掲載日 ・ 2025/08/14
株式会社三井住友銀行
株式会社三井住友銀行:【承継アドバイザリー部】大口地権者向け資産承継推進担当
非公開
東京都
会社名
株式会社三井住友銀行
会社概要
メガバンクの中でも先進性と個性を重視するカルチャーを持つSMBC社。従来の銀行業務のほか、様々な新しい取り組みに挑戦しています。
<特徴>
■新たなことに挑戦する姿勢を尊重する文化:社内では役職やポジションに関わらず、各々が実現したいアイデアや企画を自由に提案できる風土が醸成されています。役員との距離も近く、気兼ねなくコミュニケーションできるのも三井住友銀行らしさの一つ。
■新規事業への積極性:グループ会社のSMBCベンチャーキャピタルを通して、多くの事業領域への投資を行っています。例えば次世代決済プラットフォーム構築のためのGMOペイメントゲートウェイとの提携や、弁護士ドットコム社との協業「SMBCクラウドサイン」、新たな事業やサービスの創出に向けたオープンイノベーションの場である”hoops link tokyo”(東京都渋谷区)の開設など、従来の銀行業の常識にとらわれることなく、果敢なチャレンジをこれまで数々繰り広げています。
■中途採用にも積極的:イノベーションは多様性の中からこそ生まれるという考えを元に、製造業、サービス業、IT業界などさまざまなバックグラウンドの方を採用。今後もさまざまな業界の出身者が其々の個性や専門性を発揮出来る会社を目指しています。
ポジション
【承継アドバイザリー部】大口地権者向け資産承継推進担当
仕事内容
1.東京・大阪を中心に、賃貸住宅・貸宅地・農地などの土地を複数所有するお客さまに、支店担当者と同行して相続・所得・不動産・自社株などの資産承継の切り口からソリューション提案を行う。
2.ソリューションの提案から対策実行までに時間がかかるため、上記お客さまに対して、支店担当者と同行して、リレーションの構築・維持を行う。
【特徴】大口地権者向け取引推進について
・各支店が存在する地域には、地元の名士となる大口地権者が存在。相続発生時には多額の相続税や複雑な相続手続きが発生するために、遺言や土地活用・色分けなどの、事前の準備や対策が必須。課題解決において、銀行のビジネスと親和性は大きい。これから相続が多く発生する時代でもあり、大口地権者向けビジネスの拡大余地は大きい。
・貸金・税務・不動産の側面から事業承継・資産承継のコンサルティングをSMBCグループの組織力を活用しながら実施。
・大口地権者ならではの保守的なお客さまに対しては、中長期的な目線を持ち、支店担当者と協働して、リレーションの構築・維持を行う。
求める経験・スキル
# 必須要件/歓迎要件
<経験>
以下、いずれかの経験を有すること。
1.銀行での顧客対応業務または企画業務の経験
(コンサルティング業務、法人取引、与信取引)
2.税理士・会計事務所等でのコンサルティングの経験
3.証券会社等での資本政策コンサルティング業務経験
4.銀行等での富裕層顧客向けのコンサルティング経験
5.メガバンク/大手証券等のウェルスマネジメント領域(プライベートバンキング)で相続・事業承継の経験
<スキル・資格>
<必須>
1.相続・資産承継の基本的知識・経験
2.不動産の相続税評価・未上場企業の株価算定方法の基礎知識
3.FP1級程度の資産承継に関する知識・経験
<下記スキルがあれば尚可>
(1)銀行業務に関する知見
(2)個人・法人融資に関する知見
(3)未上場企業の組織再編(株式交換・株式移転によるHD化)の知見
(4)上場企業オーナー向けの資産承継提案に関する知見
(5)富裕層の金融資産運用提案に関する知見
(6)不動産業務(AM、売買仲介、ファイナンス、管理等)に関する知見
資格関係
(1)FP1級、CFP
(2)税理士資格(科目)
(3)宅地建物取引士
(4)シニアプライベートバンカー資格