この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。
パナソニック株式会社
パナソニック株式会社:《大阪》IoT家電・クラウド/スマホアプリ・データ分析によるくらし統合プラットフォームと要素技術の開発
会社名
パナソニック株式会社会社概要
創業以来、変わることない使命である「社会生活の改善と向上」と「世界文化の進展」にさらに貢献していくために、パナソニックグループは2022年4月に事業会社制へと移行しました。その中でくらし事業領域を担うのが、パナソニック株式会社です。家電事業は一部に過ぎません。パナソニック株式会社はくらしに関わる幅広い事業領域を持ち、領域別(白物家電・電気設備・空質空調・食品流通・海外特化)に5つの分社体制にすることで意思決定・変革のスピードを上げてお客様への貢献度向上を目指しています。
ポジション
《大阪》IoT家電・クラウド/スマホアプリ・データ分析によるくらし統合プラットフォームと要素技術の開発仕事内容
●部のミッションくらし空間における新たな顧客価値・IoTサービスの創出
・配属組織の概要
CX・IoTの技術開発をリーディングする部門
・組織ミッション
お客様のくらし向上のため、クラウド・スマホアプリ・データ分析等のソフトウェア技術を駆使して、家電のIoT化をスピーディ・グローバルに加速し、くらし空間における新たな顧客価値の創出を行うこと
●募集背景
現在、家電・住宅設備のIoT化・アプリケーション開発が進む中、Matter等のホームネットワークの規格化もあり、今後ますます加速することが見込まれる。特に、パナソニックはくらしの領域で豊富な商品群を持ち、様々なくらしの領域で多様な顧客接点を持っている。そこから得られるビッグデータを活かし、お客様のくらし向上・ウェルビーイングの実現のため、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。
●担当業務と役割
以下の業務を中心に、ご本人のスキルを踏まえ、ご担当頂くことを予定しております。
・最先端のクラウド技術を駆使したくらしプラットフォーム、データ分析基盤の開発(クラウド技術、データ分析技術)
・各家電のスマホAppを統合した「くらし統合アプリ」の開発(iOS/Android開発担当、サーバソフト開発担当)
・くらしの価値を向上させる先行技術開発と、それを活かしたサービス・システム開発
●具体的な仕事内容
・音声UXや機器連携UX等、新たな顧客体験価値の創造を目指した先行技術開発
・現行技術/先行技術を活かした新規くらしサービスのシステム開発・PoC(家電操作データに応じた家電見守りサービス、等)
・くらしサービスのシステムアーキテクチャ設計、スマホアプリ開発、サーバアプリケーション開発、システム検証
・IoT家電サービス・くらしサービスを支える横断クラウドプラットフォームの構築と運営(海外拠点とも連携したグローバルでのクラウド運営)
※業務の変更の範囲:会社の定める業務
求める経験・スキル
[経験]・スマートフォン向けアプリの設計・開発
・スマートフォン向けアプリのUI/UX設計
・アプリ/クラウド含むシステム全体の設計・開発
・クラウドサービスの設計・開発
・データ分析(データサイエンティスト)としての開発
上記、一つ以上の経験がある方
[知識]
・スマホアプリ
−実装:Flutter/ iOS(Objective-c/Swift)/Android(Java/Kotlin)などの知識
−iOS/AndroidのSDKやOSSなどを使った開発・運用に関する知識
・Web/サーバ
−実装:Java、PHP、Python、HTML5/CSS3、Ajaxの知識
−通信プロトコル(OSIモデル・HTTPなど)の基礎知識
−AWS・AzureなどやIoT向けAPI設計などのクラウド技術の知識
・要素技術
−生成AIを使った技術開発の知識
上記のうち得意分野が一つでもある方
【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
労働条件
雇用形態
正社員
年収
非公開
勤務地
大阪府