掲載日 ・ 2025/08/14
楽天グループ株式会社
楽天グループ株式会社:1024018 ラクマ事業 プロダクト・サービス企画課 : プロダクト企画 リーダー候補(C&M)
非公開
東京都
会社名
楽天グループ株式会社
会社概要
未来を信じ、より良い明日を創っていく。
イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする。私たちは、そんな想いを大切に世界の人々に喜びと楽しさを届けます。
楽天は、E コマース、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開し、世界10 億以上のユーザーに利用されています。
これら様々なサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付け、他にはない独自の「楽天エコシステム」を形成しています。ダイバーシティ推進は、楽天にとって最優先の企業戦略のひとつです。従業員の出身は70カ国・地域以上。世界中からユニークで多様な文化的背景や視点を持つ優秀な人材が集まり、イノベーションの原動力になっています。社内カフェテリアにはベジタリアン、ハラル対応のメニューを用意。礼拝所(Prayer room)もあります。
また、仕事と育児の両立支援や、障がい者雇用・活躍促進も積極的に推進。社内のLGBT(※1)当事者やアライ(※2)に対して、情報共有やサポート体制の強化も進めています。誰もが自分らしく力を最大限発揮して働ける。それが楽天のダイバーシティです。
70を超えるサービスを提供し、世界30カ国にサービス展開拠点を持ち、従業員の出身国・地域数は100を超え、オープンポジション制度を活用して多様なキャリアを描くことができる点も魅力です。
フレックスタイム制度、事情に応じたリモートワークの活用が可能です。本社には託児所やフィットネスジム、三食無料で利用可能なカフェテリアが併設されるなど、社員を支える環境が整備されています。
ポジション
1024018 ラクマ事業 プロダクト・サービス企画課 : プロダクト企画 リーダー候補(C&M)
仕事内容
Job Description:
楽天・事業について
楽天のEC事業は、マーケットプレイス(楽天市場)を中心に成長をしてきましたが、国内EC市場のステージが進み、ビジネスの形も多様化する中で、複数の成長エンジンを確立していくことが求められております。その成長エンジンのひとつとして期待される事業がC2C事業であり、C2C事業はフリルとラクマという2つのアプリの統合を経てリスタートした事業部です。
2012年にフリマアプリというサービスが生まれて以来、フリマアプリの取扱高・利用者数は今も引き続き拡大傾向にあります。その成長分野において、ラクマは楽天グループのアセットを活用し、よりお得/便利に安心安全に利用できるというベネフィットを提供しています。
また、ラクマは楽天グループ内でも20~30代のお客様が多く、楽天会員新規のシェアも高く、新たな楽天会員の獲得という意味でも重要な位置づけとなっています。
部署・サービスについて
数あるサービスの中で、C2Cサービス(ラクマ)は楽天グループの成長エンジンの一つとして期待されている重要な事業です。
これまで、個人間取引が中心だったフリマ事業ですが、今後は2次流通市場全体を活性化し、大きくするという戦略に舵を切り、独自性を追求していきます。
具体的には、2022年4月より、アプリをリニューアルし、「ラクマ公式ショップ」として国内のリユース企業にも参加してもらうことで、「サーキュレーション市場を活性化させるためのプラットフォーム」としてさらなる成長を目指します。
ポジション:
募集背景
楽天グループの成長を牽引する楽天ラクマ事業において、今後の更なる売上・利益拡大を支えるべく、「どんなプロダクトであるべきか」、「どうやって作るのか」といった視点で、企画~開発まで、様々なプロダクト課題を解決するプロジェクトの推進を担う人材を募集します。
楽天グループが持つリソースを最大限に活用しつつ、C2CだけでなくB2Cも含めた、新たな“サーキュレーション・プラットフォーム”として生まれ変わるための、ラクマのプロダクト企画・戦略立案および、開発を一気通貫でリード、推進することをミッションとしています。
世の中に例のない、新たな構想に対し、ゼロから“あるべき”プロダクトを生み出す挑戦を、共に検討いただける人材を探しています。
プロダクト企画チームが所属する新サービス開発セクションには、楽天新卒社員だけでなく、事業会社の企画出身者、ITベンチャー出身者など多様なメンバーが在籍しており、若くても仕事を任され、切磋琢磨してともに成長できる環境が整っています。
業務内容
<業務内容例>
楽天ラクマ事業内の他部署(マーケティング、デザイン、開発プロデューサー、エンジニアなど)や楽天グループの他部署とも連携し、以下の業務をリードしていただきます。
・新プロダクト企画
・UXデザイン
・業務要件定義
・開発要件の整理 など
さらに、導入予定の施策以外にも、下記にも裁量権を持って行っていただきます。
・楽天ラクマの実取引データを元に、既存サービスにおける事業課題の分析・特定
・適切な“あるべき”解決策の立案
働く環境
5名が在籍しています
楽天グループ新卒、国内メーカーの新規事業企画、その他ベンチャー企業 等
求める経験・スキル
必須要件:
<必須の経験>
下記のいずれか、または合算の経験が3年以上の方
・事業会社やコンサル企業にてビジネスサイドにて企画・実行を行ったことのある方
・業務要件定義、業務設計をリードした経験のある方
(体系的・論理的に業務を組み立てた経験のある方)
・Excel、Power Point、Word
<求める人材像>
・ビジネスに関しての好奇心が旺盛で、新しいビジネスへのチャレンジ意欲の高い方
・コミュニケーション力に富み、リーダーシップを発揮しつつ、協調性を持ってチームで成果を出せる方
・責任感が強く、自ら主体となって最後までやりきる力のある方
・変化に柔軟に対応しながら、新しいことを吸収する意欲のある前向きな方
歓迎要件:
・問題解決思考、論理思考、仮説思考、構造化思考などのビジネススキルに長ける人物
・ファシリテーション、ドキュメンテーション、プレゼンテーションスキル、定量分析スキル、プロジェクトマネジメントスキル
・インターネット関連業界における事業経験、WEBマーケティング、Web解析などの経験
・プロジェクトマネジメント・チームマネジメントの経験