掲載日 ・ 2025/08/14
楽天グループ株式会社
楽天グループ株式会社:1026634 マーケットプレイス事業 市場編成部:Webディレクター(C&M)
非公開
東京都
会社名
楽天グループ株式会社
会社概要
未来を信じ、より良い明日を創っていく。
イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする。私たちは、そんな想いを大切に世界の人々に喜びと楽しさを届けます。
楽天は、E コマース、FinTech、デジタルコンテンツ、通信など、70 を超えるサービスを展開し、世界10 億以上のユーザーに利用されています。
これら様々なサービスを、楽天会員を中心としたメンバーシップを軸に有機的に結び付け、他にはない独自の「楽天エコシステム」を形成しています。ダイバーシティ推進は、楽天にとって最優先の企業戦略のひとつです。従業員の出身は70カ国・地域以上。世界中からユニークで多様な文化的背景や視点を持つ優秀な人材が集まり、イノベーションの原動力になっています。社内カフェテリアにはベジタリアン、ハラル対応のメニューを用意。礼拝所(Prayer room)もあります。
また、仕事と育児の両立支援や、障がい者雇用・活躍促進も積極的に推進。社内のLGBT(※1)当事者やアライ(※2)に対して、情報共有やサポート体制の強化も進めています。誰もが自分らしく力を最大限発揮して働ける。それが楽天のダイバーシティです。
70を超えるサービスを提供し、世界30カ国にサービス展開拠点を持ち、従業員の出身国・地域数は100を超え、オープンポジション制度を活用して多様なキャリアを描くことができる点も魅力です。
フレックスタイム制度、事情に応じたリモートワークの活用が可能です。本社には託児所やフィットネスジム、三食無料で利用可能なカフェテリアが併設されるなど、社員を支える環境が整備されています。
ポジション
1026634 マーケットプレイス事業 市場編成部:Webディレクター(C&M)
仕事内容
Job Description:
楽天・事業について
楽天市場は、国内シェアNo.1のインターネットショッピングモールです。1997年の創業時より、インターネットを通じて人々と社会に力を与えること(エンパワーメント)を経営理念に掲げるとともに、「世界一のインターネット・サービス企業になる」ことを目標にしています。
部署・サービスについて
楽天市場のメディア、企画を作り上げていくポジションです。ユーザーに響くような楽天市場のメディア戦略、ナビゲーション改善を生み出し、その制作プロセスを指揮していただきます。楽天市場で展開している各サービス・企画のメディアの分析を様々な角度から行い、楽天市場のメディア力強化、商品の販売促進、広告戦略などを遂行していただきます。
楽天市場には大規模なトラフィックが集まります。
そのため、多くのユーザーにリーチすることができ、非常に大きなインパクトを創出することができます。
<担当サービス例>
・楽天市場最大級セール
楽天スーパーSALE:https://event.rakuten.co.jp/campaign/supersale/
お買い物マラソン:https://event.rakuten.co.jp/campaign/point-up/marathon/
・シーズナル特集
母の日特集:https://event.rakuten.co.jp/mother/
父の日特集:https://event.rakuten.co.jp/father/
お歳暮&冬ギフト特集:https://event.rakuten.co.jp/oseibo/
・ジャンル企画
暑さ対策特集:https://event.rakuten.co.jp/genre/summer/
韓コス祭り:https://event.rakuten.co.jp/beauty/korea/campaign/
Rakuten eSports:https://event.rakuten.co.jp/campaign/esports/
食いしんぼう祭:https://event.rakuten.co.jp/food/event/
・その他
ディズニーゾーン:https://event.rakuten.co.jp/disney/
楽天ふるさと納税:https://event.rakuten.co.jp/furusato/
お買い物かんたんガイド:https://event.rakuten.co.jp/beginner/
ポジション:
募集背景
更なる事業拡大に向けて体制を強化すべく、理念とワークスタイルを共有できる、やる気に溢れる優秀な人材を募集します。
業務内容
プロデューサー、デザイナー、コーダーとご連携いただき、以下の業務をご遂行いただきます。
・ビジネス要件の施策化
・制作プロセスのスケジュール、進行管理
・ワイヤーフレーム作成
・制作ディレクション、検品
・競合調査やトレンド分析
・ユーザビリティテスト(ABテストなど)
・リリース後の効果測定、改善提案、改修
など
働く環境
・セクション単位:30~40名程度
・グループ単位:8~15名程度
・チーム単位:3~7名程度
既存社員のバックグラウンドは多種多様です。
採用や評価に直接的な関係性はありません。入社後のコンピテンシー(行動姿勢)やパフォーマンスに応じて評価させていただきます。
求める経験・スキル
必須要件:
下記いずれかのご経験がある方
・Webディレクターのご経験が3年以上
・製作会社や広告代理店でのご経験が3年以上
歓迎要件:
・マーケティング、EC販促、プロモーションのWeb制作経験
・Webサイト等によるメディア、サービス立ち上げの経験
・HTML、JavaScript、PHPなどWebプログラミングの基本知識・経験(成果物のチェックができるレベル)
・Adobe SiteCatalystまたはGoogle Analyticsを使用したサイトの分析・検証経験(Webアナリストと共にサイト構築をした経験があるレベルでも可)
・Adobe Photoshop、XDまたはFigma等プロトタイプ作成ツールの利用経験
・UIデザインの経験
・トラフィック分析、データ分析の経験
・KPI策定と達成に向けた遂行、PDCAの経験
・成果レポートの直接的な発表や自動化などの経験
・会議のファシリテーション経験
・プロジェクト管理の経験
・ロジカルシンキングとデザインシンキングの知識、業務における適用経験
・様々なステークホルダーとの折衝を通じて企画・実行プランを提案した経験