掲載日 ・ 2025/09/04
楽天グループ株式会社
楽天グループ株式会社:1028078 トラベル開発部:バックエンドエンジニア Rakuten Travel Xchange(TDD)
非公開
東京都
会社名
楽天グループ株式会社
会社概要
未来を信じ、より良い明日を創っていく。
イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする。私たちは、そんな想いを大切に世界の人々に喜びと楽しさを届けます。
楽天は、E コマース、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開し、世界10 億以上のユーザーに利用されています。
これら様々なサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付け、他にはない独自の「楽天エコシステム」を形成しています。ダイバーシティ推進は、楽天にとって最優先の企業戦略のひとつです。従業員の出身は70カ国・地域以上。世界中からユニークで多様な文化的背景や視点を持つ優秀な人材が集まり、イノベーションの原動力になっています。社内カフェテリアにはベジタリアン、ハラル対応のメニューを用意。礼拝所(Prayer room)もあります。
また、仕事と育児の両立支援や、障がい者雇用・活躍促進も積極的に推進。社内のLGBT(※1)当事者やアライ(※2)に対して、情報共有やサポート体制の強化も進めています。誰もが自分らしく力を最大限発揮して働ける。それが楽天のダイバーシティです。
70を超えるサービスを提供し、世界30カ国にサービス展開拠点を持ち、従業員の出身国・地域数は100を超え、オープンポジション制度を活用して多様なキャリアを描くことができる点も魅力です。
フレックスタイム制度、事情に応じたリモートワークの活用が可能です。本社には託児所やフィットネスジム、三食無料で利用可能なカフェテリアが併設されるなど、社員を支える環境が整備されています。
ポジション
1028078 トラベル開発部:バックエンドエンジニア Rakuten Travel Xchange(TDD)
仕事内容
Job Description:
部署・サービスについて
楽天トラベルは「旅に関わるすべての人が、もっと幸せになる未来をつくる」国内最大級のオンライン旅行予約サービスです。
https://travel.rakuten.co.jp/
私たちは 1996 年の創業から今日に至るまで、業界をリードし常識をくつがえすイノベーションを生み出し続けてきました。今では日本国内に留まらず、グローバルイノベーションカンパニーとして世界一の旅行予約サービスになるべく日々挑戦を続けています。コマース&マーケティングカンパニーの一翼を担うトラベル開発部(Travel Development Department/TDD)では、現在以下の壮大なプロジェクトに挑戦しています。
1. 国境を越え世界各地に楽天トラベルの魅力を届けるグローバル戦略
2. 常に進化し続ける日本市場でのサービス品質の継続的な向上
私たちは、パーパスを共有する仲間を求めています。楽天トラベルと共に、世界中の人々に新しい旅の形を提案し、未来を切り開く旅のパイオニアを目指しませんか?あなたの情熱と創造性が、無限の可能性を秘めた旅行業界に新しい風を吹き込みます多様性のある環境で仲間と壮大なチャレンジに切磋琢磨していくあなたの応募をお待ちしております。
Rakuten Travel Xchangeは、楽天グループ内の宿泊施設卸売および旅行テクノロジー部門として、「世界の宿泊施設在庫をシンプルにする」ことをミッションとしています。私たちは、最先端のスケーラブルなテクノロジーを駆使し、クライアントが世界中のどこでも宿泊施設の予約を可能にする、業界唯一のホテルAPIパートナーとなることを目指しています。
・グローバルなインパクト:世界中の宿泊施設と旅行者を繋ぐ、壮大なスケールのプラットフォーム開発に貢献できます。
・最先端の技術環境:最新かつスケーラブルなカットエッジテクノロジーに触れ、自身のスキルを磨き、イノベーションを推進する機会が豊富にあります。
・楽天グループの中核を担う:楽天トラベルと楽天ステイが直接交渉した高品質なグローバル在庫とレートを世界に配信する、楽天グループの戦略的な中核を担うことができます。
・シンプルなソリューションの追求: 複雑な宿泊予約の世界を、テクノロジーの力でシンプルに変革していくという、明確でやりがいのある課題に取り組めます。
ポジション:
業務内容
このソフトウェアエンジニアのポジションでは、楽天トラベルx Changeサービスの開発と運用を中心に担当します。主に以下のResponsibilityになります。
・社内ツール・サービスの開発と保守: Node.js、 TypeScript、Golang、 Vue.js を用いて、社内ワークフローと生産性向上のためのツールおよびサービスの設計、開発、保守を行います。
・アーキテクチャ設計:新規および既存の社内アプリケーション向けに、スケーラブルで保守性の高いソリューションを設計します。
・クロスファンクショナルな協業: プロダクトマネージャー、ビジネスステークホルダー、他のエンジニアを含むクロスファンクショナルチームと連携し、要件を収集し、効果的なソリューションを提供します。
・高品質なコードの実装: ベストプラクティスに従い、Git を用いたバージョン管理を行いながら、クリーンで効率的、かつ適切に文書化されたコードを作成します。
・開発プロセスの改善: コードレビューに参加し、開発プロセスの継続的な改善に貢献します。
・技術的な問題解決:社内ツールおよびサービスにおける技術的な問題のトラブルシューティング、デバッグ、解決を行います。
・自動化とプロセス改善の推進:社内インフラストラクチャにおける自動化およびプロセス改善の機会を積極的に特定し、推進します。
・システム信頼性の確保:GCP、 Kubernetes、 Postgres、 Redis を活用し、社内アプリケーションのセキュリティ、信頼性、パフォーマンスを確保します。
・技術動向のキャッチアップと提案: 最新の技術動向を常に把握し、有益な場合はその導入を提案します。
・アジャイル開発への参加:アジャイル開発環境下で、スプリントプランニング、スタンドアップ、レトロスペクティブに参加します。
働く環境
<開発>
・Node.js、 TypeScript、 Golang
・ミドルウェア:Git、GCP、 Kubernetes、 Postgres、Redis
・CI/CD:Jenkins、 SonarQube、Ansible
その他:
・Microsoft Teams、 Confluence、 JIRA、 BitBucket など
求める経験・スキル
必須要件:
<テクニカルスキル>
・コンピューターサイエンス、工学、または関連分野の学士号、もしくは同等の実務経験
・NodejsもしくはGolangのいずれかによるソフトウェア開発における6年以上の実務経験
・ソフトウェアアーキテクチャおよびデザインパターンに関する深い知識
・Git、GCP、Kubernetes、Postgres、Redis の利用経験
・アジャイル開発手法に関する知識
<ソフトスキル>
・自発的に問題解決・状況改善に向けて動ける人、そしてその為に他人を巻き込める人
・問題に対する探究心がある。 ・目まぐるしく変わるビジネス戦略についていける、そして常に自己研鑽を続けられる人
・英語で積極的にコミュニケーションを取れる
・現状に満足せずに新しいチャレンジ・改善をしていける人 ・チームワークを重視し結果を出せる人