エス・エム・エス:社内ITコンサル/プロジェクトマネージャ(横断マーケティング・メディア企画領域)
社内ITコンサル/プロジェクトマネージャ(横断マーケティング・メディア企画領域)
株式会社エス・エム・エス
SMSグループの規模拡大に伴い、直接雇用による法定雇用率をクリア(=法令順守)の第1フェーズから、事業への貢献度をより高める第2フェーズを迎えています。今後も、SMSグループは成長と共に従業員数も増加し続けるため、障がい者の雇用人数も毎年15名程度は増加していくことになります。そんな中、障がい者雇用の方が自身の成長と組織への貢献を実感できる環境をつくるために、安定して働ける人員体制構築/評価制度を含めた人事制度の見直し/業務環境の整備など、様々なことに対応する必要があり、それを実現するためにも、新しい仲間が必要だと考えております。※SMSの障がい者の方が行う業務は、全て健常者の方が行っていた業務や外部委託していた業務を担っております。
仕事内容
ソーシャルサポートグループは、事業やコーポレート領域におけるノンコア業務を引き受け、業務推進・業務改善をしています。
受託できる業務の幅を広げて組織貢献度を高めるために、採用すべき人材とその採用方法/育成/人材配置/人事評価制度など、様々な課題を解消していく必要があります。具体的に想定している業務内容の一例は以下の通りですが、自ら業務推進する中で、様々な課題が見えてくると思いますので、その都度、やるべきことを再考していきたいと考えております。
<具体的には>
・社員の勤怠管理及びメンタルサポート
・社内各部署からの業務創出及び設計
・受託業務統括マネジメント(工数管理及び受発注全体調整)
・法定雇用率管理
・障がい者採用業務(採用計画策定、エージェント対応、面接等採用選考のオペレーション、内定者フォローなど)
・行政対応(助成金申請、雇用率報告、納付金など)
・評価(制度設計及び運営)
仕事のやりがい・キャリアパス
事業やコーポレートの方と受託業務を通じて関りを持つことで、SMSグループの会社・事業理解を深めることができます。その中で、興味が深まり、より入り込むことで価値を高めていくことが出来そうであれば、事業側に異動し、事業推進役を担うことも可能です。また、業務設計や業務改善に興味が出てくれば、全社横断的な業務改善を推進するシェアードグループへの異動などもあります。さらに、障がい者領域を通じて人事領域への興味が高まれば、人材開発部へのキャリアパスなども考えられます。ソーシャルサポートグループでは、業務設計力・業務改善力や組織・人材マネジメントなど、どのような組織でも必要な能力を高めることができます。上記はあくまでも一例であり、様々な業務を通じて、自らのキャリアパスを描けるものSMSという成長企業だからこそ実現できることだと考えています。
正社員
605~825万円
東京都
求人問い合わせ・転職相談