掲載日 ・ 2025/08/14
Sansan株式会社
Sansan株式会社:オフラインマーケター[Eight Team]
763~1,015万円
東京都
会社名
Sansan株式会社
会社概要
名刺管理のクラウドサービスを提供しています。法人向けには、企業活動で日々集まる大量の名刺をクラウド上で共有・管理することで、人脈情報をビジネスに活かし、営業管理、顧客管理、CRMを最適化するサービスを提供しています。
法人向け名刺管理サービスの「Sansan」は、国内市場において導入企業7000社、シェア82%で6年連続1位(2018年)。
名刺管理サービスから始まり、現在出会いを起点にした様々なプロダクトを次々開発しています。配属からすぐにプロダクトに貢献できるスピード感、
年齢や年次の差のないフラットな雰囲気ミッションドリブンでの、会社一丸となったサービス提供などがこの会社の魅力です。
ポジション
オフラインマーケター[Eight Team]
仕事内容
職務内容
サービスについて
中小企業向け名刺管理サービス「Eight Team」のオフラインマーケティングを担当します。
Eight Teamは、利用率No.1(※1)の名刺アプリ「Eight」を基にした、中小企業のDXをリードするサービスです。
名刺情報を効率的に一元管理できるため、営業やマーケティングに活用されています。
2017年10月のリリース以来、現在5000社以上(※2)の企業に利用されています。
Eight Teamのサービスサイトはこちら
※1 個人向け名刺アプリに関する調査(2024年11月、調査委託先:マクロミル)
※2 利用企業数は、「Eight Team」をご利用いただいている契約数
組織のミッション
個々人のつながりを組織全体で共有し、管理することにより、顧客のビジネス機会を創出します。
私たちは、DXの第一歩を踏み出す企業にとって不可欠なパートナーになりたいと考えています。
具体的な業務
Eight Teamのオフラインプロモーション担当として、オフライン施策全般の企画から実行までを担います。
展示会やイベント、セミナーの企画や運用を推進し、さまざまなアプローチを組み合わせて、認知拡大から契約数の最大化まで幅広く担当します。
▼入社後にお任せしたい職務
展示会・イベントの企画・運営
出展先の選定から当日の運営、リード獲得施策の設計・実行、レポート作成までを一貫して担当。
※出張頻度は月1~2回です。
自社・共催セミナーの企画・運営
テーマ設計、スピーカー調整、集客施策の企画から当日の進行、フォローアップまでを実施。
販促物・ノベルティなどの制作ディレクション
ブース装飾、チラシ、パンフレット、ノベルティなどの企画・制作・管理。
外部パートナー・関係部署との調整
社内営業・マーケティングチームや、外部の制作会社・施工業者・共催パートナーとの連携・折衝。
効果測定・PDCAの実行
リード数や商談化率などの効果を計測し、次回施策への改善提案を行う。
オフライン×オンライン施策の連携推進
展示会やセミナーで獲得したリードのMA連携、メール施策などとの連動を企画・実行。
現状の運用改善にとどまらず、非連続な成長のための新たな企画や、新規受注につながる事業貢献度の高いリード獲得施策に、主体性を持って挑戦し続けます。
既存施策の枠にとらわれることなく、今まで当社が築いてきたものをさらに進化させ、自身のプランニングで新しいマーケティングのスタイルを作ります。
▼将来的にお任せしたい職務
展示会、セミナー以外のチャネルの拡大、新規施策の立案・実行
▼キャリアパス
オフラインマーケティングメンバー→横断的プロジェクトリーダー
募集背景
▼事業成長による組織体制強化のため
「Eight Team」は、Eightの中核を担うBtoBサービスです。
近年売上が急拡大し、2025年1月には利用企業数5000社を突破しました。
単独のSaaSサービスとして市場でも存在感を増しています。
直近では、他社サービスと連携した機能など、導入後の活用をサポートするオプションや機能も増えています。
そこで、さらなる事業成長のためにマーケティング部門の増員を行い、体制を強化します。
本ポジションの魅力
▼顧客の声を施策に生かせる
所属予定のグループでは、マーケティング、営業、カスタマーサクセス/サポート、アライアンス、債権回収など、開発以外のビジネスに関わる担当者が同じグループに所属しています。
そのため、他のポジションが得た顧客の声も把握できます。自分の仕事で顧客に届けられた価値を知り、さらなる改善や施策に生かせます。
▼裁量がある
若手メンバーを中心に、自身の裁量によってビジネスを推進できます。
▼サービスを一緒に作れる
顧客の声、市場のニーズなどを開発サイドに伝え、一緒にサービスを作ることができます。
今後も大幅なサービスリニューアルを予定しているため、サービスの成長を自分ごと化できる貴重なフェーズで経験を積むことができます。
組織構成
所属予定のグループはマネジャーを含む約15名の組織です。
開発以外のビジネスに関わる職能が一つにまとまっているため、チーム内の連携や情報共有が活発です。
開発環境、使用するツールなど
マーケティング関連
SFA:Salesforce(※)
MA:Marketing Cloud Account Engagement(旧Pardot)
BI:Redash(SQLを使える方もしくは学びたい方を歓迎します)
※ SalesforceはSalesforce, Inc.の商標であり、許可のもとで使用しています。
コミュニケーション
Slack
Zoom
Dialpad など
社内業務
Notion
従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
求める経験・スキル
応募資格(必須)
展示会・イベント・セミナーなどの企画・運営経験(toC・toB両方OK/広告代理店での勤務経験でも歓迎します)
下記のような経験を生かせるポジションです。
自社サービスのマーケティングや外部コンサルとして、展示会やイベント、セミナーなどを企画/運営した経験
応募資格(歓迎)
SaaSまたはIT業界でのBtoBマーケティング経験
MAツールやSFA(Salesforceなど)の活用/運用経験
プロジェクトマネジメントの経験
求める人物像
事業環境・組織の変化に対し、柔軟に適応できる胆力がある方
マーケティングへの情熱がある方
データドリブンなアプローチがしたい方
周囲を巻き込み、主体的に行動できる方
関係者と協力しながら、適切なコミュニケーションが取れる方
当社の企業理念である「Sansanのカタチ」に共感できる方