掲載日 ・ 2025/09/18
株式会社ラクス
株式会社ラクス:【配配メール】WEB(PHP)/メンバー(大阪)[開発]
530~929万円
大阪府
会社名
株式会社ラクス
会社概要
2000年設立、「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します」をミッションに、企業の業務効率化を支援する複数のクラウドサービス(SaaS)を展開する企業です。経費精算システム「楽楽精算」、電子請求書発行システム「楽楽明細」、販売管理業務システム「楽楽販売」、メールマーケティングシステム「配配メール」などのSaaSサービスを提供しており、中小企業を中心に10万社以上の企業に導入されています。
高い顧客満足度や優れたサポート体制が強みでもあり、23期連続増収の成長企業です。2014年にはマザーズ上場、2021年には東証一部(現プライム)に市場変更。
上場企業としての安定した経営基盤や福利厚生とベンチャー思考を併せ持つ、バランスの良い企業です。個人のワークライフバランスに合わせて柔軟な働き方も実現可能な環境。ぜひこちらもご覧ください。
会社紹介資料: https://career-recruit.rakus.co.jp/about/
ポジション
【配配メール】WEB(PHP)/メンバー(大阪)[開発]
仕事内容
■業務内容
配配メールにて運用保守業務からキャッチアップいただき、キャッチアップ状況に応じて徐々に上流工程にも経験の幅を広げていき、フルスタックエンジニアを目指していただく想定です。
具体的には以下のような業務に従事いただきます。
機能開発
要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで
運用保守
サポート部門からの問い合わせ対応
問い合わせや作業依頼の対応
トラブルシューティングや不具合調査
業務改善PJの推進
機能単位でのリファクタリング、アーキテクチャ改善
開発効率UPや自動化などの改善活動
グローバル開発体制の推進
ラクスベトナムとの協業開発
■教育体制
ご入社すぐから実業務に入るとなると不安も大きいかと思いますので、まずは1か月間、ラクスの開発やプロダクト理解を深めていただくためのカリキュラムをご用意しております。
既存メンバーにもコードレビューをしてもらいながら、段階的に業務のキャッチアップを進めていただく想定です。
■担当プロダクト
https://www.hai2mail.jp/about/
▼『配配メール』とは?
顧客リストにメールで一斉配信を行い、開封・クリック、WEBへの来訪などの数値分析を可能にするメルマガ配信システムでしたが、2019年にMA(マーケティング・オートメーション)機能をリリースし、単なるメール配信ツールからメールマーケティングツールへと進化中です。メールマーケティングに必要な機能が揃っており、かつ低価格ということで導入数を急激に伸ばしています。
MA機能を搭載したメールマーケティングツールは業界でも各社の立ち位置が未だ確立されていないこともあり、まさに「今」がサービスの過渡期です。
加えて、さらなる新機能追加・新製品の開発を加速させ、より多くのお客様のニーズにお応えすることで、導入社数10,000社からさらに多くのお客様に使っていただけるような状態を目指します。
■開発環境
開発言語:PHP
MW:PostgreSQL、Postfix、Nginx、Apache、Redis
フレームワーク、ライブラリ:Slim、jQuery、Vue.js
開発ツール:PhpStorm、REDMINE、GitLab、Docker、GitHub Copilot
CI,テスト:Puppeteer、Jenkins、JMeter、PHPUnit、PHPStan、PHP_CodeSniffer、PHPDoc、Ansible
■開発組織
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部は全エンジニアが所属する「技術専門組織」として、サービス横断的な組織として存在しています。
「エンジニアが大切にする価値観」「エンジニア自身が作るカルチャー」を重視した組織作りこそが、エンジニアによるビジネスへの貢献につながるとの信念から、エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
■採用背景
配配メールは現在プロダクトの変革期にあり、
・既存製品を新規の市場でさらにシェア拡大を進め、
・また新規製品を開発しながら、既存市場にてさらに活用いただく場面の横展開を加速する
という両軸をテーマに目下開発・改善を進めております。
今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していくメンバーを募集しています。
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
求める経験・スキル
募集要件
▼必須要件
・WEBアプリケーションの開発経験(2年程度)
※PHP、Java、Ruby、Pythonなど