掲載日 ・ 2025/11/24
株式会社NTTドコモ
株式会社NTTドコモ:MCR008-2025 金融ガバナンス部 金融リスク統括・金融リスクマネジメント担当
880~960万円
東京都
会社名
株式会社NTTドコモ
会社概要
日本電信電話 (NTT) の完全子会社であり、携帯電話の無線通信サービスを提供する、日本最大手の移動体通信事業者 (MNO) 。世界100カ国以上で携帯電話サービスを提供しており、グローバルな事業展開を行っています。
【主な事業】
■コンシューマ通信事業:個人向け通信サービス(5G・LTE等携帯電話サービス、光ブロードバンドサービス、国際サービス)、各サービスの端末機器販売など
■スマートライフ事業:金融決済サービス、コンテンツライフスタイルサービス(動画・音楽・電子書籍等配信サービス・ドコモでんきなど)、マーケティングソリューション、あんしん系サポート(ケータイ補償サービスなど)など
■その他の事業(法人通信など):法人向け通信サービス(5G・LTE等携帯電話サービス、ユビキタスサービス、衛星電話サービス、光ブロードバンドサービス、国際サービス)、各サービスの端末機器販売、オフィスリンクなど
2021年にはNTTコミュニケーションズ、NTTコムウェアを子会社化し、新ドコモグループとして、モバイル からサービス・ソリューションまで事業領域を拡大。
ポジション
MCR008-2025 金融ガバナンス部 金融リスク統括・金融リスクマネジメント担当
仕事内容
組織のミッション
ドコモが提供する金融・決済サービスに関する内部管理業務(リスク管理態勢の構築・運用)を担当しております。
お客様に安心して利便性の高いサービスをご利用いただくことを共通目標としています。
組織の業務概要
ドコモグループの金融事業におけるリスク対策(態勢の構築・運用)
担当いただく業務概要
■金融・決済サービスに関する、以下の業務をお任せします。
・ グループ各社とのリスク管理に関する情報連携・改善支援
・ ドコモを含むポートフォリオ管理・ストレステストの制度設計・運用・改善
・ 信用リスク(与信・債権・引当等)に関するデータ分析・モニタリング(含む予兆管理)
・ 市場リスクに関するモニタリングおよびその高度化
・ 流動性リスクに関するモニタリングおよびその高度化
※スキル等を鑑み上記のいずれかをアサインさせていただきます。
候補者へのメッセージ
・「ドコモ=携帯電話の会社」だと思っていませんか?実は、私たちは通信以外の事業も数多く手がけています。例えば、金融・決済、エンタメ、ヘルスケア、マーケティングソリューションなど。これら通信以外の分野を「スマートライフ事業」と位置付け、8,000万人を超える会員基盤と豊富なアセットを活用し、これからの成長の原動力とすべく育てている真っ最中です。
・なかでも金融・決済事業は、ドコモの中核を担う注力分野。今まさに、ドコモならではのリスク管理の基盤づくりに、初期段階から関与できる希少な機会が広がっています。
・チームには、他の金融業界のスペシャリストが多数在籍しており、多様な視点と経験が交差する環境で、スケールの大きなプロジェクトに携わりながら、事業の最前線に立つことができます。
・自らの専門性を活かし、事業の成長とともに、自身も進化していく。そんな挑戦が、ここにはあります。ドコモだからこそ実現できる社会的インパクトのある仕事に、ぜひお力添えいただけませんか。
求める経験・スキル
・困難な課題に対しても、自ら率先して考え、周囲と強調しながら、強いリーダーシップを発揮して業務を推進できる方
・柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方
・知的好奇心が旺盛で、未知の分野の仕事にも楽しんで取り組める方
・金融機関において、統合リスク管理・信用リスク管理・市場リスク管理・流動性リスク管理のいずれかの領域で、リスクマネジメントの実務経験が有すること。特に、経営の意思決定に資するリスク管理報告書の作成経験や、リスク管理の状況を体系的に整理した上で論理的に説明できるスキルを持った方を歓迎します。
・上記に加え、運用業務や内部管理業務、監査業務のご経験がある方は、より幅広い視点からの貢献が期待されます。
※ご本人のご経験・スキルを丁寧に伺いながら、最適な業務アサインさせていただきます。
※実務経験は、3年以上または各領域の合算で3年以上あれ可です。
・資金決済法関連又は割賦販売法関連業務経験者