掲載日 ・ 2025/11/11
Sansan株式会社
Sansan株式会社:戦略人事
806~1,015万円
東京都
会社名
Sansan株式会社
会社概要
名刺管理のクラウドサービスを提供しています。法人向けには、企業活動で日々集まる大量の名刺をクラウド上で共有・管理することで、人脈情報をビジネスに活かし、営業管理、顧客管理、CRMを最適化するサービスを提供しています。
法人向け名刺管理サービスの「Sansan」は、国内市場において導入企業7000社、シェア82%で6年連続1位(2018年)。
名刺管理サービスから始まり、現在出会いを起点にした様々なプロダクトを次々開発しています。配属からすぐにプロダクトに貢献できるスピード感、
年齢や年次の差のないフラットな雰囲気ミッションドリブンでの、会社一丸となったサービス提供などがこの会社の魅力です。
ポジション
戦略人事
仕事内容
組織のミッション
人事戦略、HRIS、労務、人事評価などを担い、CoEとしてCHROの補佐および人事機能を最大化する幅広い取り組みを行っています。
具体的な業務
入社後は、戦略人事業務、および「等級・評価・報酬制度」に関する業務を中心に担当します。
その上で、経験や志向に応じて、以下の業務のいずれか、あるいは兼務することも想定しています。
戦略人事担当
人件費予算の策定およびモニタリング
人事データを用いた分析・人事戦略の企画・運用
等級・評価・報酬制度担当
▼人事評価
評価スケジュールの策定、および全社・評価者向けの適切なアナウンスの設計と実行
評価システムの管理者として、各種設定変更や評価データの整備・管理を担当
評価者・被評価者からの問い合わせ対応を通じた制度浸透と運用の質の向上
現行制度に関する課題の抽出および社内ヒアリング・他社事例などの情報収集
人事企画・事業部門との連携による改善提案の立案・制度改定案の策定
制度変更に向けた関係者調整・導入プロセスのマネジメント
▼報酬制度の企画・設計
評価結果や役職登用に連動した報酬体系の設計・見直し
等級・役職区分に応じた給与レンジ・処遇水準の策定
社内公平性と外部競合性を考慮した報酬水準の検討
▼報酬運用・管理
昇給・昇格・賞与などにおける報酬反映プロセスの設計・実行
評価結果との連動性を担保した報酬決定ルールの整備・運用
▼報酬制度改善・導入プロジェクト
現行報酬制度に関する課題抽出と改善策の検討
評価登用やHRBPとの連携による制度改定案の立案
新制度導入に向けた関係者調整および導入プロセスの推進
▼役職登用・社員区分変更
社内関係者(部門責任者、対象者など)との面接日程調整およびスケジュール管理
各種登用プロセスの進行管理および課題把握、関係者との連携による円滑な運用推進
募集背景
事業成長による人員体制強化のため
組織規模が拡大していく中、人事部門に求められる要件が複雑化しています。人事機能を高度化していくに当たり複数領域を横断して総合的なソリューションを創出していく必要があり、幅広く活躍できる人事人材の増員を検討しています。
開発環境、使用するツールなど
Workday、Wevox、Slack、Notion、BigQuery
参考情報
会社紹介資料|SpeakerDeck
https://speakerdeck.com/sansan33/sansan-company-profile
Sansan公式メディア「mimi」
https://jp.corp-sansan.com/mimi/?utm_source=open.talentio.com&utm_medium=referral&utm_campaign=17y_1q
Sansan公式note
https://note.com/sansanjapan/
従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
求める経験・スキル
応募資格(必須)
下記いずれかの経験
コンサルティングファームにて人事基幹制度(等級・評価・報酬)設計~運用設計に関与した経験(3年以上)
または
500名以上の事業会社にて、以下の経験(3年以上)
- 人事制度(等級・評価・報酬)の設計、運用の経験
応募資格(歓迎)
以下のいずれかの経験・スキル
1000名以上の事業会社での人事経験
人件費予算管理・要員計画策定の経験
求める人物像
当社の理念である「Sansanのカタチ」に共感できる方
https://jp.corp-sansan.com/company/philosophy/
成長意欲があり、挑戦し続けるマインドを持っている方
スピードが速い変化にも柔軟に対応できる方
多様な人と建設的にコミュニケーションし関係構築できる方
語学力(日本語/英語/その他言語)
ビジネスレベルの英語力(CEFR B2レベル以上)があればなお可