掲載日 ・ 2025/11/24

株式会社NTTドコモ

株式会社NTTドコモ:RAD022-2025 モバイルイノベーションテック部 社会予測技術開発・社会予測技術開発担当

770~960万円
東京都

会社名

株式会社NTTドコモ

会社概要

日本電信電話 (NTT) の完全子会社であり、携帯電話の無線通信サービスを提供する、日本最大手の移動体通信事業者 (MNO) 。世界100カ国以上で携帯電話サービスを提供しており、グローバルな事業展開を行っています。
【主な事業】
■コンシューマ通信事業:個人向け通信サービス(5G・LTE等携帯電話サービス、光ブロードバンドサービス、国際サービス)、各サービスの端末機器販売など
■スマートライフ事業:金融決済サービス、コンテンツライフスタイルサービス(動画・音楽・電子書籍等配信サービス・ドコモでんきなど)、マーケティングソリューション、あんしん系サポート(ケータイ補償サービスなど)など
■その他の事業(法人通信など):法人向け通信サービス(5G・LTE等携帯電話サービス、ユビキタスサービス、衛星電話サービス、光ブロードバンドサービス、国際サービス)、各サービスの端末機器販売、オフィスリンクなど

2021年にはNTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアを子会社化し、新ドコモグループとして、モバイル からサービス・ソリューションまで事業領域を拡大。

ポジション

RAD022-2025 モバイルイノベーションテック部 社会予測技術開発・社会予測技術開発担当

仕事内容

組織のミッション
ドコモの代表的な位置情報データアセットであるモバイル空間統計を核として、国や他企業が保有する異業種データを安全に融合することで、交通、金融、まちづくりなどの重要社会分野を横断した最適化を効率的に実現するPFを構築/拡張する。

組織の業務概要
・モバイル空間統計を活用したデータ分析及び応用事例であるAI渋滞予知技術の技術進化に向けた検討

担当いただく業務概要

・モバイル空間統計の進化・活用拡大に向けた統計作成技術の進化
・モバイル空間統計に基づき、数時間先の渋滞を高精度に予測する世界初の技術であるAI渋滞予知の技術進化
・上記に基づく、社外パートナーとの連携と社会課題解決・新規事業創出に向けた共同実証の推進

候補者へのメッセージ
ドコモを代表するデータ活用事例であるモバイル空間統計とそれを活用した最先端の応用事例であるAI渋滞予知を進化させると共に、ハイレベルなデータ分析を実施することができるチャレンジングなポストです。世界初の技術として社内外から高い評価を獲得しているモバイル空間統計・AI渋滞予知で培った技術やノウハウを習得し、発展させることでデータ分析人財として更なる成長ができると考えています。

求める経験・スキル


・知的好奇心が旺盛で、未知の分野にチャレンジする積極性、技術開発領域を設定・実現する意欲がある人
・データ分析における高度な知見・ノウハウを身につけたい人
・自律して行動し、率先して周囲を引っ張るリーダーシップを持った人


・位置情報データのデータ特性に関する知見
・仮説検定や確率分布など、統計分野に関する知見

<その他あると望ましい経験/スキル>
・テラバイトオーダの大規模データの取り扱いに関する経験・知見

労働条件

雇用形態

正社員

年収

770~960万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

NTTドコモの他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。