掲載日 ・ 2025/09/04

株式会社ラクス

株式会社ラクス:テックリード(楽楽精算/楽楽明細)(東京)

812~1,117万円
東京都

会社名

株式会社ラクス

会社概要

2000年設立、「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、企業の業務効率化を支援する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開する企業です。経費精算システム「楽楽精算」、電子請求書発行システム「楽楽明細」、販売管理業務システム「楽楽販売」、メールマーケティングシステム「配配メール」などのSaaSサービスを提供しており、中小企業を中心に10万社以上の企業に導入されています。
高い顧客満足度や優れたサポート体制が強みでもあり、23期連続増収の成長企業です。2014年にはマザーズ上場、2021年には東証一部(現プライム)に市場変更。
上場企業としての安定した経営基盤や福利厚生とベンチャー思考を併せ持つ、バランスの良い企業です。個人のワークライフバランスに合わせて柔軟な働き方も実現可能な環境。ぜひこちらもご覧ください。
会社紹介資料: https://career-recruit.rakus.co.jp/about/

ポジション

テックリード(楽楽精算/楽楽明細)(東京)

仕事内容

採用背景
サービス成長に伴い、開発組織も大きくなり、各分野を専門的に行える人員配置にしていこうと考えています。大きくは、技術と製品と組織の責任者をそれぞれ立てて分担して対応していく予定です。

技術:製品技術責任者、テックリード等
製品:プロダクトマネージャ、仕様策定責任者
組織:組織管理職(部長、課長)

三位一体となった役割分担の中で、「技術」の方向性やロードマップを示し、統一された技術戦略を描くテックリードや製品技術責任者を担っていただける方を募集します。
技術面にどっぷり浸かって、技術を牽引して頂ける場になります。

仕事内容
楽楽精算・楽楽明細開発における技術リードを担っていただきます。

1. アーキテクチャー/開発プロセスの刷新/改善(モダナイズ)
・既存のアーキテクチャーや開発プロセスの刷新ないし改善
・新たな方式や対応方針の検討主導、推進

2.開発現場・開発手法へのアプローチ
・最適な技術選定、方式設計を実施し、メンバーの成果物のレビュー、フォローアップ
・開発効率向上のための整備や実装、リファクタリング
・メンバーの開発能力の引き上げや新しい知識・技術の導入を支援

3.技術課題への対応、技術ガイドラインの策定
・顕在化/潜在化している技術課題の抽出、改善策の立案の主導
・開発全体を俯瞰して、効率化・自動化を推進する

サービス例
15,000社に導入頂いている国内累計導入社数No.1クラウド型経費精算システムです。
会社規模や業種を問わず、幅広い企業の経費精算を効率化します。

電子請求書発行システム『楽楽明細』は、請求書、納品書、支払明細などの帳票をWEB上で発行するクラウド型のシステムで、経理業務の効率化をすすめる企業様に多くご利用いただいており、売上シェアNo.1の製品となります。

https://www.rakurakumeisai.jp/

抱えている課題
顧客数増大や大量データに対応する、システム基盤・アーキテクチャの段階的な進化
顧客に安定した基盤を提供しつつ、既存のアーキテクチャーを最適化し、運用業務の削減や自動化を目指す
開発生産性を上げるための、プロセスの見直し・新技術の導入
顧客に更に早く価値を届けるために、品質を保ちつつも、更に開発のスピードアップを目指す

開発環境
利用言語:Java、JavaScript、TypeScript
ミドルウェア:Apache、Tomcat
フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、Vue.js(3.x系)、React
データベース:PostgreSQL
IDE:IntelliJ
コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー
手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム)
バージョン管理システム:GitHub
チケット管理システム:GitHub Projects、Redmine
CI、テスト:GitHub Actions、Playwright、Jest、Vitest
その他ツール:ChatGPT Teams、GitHub Copilot、VSCode、Swagger
PC: ノートPC(Windows or Mac選択可能)、ワイドディスプレイ2台 or 4Kディスプレイ支給
開発体制
各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発
基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/開発メンバー

役割の例

プロジェクトマネージャー
プロダクトマネージャー
★テックリード(技術スペシャリスト)
サーバーサイドエンジニア
フロントエンドエンジニア
他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携

当社では、マネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担
マネジメント系:PM/PdM業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等)
スペシャリスト系:開発技術リードや技術育成、技術発信など

開発組織について
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織としてサービスを横断して存在しています。エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が、エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。

Mission:顧客をカスタマーサクセスに導く 圧倒的に使いやすいSaaSを創る

Vision:日本を代表する SaaS開発エンジニア集団となる
・日本中のエンジニアにSaaS開発の第一人者として認められている
・自分達がNo.1技術者集団であるという自信と誇りを持って働いている

●ラクス開発本部紹介ページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/career_engineer/

当社ではエンジニア/デザイナー向けの会社説明会及び勉強会イベントを定期開催しております。
エンジニア/デザイナー組織の雰囲気など知りたいという方はお気軽にご参加下さい!

●会社説明会・勉強会イベントページ
https://career-recruit.rakus.co.jp/event/

社員紹介
エンジニアリングマネージャー
https://career-recruit.rakus.co.jp/stories/people-059/
CTO
https://career-recruit.rakus.co.jp/interviews/leader002/
※イベントでも雰囲気を確認いただけますのでオンラインでお気軽にご参加ください!
https://rakus.connpass.com/

※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

求める経験・スキル

【必須】
・Webアプリケーション開発の技術リーダー/テックリード
・顧客/ビジネス視点、事業視点をお持ちの方

【歓迎】
・プロセス改善や効率化/自動化などの継続的な改善活動の経験
・インフラ関連やDevOpsの対応経験

労働条件

雇用形態

正社員

年収

812~1,117万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

ラクスの他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。