SCSKの会社概要は?
SCSKは、住友商事グループの総合IT企業で、システムインテグレーションやクラウドサービスを中心に幅広いITソリューションを提供しています。製造・流通・金融・通信業をはじめとする主要業界を対象に、約8,000社の顧客基盤と業務ノウハウを強みとし、ITニーズに応え続けています。顧客との信頼関係を基盤に戦略や業務を深く理解し、多様なITサービスを通じて真の付加価値を追求します。「夢ある未来を、ともに創る」という理念のもと、DX支援や持続可能な社会の実現にも貢献しています。
SCSKは、幅広い業界に向けてITコンサルティングからシステムインテグレーション、保守運用までを一貫して提供する総合的なサービスを展開しています。最近では、企業の多くがITを駆使して事業の変革を進める中、SCSKは“戦略的ITパートナー”として信頼され、IT業界の中核的存在として転職市場でも高い人気を誇っています。
本記事では、SCSKへの採用コンサルティングも手掛ける弊社sincereedが、SCSKの全体像を解説していきます。
会社概要
経営理念「夢ある未来を、共に創る」というビジョンを掲げているSCSK。コア事業であるITサービスを通じて、お客様や社会への価値提供を拡大するとともに、自らも主体的に社会への価値創出に取り組むことで、お客様や社会と共に成長する「共創ITカンパニー」の実現を目指しています。まずは会社概要を紹介します。
会社名 | SCSK株式会社 |
代表者 | 取締役会長 山埜 英樹、代表取締役 執行役員 社長 當麻 隆昭 |
創立 | 1969(昭和44)年10月25日 |
本社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント |
資本金 | 21,420百万円 |
従業員数 | 16,296名(2024年3月31日現在 連結) |
同社は、強固な顧客基盤と業界特化型のノウハウを武器に、安定性の高い事業運営を実現しています。製造・流通・金融・通信といった主要業界における約8,000社の取引先は、同社の収益基盤を支える要素であり、多様な業界にサービスを提供することで特定市場のリスクを分散しています。また同社は毎年売上を伸ばし続けており、2024年3月期には連結売上額が48億円を超えるなど、堅調な成長が見られます。さらに、国内48拠点と海外9拠点を展開するグローバルな事業展開や、約1.6万人の従業員による高い技術力や提案力が同社の競争力を支え、今後とも安定した成長が期待できるといえるでしょう。
関連会社
SCSKでは、国内18社、海外6社の子会社・グループ会社を保有しています。単位に分け、子会社・グループ会社が持つ役割に着目し、代表的な企業を紹介します。
<アウトソーシング関連>
・SCSKサービスウェア株式会社
「業務ナレッジ」×「IT」×「人財」を強みに、コンタクトセンター・バックオフィス・ヘルプデスク業務などの領域において、付加価値の高いBPOサービスを提供しています。
・株式会社ベリサーブ
約40年にわたり、1,100社以上のお客様のソフトウェア組込み製品や情報システムの品質向上に貢献しています。
<地域密着・海外展開>
・SCSK九州株式会社
「ITサービスで地域の活性化に貢献する企業」を合言葉に、SCSKグループの九州地域を代表する技術会社としてお客様の発展に貢献しています。
・SCSK北海道株式会社
北海道・北東北のお客様を中心に、中小企業DX支援、流通業向け基幹システム、ITインフラ構築をはじめ、農業・食品製造・点検業務などの各種ソリューションを提供しています。
・SCSK USA Inc.
ニューヨーク、シリコンバレー、ダラスに拠点を構え、中南米を含む米州で、日系企業に幅広いITソリューションを提供。R&D機能でお客様のイノベーションをサポートしています。
・SCSK Europe Ltd.
ロンドンに拠点を構え、CISを含む欧州および中近東アフリカを対象として、日系企業を中心に日本品質のITサービスを提供しています。
SCSK Asia Pacific Pte. Ltd.
シンガポールから東南西アジア、豪州地域の日系企業の戦略的DXパートナーとして、地域要件の理解、大規模プロジェクトの実績を強みにITサービスをフルラインアップで提供しています。
<専門領域・セキュリティー特化>
・SCSK RegTech Edge株式会社
マネー・ローンダリング対策(AML)の専業会社として、専門知見の蓄積と高度化されたサービス提供により、AML態勢整備を支援。安心安全な社会の実現に貢献しています。
・株式会社Skeed
独自の自律分散アーキテクチャによるIoTデータ流通基盤。多拠点への高効率なファイル配信技術、大容量高速ファイル転送ソフトウェアなどの開発、販売、保守を行っています。
・ヴィーエー・リナックス・システムズ・ジャパン株式会社
基盤系OSSにソースコードレベルでの深い知識を持つ技術者集団が、Linuxカーネル、車載OS、クラウド、コンテナ、ネットワークに関する開発支援や障害解析などの高度なサービスを提供しています。
・SCSKセキュリティ株式会社
セキュリティの先端技術と専門知識を活用した高品質なサービスとサポートの提供を通じて、エンタープライズセキュリティの投資対効果を最大化し、安心安全な社会の実現に貢献しています。
SCSKのグループ会社戦略は、「アウトソーシング事業」「専門領域特化」「地域密着と海https://pixta.jp/photo/47665181外展開の3つの観点」の3つの点が特徴です。
日本を中心とした先進国では、人口減少による労働力不足が大きな課題となっています。SCSKサービスウェア株式会社が提供するBPOサービスや株式会社ベリサーブによる品質保証・検証サービスを通じて、顧客の事業において業務工数が多い一方で欠かすことのできない工程でのコスト最適化を提供しています。
また、SCSK RegTech Edge株式会社やSCSKセキュリティ株式会社は、AML対策やセキュリティ分野での高度な専門性の提供を通じて高い付加価値を提供し、安心・安全な社会を支えています。
同社は国内外に拠点を広げ、地域ごとの特性に応じたITソリューションを展開しています。国内では、SCSK九州株式会社やSCSK北海道株式会社が地域企業のDX支援を担い、地域活性化に貢献しています。海外では、SCSK USA Inc.、SCSK Europe Ltd.、SCSK Asia Pacific Pte. Ltd.が日系企業のグローバル展開を支え、地域要件に応じたITサービスを提供しています。
事業内容
SCSKの事業は、多角的に事業・サービスを展開しているため、同社のホームページの区分けに基づいて事業内容を紹介します。
■BPO(Business Process Outsourcing)
お客様の業務の一部を一括して委託いただき、長年培ったノウハウを活かし専門のスタッフがサポート。コンタクトセンターやECフルフィルメントサービスなどを提供しています。
■ITハード・ソフト販売
セキュリティ、ネットワーク、サーバー・ストレージ、ミドルウェア、CAD、解析・CAEなどプロダクトの販売、構築、サポートを提供しています。
■ITマネジメント
ITの安定稼働と継続性の実現に向け、オンプレミスからクラウドまで、さまざまなITシステムの保守運用と継続的改善を行うITサービスマネジメントを提供しています。
■ITインフラ構築
ITインフラ最適化に向けたアセスメントからITインフラの設計・構築および安定利用に向けた運用設計などを提供しています。
■コンサルティング
お客様の経営戦略に基づくIT戦略策定、業務領域ごとのIT企画の立案、IT戦略の実現までサポートします。
■システム開発
高品質が求められる SoR(System of Record)から迅速性が求められる SoE(System of Engagement)まで、幅広い開発ニーズに対応しています。
■検証サービス
長年培った経験、独自の検証理論、最新の技術を駆使し、客観的なテストケースに基づいたソフトウェアの評価・検証を行っています。
同社はITインフラの構築からシステム開発、ITマネジメント、セキュリティ対策、さらにハードウェア・ソフトウェアの販売まで、ITライフサイクル全体をカバーする多角的なサービスを展開しています。ワンストップで顧客企業のIT戦略構想の策定から実現までサポートできるため、多くの企業から頼られる存在であるといえるでしょう。
同社は上記のIT支援に加えて、顧客の業務効率化と品質向上を支えるBPOや検証サービスを提供しています。「BPO」では、コンタクトセンターやECフルフィルメントの業務を専門スタッフが同社のITサービスを活用して支援し、顧客の業務負担軽減と生産性向上に貢献しています。また、「検証サービス」ではソフトウェア品質保証の分野で長年培った経験を活用し、客観的な評価・検証を実施しています。これにより、顧客システムや製品の信頼性を向上させるとともに、お客様にとってのリスク低減とコスト最適化を実現しています。
事業の特徴・強み
SCSKがお客様を牽引し、売上を毎年増加できている理由には、様々な特徴・強みがあります。ここでは、その特徴・強みをいくつか紹介します。
■幅広い業界対応力
同社は製造・流通・金融・通信業を中心に、約8,000社の顧客を抱えています。長年の実績を通じて各業界の業務ノウハウや技術を蓄積し、業界固有のITニーズに柔軟かつ的確に対応しています。例えば、製造業のプロダクトライフサイクルに深い理解を持ち、「設計/計画プロセス」「製造/物流プロセス」「販売/保守保全プロセス」の各工程において、同社が強みとしているプロダクトを通じたソリューションを提供しています。製造業に限らず、各業界に多様なITサービスを組み合わせて真の付加価値を提供することで、業界全体のDX推進や効率化に貢献しています。
■専門性の高い人材を育成する人事制度
同社は「人を大切にする」という理念のもと、人材育成に力を入れています。ITSS/ETSSに準拠した7段階の専門性認定制度やキャリアフレームを活用し、社員のスキルを客観的に評価・支援する仕組みが特徴です。また、CDP制度(キャリア開発プログラム)では、上司との対話を通じて個人の成長目標や異動希望を確認し、組織と個人の成長を両立させる仕組みを提供し、社員の自己実現とスキルアップを支援しています。プロフェッショナル人材の育成と社員への成長環境の提供が、同社の競争力強化に繋がっているといえるでしょう。
■ 社会変化が応じたIT構想〜サービス提供力
社会の変化により顧客のニーズも変わる中で、ITを活用した解決策を構想フェーズからサービスの提供まで担える点が強みです。具体的には、脱炭素社会を見据えた顧客のIT戦略を深く理解し、課題解決に向けたソリューションを提案〜導入まで担っています。例えば、業務用建築物の省エネ・脱炭素化を支援するサービス「 ZEBiT 」を通じて建物全体のCO2排出量を算定することで、エネルギー使用量の可視化〜最適化に貢献しています。
これらの強みを最大限に活かし、SCSKは今後もお客様の信頼を積み重ね、ビジネス変革を力強く支える“戦略的ITパートナー”として、お客様の企業価値向上に貢献していくでしょう。お客様から高い重要度のミッションを任されることで、SCSKの社員にとっても挑戦と成長のチャンスが広がり、プロフェッショナルとしてさらなる飛躍が期待できる環境が広がっています。
SCSKへの転職をお考えの方へ
SCSKへの転職は難易度が非常に高く、十分な面接対策なしでは内定獲得が難しいと言えます。弊社sincereedだからこそわかる選考対策、さらには入社後の早期活躍方法についても多くのアドバイス、サポートが可能となっております。
SCSKへの転職にご興味のある方は、まずは一度ご相談いただけますと幸いです。