掲載日 ・ 2025/09/26
楽天グループ株式会社
楽天グループ株式会社:1028389 ビジネスサポート開発部 バックオフィスビジネスサポート課:プロダクトマネージャー(マネージャー候補)(BSD)
非公開
東京都
会社名
楽天グループ株式会社
会社概要
未来を信じ、より良い明日を創っていく。
イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする。私たちは、そんな想いを大切に世界の人々に喜びと楽しさを届けます。
楽天は、E コマース、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開し、世界10 億以上のユーザーに利用されています。
これら様々なサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付け、他にはない独自の「楽天エコシステム」を形成しています。ダイバーシティ推進は、楽天にとって最優先の企業戦略のひとつです。従業員の出身は70カ国・地域以上。世界中からユニークで多様な文化的背景や視点を持つ優秀な人材が集まり、イノベーションの原動力になっています。社内カフェテリアにはベジタリアン、ハラル対応のメニューを用意。礼拝所(Prayer room)もあります。
また、仕事と育児の両立支援や、障がい者雇用・活躍促進も積極的に推進。社内のLGBT(※1)当事者やアライ(※2)に対して、情報共有やサポート体制の強化も進めています。誰もが自分らしく力を最大限発揮して働ける。それが楽天のダイバーシティです。
70を超えるサービスを提供し、世界30カ国にサービス展開拠点を持ち、従業員の出身国・地域数は100を超え、オープンポジション制度を活用して多様なキャリアを描くことができる点も魅力です。
フレックスタイム制度、事情に応じたリモートワークの活用が可能です。本社には託児所やフィットネスジム、三食無料で利用可能なカフェテリアが併設されるなど、社員を支える環境が整備されています。
ポジション
1028389 ビジネスサポート開発部 バックオフィスビジネスサポート課:プロダクトマネージャー(マネージャー候補)(BSD)
仕事内容
Job Description:
楽天・事業について
楽天グループは日本を拠点として約1億人、グローバルでも10億人のお客様にご利用いただいており、EC、決済サービス、金融サービス、通信、メディア、スポーツなど様々な分野で70以上のサービスを提供しております。
部署・サービスについて
ビジネスサポート開発部では、楽天市場、楽天トラベルをはじめとする楽天グループの様々な事業において、ビジネススタッフの業務を支えるための多様なアプリケーションを担当しています。
当セクションでは、楽天の各事業を横断し、営業、カスタマーサポート、契約管理、不正対策といった主要な社内業務を強力にサポートする様々なシステム群を提供しています。
具体的には、営業向けのSFA/CRM、カスタマーサポートオペレーター向けの運用ツール、ユーザーお問い合わせチャットボット、不正注文のモニタリングシステム、出店店舗との契約管理システムなどがあります。
これらのシステムには、AIなどの最新技術を活用し、業務の効率化や高度化を追求する取り組みも含まれます。
ポジション:
募集背景
欠員が発生したため募集します。
本ポジションでは、プロダクトマネージャーのマネージャーとして、複数領域にわたるプロダクトポートフォリオの統括と、チームのマネジメントを担っていただく人材を募集しています。
業務内容
営業、カスタマーサポート、契約管理、不正対策といった複数領域のシステム群を対象に、プロダクトマネージャーのマネージャーとして以下の業務を遂行していただきます。
・担当領域全体のプロダクトポートフォリオ戦略の策定と管理、ロードマップの統括
・複数領域を横断するステークホルダーとの連携強化、および全体最適化の推進
・プロダクトマネージャーチームの組織マネジメント、ピープルマネジメント(目標設定、評価、育成、採用など)
・担当プロダクトにおける課題の特定、データ分析、KPIの設定、要件定義、ロードマップの作成をステークホルダーと協力を通して積極的に実施する
・戦略に基づいて機能開発のプライオリティを決め、適切なタイミングで機能をリリースする
・顧客からのフィードバックやデータに基づいてサービスを改善する
・AIなどの先端技術の活用可能性を探索し、業務改善や新たな価値創造に繋げる提案を行う
・プロジェクトの目標を調整し、必要十分なレベルの品質を達成するためにチームを導く
・組織横断的なCross PDM/PJM、自組織内のPJM・エンジニアと協業し、プロジェクトのスコープ、予算、リリースタイミングをコントロールする
・チームメンバー間の円滑なコミュニケーションを可能にし、ステータス、問題、リスク、パフォーマンスの最新情報を経営陣にタイムリーに提供する
働く環境
当セクションのPDM(Product Manager)とDEV/PJM(Development/Project Manager)は、それぞれ協力して上記事業横断的な業務システムを開発・運用しています。
AI技術の導入や活用にも積極的に取り組み、よりスマートな業務環境の実現を目指しています。配下には5~10名程度のプロダクトマネージャーが在籍しています。
拠点は東京、大阪、仙台に分散しているため、サービスによりリモートによるコミュニケーションも発生します。
求める経験・スキル
必須要件:
・プロダクトマネージャーまたは同様の職種で8年以上の経験があること(うち、マネジメント経験3年以上)
・複数領域にわたるプロダクトポートフォリオの管理経験
・ビジネス要求を分析しシステム定義、システム設計に落とし込めること
・担当プロダクトにおいて課題を発見しそれを解決する提案を行えること
・優れたコミュニケーションスキルを有すること
・組織マネジメント、ピープルマネジメントの経験
・英語でのビジネスコミュニケーション能力
歓迎要件:
・AI/機械学習、データサイエンスを活用したシステムの企画・開発経験がある
・システム開発経験・プロダクト開発の経験がある
・説明責任を有する業務に従事していた経験がある
・社内のoperationの改善業務に従事していた経験がある
・BIツールを用いたデータ分析の経験