掲載日 ・ 2025/11/11

Thinkings株式会社

Thinkings株式会社:セールスDX推進メンバー(Salesforce/Zuora基盤)

500~900万円

会社名

Thinkings株式会社

会社概要

Thinkings株式会社は東京に拠点を置く会社で、人事部門の仕事をサポートするための様々なサービスを提供しています。その中でも主力商品は「SONAR ATS」という採用管理システムで、これは企業が求職者を効率的に管理できるようにするツールです。また、この会社は2021年に約9億5,000万円の資金を調達。

ポジション

セールスDX推進メンバー(Salesforce/Zuora基盤)

仕事内容

募集背景
事業拡大に伴い、営業からカスタマーサクセス、販売管理に至るまでの業務プロセスを抜本的に進化させるフェーズです。まずは、これまでExcelや属人的な運用に依存していた見積〜契約〜請求(Q2C)プロセス自体を見直し、業務改善と共に自動化・標準化を推進するプロジェクトを始動してます。また、現在AI導入を進めており、スペシャリストとしてセールス全体のDXを推進いただける方を求めています。

業務概要および募集要件
|業務概要​
営業・カスタマーサクセス・販売管理の一連の業務をデジタル化し、
事業成長を支える“仕組み”をつくるポジションです。

▼チームミッション
・営業〜カスタマーサクセス〜販売管理のプロセス全体をDX化
・SFA(Salesforce)やZuoraの活用を中心に据えたセールス組織の業務改善
・ツール連携・データ活用・AI導入を通じて、事業全体の効率と品質を底上げ

▼担当ミッション
Salesforceを中核に営業・CSの生産性と成果を最大化。見積~申込~請求(Q2C)の運用を整えつつ、
商談/更新/拡張の勝率と速度を高める仕組みを、設定・連携・データ活用・AI実装で実現します。
また、請求プラットフォーム(Zuora)の基本運用・連携整合のフォローまで対応いただきます。

▼業務詳細
①Salesforce活用の最大化(Sales/CS)
・オブジェクト/項目/レイアウト/Validation/Flow/承認の設計・改善
・レポート/ダッシュボードの標準化、プレイブック/テンプレ整備(商談/更新/失注理由 等)
・CS向け:ヘルススコア入力運用、更新アラート、成功プラン/稼働ジャーニーの可視化

②AI導入支援(実装~運用)
・Agentforceの業務ユースケース設計
(商談要約、提案文/返信案、タスク生成、データ自動入力、アカウントプラン生成、ナレッジ推薦など)
・権限/監査に配慮したプロンプト/ログ設計、A/Bテストでの効果測定

③Q2Cの標準化(Salesforce側)
・見積~申込データの整合、承認ルールと例外運用の設計、運用手順書/トレーニング
・Zuoraフォロー:連携項目の整合、基本的な契約/変更データの確認、エクスポート仕様の把握

④変更管理/ドキュメント
 ・変更申請→レビュー→本番の手順化、Runbook/FAQ/リリースノートの整備

▼直近の取り組み事例
営業組織へのAI導入もパイロット運用を開始し、受注率の改善を最終ゴールに、以下を検証中です。
・営業事務工数の削減(自動入力・自動要約など)
・商談情報のデータ化・可視化・スコアリング
・営業オンボーディング/教育の効率化

これらの取り組みにより、プロセスの自動化・データの一元化・意思決定の迅速化を実現し、事業成長を強力に後押ししています。

誰と仕事をするのか
SalesSystem、Ops両メンバー、マネージャー、部長、経理財務、情シス、外部パートナー

この仕事で得られる経験・スキルなど
現職で「Salesforceの運用改善が場当たり的」「仕組みが継承されない」「提案しても進まない」
と感じている方には、“設計〜実装〜定着”までを自分の手で動かし、成果を実感できる環境です。

・SaaS事業のQ2Cをまるごと理解できる:営業・CS・請求まで一気通貫で改善に携われる
・AI実装の先進事例を創ることができる:Agentforceなどの新機能を業務活用レベルで試行・展開
・社内外の専門家と協働できる:Salesforce・Zuoraの外部パートナーと協働し、設計品質を高める
・仕組みをつくる側のキャリアに踏み出せる:運用担当から“仕組み設計のプロ”へステップアップ
・スピード感ある環境で成果を出せる:大企業のような承認待ちではなく、自ら提案・実装できる裁量

|フォロー体制
個人の裁量を持ちながらも、孤立せず成長できる環境を整えています。
1人で抱え込むのではなく、チーム全体で知見を共有し合う文化です。
・上長との週次1on1で課題・方針をすり合わせ
・経験豊富なメンターとの定期セッションによる学び支援
・Sales Operationチームとの合同MTGで課題解決・連携推進

事業内容​
HR Tech事業(sonar ATS、sonar storeの提供)​
当社は、「誰もが意志ある仕事をするために 誰もが使える方法をつくる」をミッションとして掲げており、企業の採用プロセスにおいて、
応募者の意志や能力を正しく見極め、応募者が最も成果を出しうる最適な役割とのマッチングを支援する、採用管理SaaS「sonar ATS」を主力事業として展開しています。​
また、同じHR Tech領域のHRサービスベンダーに対しては、APIでのデータ連携やお互いの顧客基盤を活用したマーケティング支援等を行う連携を推進。顧客向けには、
それらの連携をベースとして、複数のHRサービスのインテグレーションを実現する「sonar store」を展開しています。​
​当社は、これらのサービスをより磨き込み成長させ、採用領域におけるさまざまなサービスをワンストップで提供する「採用のプラットフォーマー」として、顧客の組織づくりを支援していきます。​

■Thinkingsの歴史 ~Company History~
https://thinkings.co.jp/history

■ Developer's interview
https://sonar-ats.jp/interview

■ Tech Blog
https://zenn.dev/p/thinkingsinc

・従事すべき業務の変更の有無
→有(当社業務全般)

・業務変更がある場合、変更の範囲
→当社業務全般

求める経験・スキル

必須要件
・営業/CSプロセスの理解: 商談~受注、オンボーディング~更新・拡張のいずれかの業務改善経験
・データスキル: レポート設計、SQL読解またはクエリ系ツールでの検証経験
・新しい仕組みの吸収力: SFA/CRMなどのシステムにおいて、仕様理解や構造把握が早く、自ら検証・改善できること
上記に加えて以下いずれかのご経験をお持ちの方

①業務システムの設計・運用改善経験:SFA/CRMなどの業務システムを活用した業務設計・運用改善の経験
②技術的な素養:開発エンジニアまたは業務/ITコンサルタントとしての経験をお持ちの方
(または同等の論理的思考力・システム構造理解力)

▼歓迎要件
・Service Cloud/Experience/Marketing いずれかの実務
・CPQ/課金・請求プラットフォーム(Chargebee/Stripe Billing/Recurly/Zuora 等)との連携経験
・ダッシュボード高度化(Looker/Power BI 等)や DWH/ETL 連携の要件定義
・Apex/Integration(API)や外部iPaaSでの軽微な拡張経験
・J-SOX/ISMSの概念理解(権限、職務分掌、変更履歴の考え方)

|求める人物像
・常に新しい手法を模索し実行する柔軟性がある方
 既存の枠組みに囚われず、最新技術やアイデアを活かして課題解決を図れる方。
・自ら正しい課題設定ができ、型を作り上げられる方
 「型を回す」のではなく、そもそもの問題を見極め、新たな仕組みやフローを主体的に設計・構築できる方。
・自ら思考し、提案・実行できる方
 変化する事業環境や組織の状況をとらえ、自律的に課題を発見・解決策を打ち出せる方。
・ユーザー起点:現場の“面倒/ムダ”を素早く仕様に落とせる方
・設計と運用の両利き:仕組みを作って終わりではなく、現場で回るまで伴走できる方
・データ志向:意思決定を数字で支え、品質はログで担保できる方
・ドキュメント志向:再現できる手順・チェックリストを残せる方
・変化を楽しめる方:AIや新機能を検証し、成果が出たら全社展開

労働条件

雇用形態

正社員

年収

500~900万円

勤務地

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。