この求人の募集は終了しました。

掲載中の求人一覧は こちら をご覧ください。

Sansan株式会社

Sansan株式会社:HRIS プロジェクトマネジャー【戦略人事】

770~1064万円
東京都

会社名

Sansan株式会社

会社概要

名刺管理のクラウドサービスを提供しています。法人向けには、企業活動で日々集まる大量の名刺をクラウド上で共有・管理することで、人脈情報をビジネスに活かし、営業管理、顧客管理、CRMを最適化するサービスを提供しています。
法人向け名刺管理サービスの「Sansan」は、国内市場において導入企業7000社、シェア82%で6年連続1位(2018年)。
名刺管理サービスから始まり、現在出会いを起点にした様々なプロダクトを次々開発しています。配属からすぐにプロダクトに貢献できるスピード感、
年齢や年次の差のないフラットな雰囲気ミッションドリブンでの、会社一丸となったサービス提供などがこの会社の魅力です。

ポジション

HRIS プロジェクトマネジャー【戦略人事】

仕事内容

職務内容
組織ミッション
人事システムとデータの活用を通じて、人事業務の効率化と組織の生産性向上を支援することが目的です。
Workdayを中心としたシステムの運用・改善を推進し、業務の最適化とデータドリブンな意思決定を加速させています。

具体的な業務
Workdayの管理・運用を中心に、HRテクノロジーを活用した業務改善や新機能の実装を推進します。
単なるシステム管理ではなく、戦略人事組織のメンバーとして業務課題を解決し、ビジネスに貢献します。

▼業務詳細
Workdayの運用・管理
ユーザー権限の管理およびアクセス制御の最適化
システムの定期更新やバージョンアップ対応を含むリリース管理
Workday標準およびカスタムレポートの作成・改修によるデータの可視化・分析支援
ワークフローの設計・最適化による業務プロセスの改善
システム間のデータ連携(インテグレーション)の設計・実装
APIやEIBを活用した他システムとのデータ連携
既存システムとの統合、データフローの最適化、および運用・保守・トラブルシューティング
新機能の導入・最適化
バージョンアップに伴う新機能の調査・検証・導入
システム設定の最適化やパフォーマンス改善の提案・実施
業務プロセスの標準化・改善
人事業務の効率化に向けたシステム活用の提案と実行
人事・IT部門と連携し、業務プロセスの標準化・最適化を推進
システム利用者向けのガイドライン策定およびユーザーサポート・トレーニングの実施
募集背景
Workdayの活用をより効果的に推進し、人事業務の効率化やデータ活用を強化するため、新たなメンバーを募集します。
これまでの運用に加え、システムの安定化や新機能導入、インテグレーションの強化を目指します。

本ポジションの魅力
Workdayの活用を進めるフェーズであり、システムの改善や最適化に主体的に関われる
人事戦略と直結したHRテクノロジーの活用を推進できる
経営に近い視点でHRシステムの最適化・業務改善に関与できる
人事とITの両方の知識を生かし、キャリアの幅を広げられる
データ分析・業務効率化・システム連携など、エンジニアリング寄りのスキルも生かせる
組織構成
戦略人事グループは約5名で構成されており、そのうち数名がWorkdayの運用・管理を担当しています。

開発環境、使用するツールなど
Workday、Google Spreadsheet、Excel、Slack、Notion、ChatGPT

参考情報
会社紹介資料|SpeakerDeck
https://speakerdeck.com/sansan33/sansan-company-profile

Sansan公式メディア「mimi」
https://jp.corp-sansan.com/mimi/?utm_source=open.talentio.com&utm_medium=referral&utm_campaign=17y_1q

Sansan公式note
https://note.com/sansanjapan

会社情報
事業内容
働き方を変えるDXサービス(クラウド名刺管理サービス等)の企画・開発・販売

Sansan株式会社について詳しくはこちら
https://jp.corp-sansan.com/

主なサービス

営業DXサービス「Sansan」
インボイス管理サービス「Bill One」
名刺アプリ「Eight」
契約データベース「Contract One」
各サービスの紹介はこちら
https://jp.corp-sansan.com/service/

募集求人一覧
https://jp.corp-sansan.com/recruit/midcareer/jobs

従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務

求める経験・スキル

応募資格(必須)
Workdayの運用・保守・導入経験 または 他の統合型HCMシステムの運用・保守・導入経験
システム要件定義の経験
∟ビジネス要件とシステム要件のすり合わせができることが望ましい。
∟どの作業領域でも可(権限設定・ワークフロー・レポート作成・データ管理など)
応募資格(歓迎)
システムの運用・改善に関するプロジェクト経験
人事部門やIT部門との連携・調整経験
SQL、レポートツール、BIツールの経験
業務プロセスの改善・自動化の経験(RPA、API、システム連携など)
英語での、ドキュメント読解・ベンダーとのコミュニケーションがスムーズにできるスキル(特に歓迎)

労働条件

雇用形態

正社員

年収

770~1064万円

勤務地

東京都

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。