3年以上)
・完成前の製品(MVPやプロトタイプ)を用いた顧客提案や有償PoC獲得経験
・新サービスで初期売上トラクションを実現した経験
・顧客ヒアリングを実施し、その結果を提案や契約に結びつけた経験
・論理的な営業資料の作成スキル
【WANT】
・新規事業の0→1フェーズで、顧客検証と営業活動を兼務した経験
・SaaSやデジタルサービス領域での初期顧客獲得経験
・営業戦略立案(ターゲティング、プライシング、提案手法設計)の経験
・マーケティング施策(セミナー・展示会・リード獲得等)の企画・実行経験
シニアプロフェッショル の場合
【MUST】
以下の何れか3つ以上に該当
・BtoB営業または新規事業の営業立ち上げ経験(目安3年以上)
・完成前の製品(MVPやプロトタイプ)を用いた顧客提案や有償PoC獲得経験
・新サービスで初期売上トラクションを実現した経験
・顧客ヒアリングを実施し、その結果を提案や契約に結びつけた経験
・論理的な営業資料の作成スキル
【WANT】
・新規事業の0→1フェーズで、顧客検証と営業活動を兼務した経験
・SaaSやデジタルサービス領域での初期顧客獲得経験
・営業戦略立案(ターゲティング、プライシング、提案手法設計)の経験
・マーケティング施策(セミナー・展示会・リード獲得等)の企画・実行経験
【求める人物像・ソフトスキル】
・MVPの段階から顧客に提案し、初期売上を事業性のエビデンスとして獲得できる方
・顧客の声を成果(契約・PoC・売上)に結びつけられる行動力を持つ方
・フィードバックを素早く開発に還元し、改善サイクルを回せる方
・新しい市場で「売れる構造」をゼロから作り込むことに意欲を持つ方
・高い当事者意識を持ち、不確実性の高い状況下でも行動し続けられる方