資生堂の業務内容は?
資生堂は、スキンケア、メイクアップ、フレグランスなどの「化粧品」を中心とした事業展開を行いながらも、そのほか「レストラン事業」「教育・保育事業」など幅広く展開しているグローバル企業です。主力製品である「SHISEIDO」をはじめ「クレ・ド・ポー ボーテ」「NARS」「Drunk Elephant」の4ブランドを中心に数々の人気ブランドを世界に送り出しています。
大企業としての知名度や安定性に惹かれる転職希望者は多く、資生堂への転職を成功させるには、企業研究の深堀りが不可欠です。
ここでは中途採用のいくつかのポジションの仕事内容をご紹介します。資生堂の転職をお考えの方は、企業研究の一環としてぜひ参考にしてみてください。
資生堂の事業内容
資生堂はスキンケア、メイクアップ、フレグランスなどの「化粧品」を中心とした事業展開を行いながらも、そのほか「レストラン事業」「教育・保育事業」など幅広く展開しています。 化粧品だけにとどまらず、世界中のお客さまの生活に新しい価値を創造し、資生堂にしかできない「ビューティーイノベーション」で社会に貢献したいと考えています。資生堂の業務内容を把握するためにもまずは資生堂の事業内容について改めておさらいしましょう。
資生堂が展開している事業は以下のとおりです。
・化粧品事業
・レストラン事業
・美容室事業
・教育事業
・保育事業
化粧品事業
お客さまとの出会いの場 により、さまざまなブランドをお届けしています。
デパートなどでカウンセリングを通じて販売しているメイクアップ・スキンケアブランドSHISEIDO、Clé de Peau Beauté 、NARS、ドラッグストアなどを中心に、お客さまに店頭で自由に選んでいただくスキンケア・エリクシール、さらに著名なデザイナーとのコラボレーションによるフレグランスなど、あらゆるお客さまの美しさをかなえます。
レストラン事業
1902年(明治35年)現在の銀座本店の地に『ソーダファウンテン』として産声を上げた資生堂パーラーをオリジンとした、株式会社資生堂パーラーを通じたレストラン事業やフーズ事業を展開しています。
以下様々なレストランを展開しています。
資生堂パーラー
ロオジエ
ファロ
BAR/S
S/PARK Cafe
美容室事業
1956年開業当初か「美しく、豊かに」と願うお客さまとともに”その方にしかない輝き”を発見し、磨いていく”場”として美容室事業を展開し、全国の主要都市の地域社会の発展と”美しい生活文化の創造”に努めています。
教育事業
美容分野人材の育成を狙いに、資生堂の美容人材や美容法などの資産を生かし、プロ向けヘアメーキャップ育成専門学校であるSABFAや、学校法人資生堂学園の運営、サポートを行っています。
保育事業
「こどもとおとなの両方がのびのびと健やかに成長することを願い」、
共働きの現実に寄り添いながら、ファミリーの未来に貢献するために
事業所内保育所の運営サポートや独自の保育プログラム開発などを行っています。
資生堂の仕事内容
それでは中途採用での募集ポジションの仕事内容やポジションを実際に見てみましょう。
◆今回ご紹介するポジション
・プレステージデジタルマーケティング戦略グループ , Assistant Brand Manager
・資生堂ジャパンの営業職(総合職)
・データサイエンティスト/ビジネスアナリスト, 市場情報部
・Legal Trademark Group – Group Manager
・資生堂インタラクティブビューティー, 中途採用担当
プレステージデジタルマーケティング戦略グループ 、Assistant Brand Manager
仕事内容:自社ECサイト(ワタシプラス含む)と外部ECサイト(amazon、楽天等)でのブランド価値向上及び売上最大化を目的とした全体戦略立案
<主な業務内容> ■ECに最適なクリエイティブ制作やコンテンツの企画及び制作ディレクション ■売上データ分析、顧客データ分析、各施策の効果検証を含むPDCAサイクルの推進 ■ブランド戦略やIMCを踏まえて、オウンドメディア運営におけるデジタルコミュニケーション戦略立案 ■オウンドメディア運営代理店・コンテンツ制作代理店折衝(ブリーフ・ディレクション含む) ■オウンドメディア運営業務(Instagram、X(旧Twitter)、LINE、自社アプリ、ブランドサイト)のコンテンツ・投稿/配信計画立案及び進行 ■オウンドメディア運営業務(Instagram、X(旧Twitter)、LINE、自社アプリ、ブランドサイト)のコンテンツ制作(撮影含む)など 必須条件: ・ECを主要チャネルにしており、CRMをビジネスの根幹に位置付けているブランドでの、マーケティング施策立案から実行までの一連の業務経験 ・ECだけではなくリアル店舗も含めたオムニチャネルで売り上げ戦略を立案、実行した経験 ・EC売上・LTV最大化に向けて、カスタマージャーニーを踏まえた適切なメディア選定と、最適な広告運用の業務経験 歓迎条件: ■プレステージブランドでの経験 ■CRM運用での成功体験 ※アプリ・メルマガ・LINE等のメッセージ配信だけではなく、店舗も含めた広義の意味での経験推奨 ■EC・D2Cでの成功体験 ■資料作り、コミュニケーションができる英語力 |
資生堂のブランド戦略は以下です。
さらなるブランドの「選択と集中」、そして社会的価値の創造に向けて
資生堂の強みである、プレステージ領域を第一優先に強化します。具体的にはSHISEIDO、Clé de Peau Beauté、NARS、IPSA、Drunk Elephantに投資を集中し、成長を実現していきます。
加えて、中国をはじめとするアジア地域では、日本発のブランドであるELIXIR、ANESSAを集中的に育成します。
また、ウェルネス領域展開への第一歩としてインナービューティー事業を本格始動し、一人ひとりの自分らしい健康美を実現するインナービューティブランド「SHISEIDO BEAUTY WELLNESS」を立ち上げました。
一方、本業であるビューティービジネスを通して、社会へ貢献していくために、クオリティーオブライフをサポートするブランドであるPerfect Coverへも注力します。
上記に記載あるような方針で資生堂のブランド戦略の根幹に携わることができます。
また、歓迎要件にも入っていますが英語力なども求めていることから海外に向けた業務にも挑戦できる可能性があるので自分の実力で世界と勝負できるところも面白そうです。
資生堂ジャパンの営業職(総合職)
仕事内容:
資⽣堂の代表として得意先とのパートナーシップを築く営業のミッションは、得意先・当社双⽅の継続的な成⻑性と収益を上げていくためにお客さまに思いを馳せ、寄り添い、店頭の売上アップに向けた提案活動を⾏うことです。 <主な業務内容> ⼤⼿ドラッグストア、デパート、化粧品専⾨店、GMS(⼤⼿総合スーパー)、コンビニエンスストア、ECなど幅広く、それぞれのニーズやブランド戦略を踏まえた提案活動を⾏っていきます。 必須条件: ・普通自動車第一種運転免許 ・営業経験3年以上 歓迎条件: ・GMSやドラッグストア、デパートへの営業経験 ・化粧品、⽇⽤品、⾷品、医薬品業界での営業経験 ・本部商談経験 ・デジタルを活用した施策提案の経験 ・ファイナンスの基礎知識 |
資生堂ジャパンは、日本地域本社として日本国内のマーケティングおよび販売を統括しています。プレステージ領域の「クレ・ド・ポー ボーテ」「SHISEIDO」「ベネフィーク」、プレミアム領域の「エリクシール」「アネッサ」「マキアージュ」など様々なブランドを通じて、お客さまにそれぞれのブランドの価値を届けています。
また、2015年10月の資生堂ジャパン設立時から取り組んでいる、マーケティングと営業が一体となる活動をさらに強化し、19年5月には、これまで点在していた拠点を浜松町オフィスに集約し、より一層市場やお客さまのニーズ・変化をいち早く捉え、迅速に対応する体制を整えています。
資生堂のホームマーケットである日本における活動を盤石なものとし、よりよい商品やサービスを提供いたします。
また、北海道・仙台・東京・⼤阪・名古屋・広島・福岡の7⼤都市を中⼼とした全国の事業所からも募集しているようです。
データサイエンティスト/ビジネスアナリスト, 市場情報部
仕事内容:
データアナリティクスで答える課題と優先順位を整理し、分析仮説を洗い出し、仮説検証に必要なデータ収集・加工と分析、示唆導出までをハンズオンで実行していただく。 【具体的な業務】 ・市場トレンド、生活者インサイトの理解に向けた調査、購買データ分析 ・ブランドの中期戦略に向けたターゲット理解とIMCへの落とし込み ・ブランドエクイティの測定、ブランドポートフォリオの構築 ・広告やCRM等の各マーケティング施策効果検証 必須条件: ・分析課題と優先順位を整理し、分析仮説を洗い出し、仮説検証に必要なデータ収集・加工と分析、示唆導出までをリードできる ・関連部署やクライアントの問題に対して、適切なデータアナリティクスをデザインできる ・アクチュアルデータ(ID-POSデータ、EC購買データ、WEB・アプリ内行動データ、等)の活用に精通している ・SQLとPythonの実装経験 ・機械学習に関する知識・経験 歓迎条件: ・マーケティングリサーチの実務経験 ・ビューティー、化粧品に対する興味・関心があること ・アウトプットを資料化し、ステークホルダーを説得できるコミュニケーション能力 ・これまでの経験を生かして資生堂のビジネスに対して新しい観点からソリューションを提供したいという熱意があること |
組織のミッションは、資生堂ジャパンの成長機会と課題の特定に向けて、データアナリティクスを活用し、経営およびブランドホルダーに戦略・施策の示唆を提供することです。
経営やブランドホルダーからの問題に対して、適切なデータアナリティクスをデザインし、データ収集・加工から分析、示唆導出をリードしていきます。
データアナリティクス活用例は以下のようなものがあります。
・市場トレンド、生活者インサイトの理解
・マーケティング戦略・戦術の精緻化に向けた顧客行動やニーズの理解
・マーケティング投資の効果検証とリソース最適化
・New Techサービス・ソリューションの効果検証
・顧客管理、KPI設計・運用管理、ダッシュボード構築
このようにまだまだデータを活用して問題に取り組むことができていないことが現状なので
これからなところも魅力的なポジションです。
Legal Trademark Group – Group Manager
仕事内容:
商標グループのグループマネージャーとして、資生堂の商標・意匠業務を統括するとともにグループのマネージメントを実施していただく。 <主な業務内容> ブランドの事業計画に従い、商標および意匠に関する知財戦略を立案。 立案した知財戦略をもとに国内外での調査業務、出願業務を通じて権利化を推進。 また権利侵害事案については当社の権利を守るため積極的な保護活動を実施する。 必須条件: ・商標業務経験 8年以上 ・マネジメント経験 ・流暢レベルの日本語力 歓迎条件: ・新しいことにチャレンジする前向きな姿勢 ・論理的思考力 ・関係者を巻き込みプロジェクトを推進する高いコミュニケーション力をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力 |
商標グループは、グローバルな視点で戦略的に商標・意匠を管理し、権利を確保することで、ブランドのグローバルなマーケティング活動を強力にサポートし、ブランド価値を高めることをミッションとしています。また、そのような知財保護活動を通じて商品の独自性と競争力を守りながら、企業ミッションと事業戦略の実現を目指しています。
この求人の特徴としては、日本でトップクラスの商標出願件数を誇る当社の商標業務についてリードすることができます。また、海外代理人との交渉などグローバルな業務を経験でき、ブランドとのコミュニケーションを通じてブランドマーケティングの検討に関わることができます。
資生堂インタラクティブビューティー, 中途採用担当
仕事内容:デジタル・IT人材の中途採用業務を中心に、HR Generalistとしてその他にも育成業務、HRBP業務、労務・オペレーション業務、人事・報酬制度業務等にも関与いただきます。
<主な業務内容> 【採用業務(中途採用)】 ダイレクトリクルーティングの実施、エージェントマネジメント(エージェントリスト管理、契約管理、リレーション強化等)、採用PR・採用マーケティングの実施、採用プロセス・オペレーションの継続的な強化、オンボーディング支援 他 <その他業務> 【労務関連業務】 社内諸規程、諸協定の改定等の対応、安全衛生業務の対応、労働基準監督署などの行政機関に対する諸対応、その他法令順守対応 他 【オペレーション関連業務】 昇給、賞与計算サポート、人事異動関連諸手続き、社内申請・問い合わせ対応、関係部門への各種データ提供(勤怠情報、賃金関連情報等)他 【人事・報酬制度関連業務】 人事・報酬諸制度の企画・運営(制度設計、企画立案、関係者との合意形成、社内への案内等)、パフォーマンスマネジメント制度の実行支援(人事考課、昇格・降格人事等) 他 【育成業務】 デジタル・IT人材育成のための研修企画立案、コンテンツ作成、ジョブ・スキル定義、スキルアセスメント 他 【HRBP業務】 組織設計、要員計画、人員・人件費管理、組織開発、エンゲージメントサーベイを活用したチェンジマネジメント、ポジショングレーディング 他 必須条件: ・3年以上の人事業務経験 ・3年以上の中途採用業務経験 ・ダイレクトリクルーティングツール(LinkedIn、ビズリーチ)利用経験 歓迎要件: ・IT・デジタル業務関連の業務経験 ・ビジネス英語スキル ※英語スキルが高い場合はグループ全体のIT・デジタル領域の 中途採用業務まで担当領域を将来的に広げることを検討します。 |
資生堂インタラクティブビューティーの中途採用担当をお任せします。
資生堂インタラクティブビューティーとは、資生堂とアクセンチュアが生み出した合弁会社
です。資生堂はかねてより、アクセンチュアをパートナーとしてデジタル・IT分野における先進的な取り組みを行ってきました。互いに企業理解を深めながら築いてきた強固なパートナーシップ。そのひとつの到達点が、資生堂インタラクティブビューティーです。スピードとイノベーションによって人々に新しい価値を提供し、資生堂が掲げるDXビジョン「Global No.1 Data-Driven Personal Skin Beauty & Wellness Company」の実現を牽引します。
資生堂の中での位置づけとしては資生堂を力強く支える、デジタル専門組織です。
資生堂を、デジタル領域に特化して支えていくユニークな専門組織です。関連部門との距離が近いため、市場や戦略を深く理解したソリューションに貢献できるほか、専門組織らしいフレキシビリティやアジャイルさを兼ね備えています。
状況のように資生堂ではあるもののどちらかというとIT企業の色が強く採用する方々もIT業界に在籍されている方やシステム部門に在籍している方など少し本社とは異なるターゲットに向けての中途採用担当に挑戦することができます。
資生堂へのご転職をお考えの方
資生堂への転職は難易度は非常に高く、十分な面接対策なしでは内定獲得は難しいと言えます。
弊社sincereedだからこそわかる選考対策、さらには入社後の早期活躍方法についても多くのアドバイス、サポートが可能となっております。
資生堂への転職にご興味のある方は、まずは一度ご相談いただければ幸いです。