この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
株式会社良品計画
株式会社良品計画:ソーシャルグッド事業部 まちの保健室担当 広島事業責任者
500~1200万円
東京都
会社名
株式会社良品計画
会社概要
「無印良品」を中心とした専門店事業の運営/商品企画/開発/製造/卸しおよび販売
【事業】無印良品事業/カフェ・ミール事業/キャンプ事業/住空間事業(株式会社 MUJI HOUSE)/ID?E
【店舗数】国内合計:497店舗 海外合計:571店舗・「無印良品」を海外を含む1000店舗以上展開。
・「感じ良い暮らしと社会」へ向けてグローバルに貢献する個店経営の集団として世界水準の高収益企業体を目指しており、売上は4500億を超える日本を代表する小売企業。
・2021年9月の社長交代に伴い、今後を「第二創業期」と位置づけ、主にITを中心とした変革や挑戦をスタート。今後は商品を販売しサービスを提供するというこれまでの小売業の枠を超え、地域の活性化活動に社員が踏み込む「超小売業」として個々の地域に根ざした出店戦略や住宅事業、オンライン販売の 拡充などを目指したデジタル戦略を強化していきます。
ポジション
ソーシャルグッド事業部 まちの保健室担当 広島事業責任者
仕事内容
役割期待
第2創業の主要戦略の中で、「土着化」を通じた地域事業の立ち上げを掲げており、ソーシャルグッド事業部はその実現のために、地域プロデュース事業開発分野におけるプロ人材の補強を実施したいもの。
仕事内容
(1)広島事業における店舗の「まちの保健室」責任者としてオペレーションを進化・深化させ、それを徹底的に実践
?もっと多くのお客様を集客できる健康相談、イベントの企画
?看護師、保健師、管理栄養士、理学療法士など専門家の有効活用
?上記?、?で接点を持ったお客様の囲い込み
?上記?、?で接点を持ったお客様に対して、商品・サービスを紹介し、売上に繋げる施策の実施
?まちの保健室の売場づくり、販売、メンテナンス
?調剤薬局との連携・シナジー創出
(2)地域行政(市区町村、都道府県)との関係構築、連携
(3)地域医療(大学病院、医療法人、病医院等)との密な関係構築、連携、協業
(4)地域における「病医院との共同出店モデル」、「病院内への出店モデル」の開発
求める経験・スキル
【必須要件】
・入社後1?2年は広島アルパーク店に常駐して戴きます。その後は、本社または他地域(含む広島)で同様の業務、あるいはより大きな権限・責任のある業務に携わっていただく予定です。
・地域行政、地域医療との連携、協業を先方の潜在的ニーズの掘り起こしを含めてアイデアを持って推進できる方
以下(「あればなお可」)のいずれか一つ以上(特に???)を満たす方
【歓迎要件】
?大手総合商社勤務経験者
?大手コンサルティング会社勤務経験者
?医療・ヘルスケア系企業(含む、ベンチャー企業)勤務経験者
?製薬メーカー勤務経験者 ※特にMR
?医薬品卸(メディパルグループ、アルフレッサグループ、スズケングループ、東邦ホールディングスグループ、大木グループなど)勤務経験者 ※特にMS
求める人物像
【人物要件】
・「地域住民の心身の健康のお役に立ちたい」、「地域医療に貢献したい」、「健康寿命の延伸、医療費抑制といった社会課題を解決したい」などの「思い/志」を持っている方
・これまでの調剤薬局やドラッグストアなどのヘルスケア小売業とは全く異なる新しい事業、取組なので、そうしたことにチャレンジしたい方
・大きな夢、目標に向かって、ポジティブに取り組める方、困難、苦境に陥っても、あきらめずに粘り強く取り組める方
・チームワークを大切にし、協調性を持った方
・変化に柔軟に対応でき、変化を楽しめる方