掲載日 ・ 2025/09/26
楽天グループ株式会社
楽天グループ株式会社:1028484 ビジネスサポート開発部 ECビジネスデータアナリティクス&プラットフォーム課:プロジェクトマネージャー(BSD)
非公開
東京都
会社名
楽天グループ株式会社
会社概要
未来を信じ、より良い明日を創っていく。
イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする。私たちは、そんな想いを大切に世界の人々に喜びと楽しさを届けます。
楽天は、E コマース、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開し、世界10 億以上のユーザーに利用されています。
これら様々なサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付け、他にはない独自の「楽天エコシステム」を形成しています。ダイバーシティ推進は、楽天にとって最優先の企業戦略のひとつです。従業員の出身は70カ国・地域以上。世界中からユニークで多様な文化的背景や視点を持つ優秀な人材が集まり、イノベーションの原動力になっています。社内カフェテリアにはベジタリアン、ハラル対応のメニューを用意。礼拝所(Prayer room)もあります。
また、仕事と育児の両立支援や、障がい者雇用・活躍促進も積極的に推進。社内のLGBT(※1)当事者やアライ(※2)に対して、情報共有やサポート体制の強化も進めています。誰もが自分らしく力を最大限発揮して働ける。それが楽天のダイバーシティです。
70を超えるサービスを提供し、世界30カ国にサービス展開拠点を持ち、従業員の出身国・地域数は100を超え、オープンポジション制度を活用して多様なキャリアを描くことができる点も魅力です。
フレックスタイム制度、事情に応じたリモートワークの活用が可能です。本社には託児所やフィットネスジム、三食無料で利用可能なカフェテリアが併設されるなど、社員を支える環境が整備されています。
ポジション
1028484 ビジネスサポート開発部 ECビジネスデータアナリティクス&プラットフォーム課:プロジェクトマネージャー(BSD)
仕事内容
Job Description:
楽天・事業について
楽天グループ株式会社は、日本を拠点に約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいている、革新的なインターネットサービス企業です。EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど、多岐にわたる分野で70以上のサービスを提供し、人々の生活と社会を豊かにする「楽天エコシステム」を構築しています。お客様に最高のサービスとエンターテインメントを提供し、テクノロジーの力でビジネスの成長を促進することを目指しています。
部署・サービスについて
ECビジネスデータアナリティクス&プラットフォーム課は、 コマース&マーケティングカンパニー 内のビジネスサポート開発部(BSD)に属し、楽天グループの根幹事業である楽天市場の膨大なデータを活用したデータプラットフォームの開発・運用を担っています。
当セクションは、楽天市場のビジネス成長をデータとAIの力で加速させるため、以下の主要なサービスと機能を提供しています。
<データプラットフォーム(DWH)の開発・運用>
楽天市場の多種多様なデータを統合・蓄積するデータウェアハウス(DWH)の設計、構築、運用を通じて、堅牢でスケーラブルなデータ基盤を提供します。
<データパイプラインの開発・運用>
リアルタイムおよびバッチ処理に対応するデータパイプラインを開発・運用し、データの収集、加工、連携を自動化し、安定したデータ供給を実現します。
<データソリューション(データ処理、BI)>
データの分析、可視化、レポーティング機能の開発を通じて、ビジネスインテリジェンス(BI)を推進し、データに基づいた迅速かつ的確な意思決定を支援するソリューションを提供します。
<AIソリューションの開発・運用>
機械学習やAI技術を活用し、予測分析、自動化、顧客行動分析、AI Agentなど、新たなビジネス価値を創出する革新的なAIソリューションの開発・運用を行います。
本ポジションは、これらのデータ関連プロジェクトを成功に導き、楽天市場のさらなる進化に貢献する重要な役割を担います。
ポジション:
募集背景
大規模データプラットフォームプロジェクトマネジメント強化のため本ポジションを募集しています。
業務内容
プロジェクトマネージャーとして、ECビジネスデータアナリティクス&プラットフォーム課が手掛けるデータプラットフォーム、データウェアハウス、データパイプライン、データソリューション、およびAIソリューション開発プロジェクトの管理・推進全般を担当していただきます。日本最大級のECプラットフォームを支えるデータ基盤とソリューションを構築・強化し、ビジネスインパクトを最大化することがミッションです。
具体的には以下の業務が含まれます。
<プロジェクトの計画・定義>
・プロジェクトの目標、スコープ、成果物を明確に定義し、ステークホルダーと合意形成を行います。
・ロードマップ、詳細な計画、スケジュール、リソース配分、リスク評価、コミュニケーション戦略を含む包括的なプロジェクト計画を策定します。
・プロジェクトの明確なマイルストーンやKPI(主要業績評価指標)を設定し、進捗状況や成果、投資対効果を可視化・測定します。
<プロジェクト管理・推進>
・プロジェクトの進捗を厳密に管理し、スケジュール、予算、品質基準の順守を徹底します。
・アジャイル(Scrum、Kanban等)およびウォーターフォールなど、プロジェクトの特性に応じた最適な開発手法を適用し、プロジェクトを運営します。
・要件定義、設計、開発、テスト、リリースといったソフトウェア開発ライフサイクル全体を管理し、ベストプラクティスに従います。
・プロジェクトの課題やリスクを早期に発見し、適切な対策を講じ、必要に応じてエスカレーションを行います。
<ステークホルダーマネジメント>
・上位マネージャー、プロダクトマネージャー、データサイエンティスト、エンジニア、QAチーム、ビジネス部門など、多岐にわたる関係者と密に連携し、要件調整、仕様確認、進捗報告、課題解決を行います。
・上位マネジメント層への定期的な報告(ステータス、課題、リスク、成果)を行い、透明性の高い情報共有を徹底します。
・関係者の期待を適切に管理し、プロジェクト期間を通じてニーズを満たすよう努めます。
<リソース・予算管理>
・プロジェクトの予算を策定・管理し、支出の追跡とコントロールを行い、費用の最適化およびROI(投資対効果)の向上を追求します。
<プロセス改善>
・開発プロセスやプロジェクト管理手法の継続的な改善提案と実施を行います。
・プロジェクト管理ツールの導入・活用を推進し、ベストプラクティスの共有と標準化に貢献します。
求める経験・スキル
必須要件:
・プロジェクトマネージャーまたは同様の職種(プロダクトマネージャー、スクラムマスターなど)として、5年以上の実務経験。
・ソフトウェア開発プロジェクトにおける計画、実行、監視、完了の一連のライフサイクル管理経験。
・複数のステークホルダー(ビジネス部門、開発チーム、上位マネジメントなど)との調整・交渉を伴うプロジェクトを成功に導いた実績。
・優れたコミュニケーション能力、ファシリテーション能力、プレゼンテーション能力。
歓迎要件:
・PMP(Project Management Professional)、スクラムマスター(CSM、PSMなど)などのプロジェクトマネジメント関連資格。
・データプラットフォーム、データウェアハウス(DWH)、データパイプライン、データ分析、AI/機械学習関連プロジェクトのマネジメント経験。
・アジャイル開発手法(Scrum、Kanban等)を用いた実務経験。
・プロジェクト管理ツール(JIRA、Confluence、Redmineなど)の実務使用経験。
・システム開発・エンジニアリングの実務経験、特にデータ関連技術(SQL、Python、クラウドDWHなど)の基本的な理解。
・予算管理・コスト管理の経験。
・英語でのビジネスコミュニケーション能力。