掲載日 ・ 2025/09/04
株式会社リクルート
株式会社リクルート:PdM/Webディレクター/UXディレクター/サービス企画・開発ディレクター(toB領域)
494~1,258万円
東京都
会社名
株式会社リクルート
会社概要
親会社:株式会社リクルートホールディングス(創業1960年/従業員数51,757名/グループ連結子会社271社/連結売上収益28,717億円)
・リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成。
■HRテクノロジーSBU:IndeedやGlassdoor等、先進的なテクノロジーを活用した人材ビジネスに関するソリューションを提供。
■メディア&ソリューションSBU:住宅・美容・結婚・旅行・飲食などのオンラインプラットフォーム、SaaSソリューションの提供等の販促領域と、人材メディア、人材紹介等の人材領域で構成
■人材派遣SBU:国内派遣領域および北米・欧州・豪州などの海外派遣領域で構成
・2014年に上場し7年で時価総額10兆円を突破(国内時価総額ランキング上位)
・年間休日145日(平均週休2.8日)、副業OK、リモートワークなど、新しい働き方を積極的に採用。
・自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ、という創業からのDNAが受け継がれ人材輩出企業としてハーバード大学でも研究される独自の強固で自由な企業文化。
・独立や若い社風のイメージが強い企業ですが、ここ10年では長期間勤務、定年退職する社員も増えており、様々なキャリアプランを尊重する風土になっています。
ポジション
PdM/Webディレクター/UXディレクター/サービス企画・開発ディレクター(toB領域)
仕事内容
リクルートのクライアントが本来やるべき業務にフルコミットできる状態を作るため、煩雑な業務を改善・効率化するための業務支援サービスを開発いただきます。飲食店、美容室、旅館などリクルートのクライアントの多くは採用やバイトのシフト管理、日程調整など本業以外の業務に割く時間が膨大です。それらの業務時間を短縮もしくはゼロにすることで、クライアントの業務支援を行っています。
例えば、
採用:採用ホームページを簡単に作成。求人掲載から採用管理まで可能
予約管理:集客と接客に効く予約台帳アプリ
シフト管理:バイトのシフト管理・給料計算アプリ
チャットボット:カスタマーからのQ&AにAIが自動で回答
RPA:定期的に発生する業務を自動化
【担当サービスの例】
・日本全国向けの正社員人材/求人紹介サービス・地域密着型のアルバイト/パート求人紹介サービス・住宅情報サービス・美容サロン情報/予約サービス・学習情報サービス・クライアントの業務支援ツール(予約管理、決済など)など
【詳細】
・クライアントの声を吸い上げ、より良い価値を提供できるサービスへと昇華させるために積極的な案件起案└クライアントの業務影響を考慮し定着計画を作成、売上およびコストと工数を整理し適切な投資対効果を算出 など・業務要件をシステム仕様へ噛み砕きつつ、多岐にわたる関係者を巻き込みながら要件定義および基本設計を固め、円滑な開発ディレクションを実施└KGI/KPIを踏まえ改善箇所の設計、エンジニアの意見を反映しQAやテスト設計・実行を進める など・各種サービスのバックエンドまたはフロントエンドにおける要件定義・基本設計・シナリオテストのディレクション└ユーザとビジネス両観点を満たす機能・非機能面の要件定義、要件を満たす業務フロー・運用フローを構築、複数のワイヤーフレーム・画面遷移図の論理的な設計、リスクの特定や開発難易度を見極めスコープを設定 など・ヘルプデスクや営業チームからの問い合わせ及び障害発生に対して、正確かつ迅速な回答・対応を実施└営業力最大化に資するドキュメント作成と説明・広報、売上計画達成に向けたKPI設計とモニタリング など
【部署紹介】
プロダクトデザイン室では、ユーザーがより便利に目的を達成できるように、ユーザー中心のスタンスを大事にしつつ、ビジネス観点、開発運用観点など様々な観点を統合したプロダクトづくりに励んでいます。
プロダクトにはネットプロダクト(web、アプリ)と情報誌があり、対象ユーザーもカスタマー向け/クライアント向け/社内向けと幅広く、仕事の種類も価値を磨きこむプロダクトグロースや価値を変更・追加するUX企画から新規商品や新規ソリューションの開発まで幅広く担当しています。
仕立て部分を担当するため戦略、開発、営業、運用、5function、社外パートナーなど様々なステークホルダーと連携しながら仕事を進める点も特徴となっています。
求める経験・スキル
応募要件(MUST)
【必要なご経験・スキル】
・プロダクトの企画・開発(要件定義~設計~開発~テスト)経験
・エンジニアリングへの理解(フロントエンド・バックエンド・言語・フレームワーク問わず)
・クライアントや社内ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションと折衝経験
・オーナーシップを持ち、プロジェクトを引っ張っていける自走力
【志向性】
・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていくイノベーションに強い熱意のある方
・担当している施策を徹底的に磨き込み、スペシャリストとして成長できる方
・成功事例の共有や横展開、教育に携われる方
応募要件(WANT)
【必要なご経験・スキル】
・プロダクト全体の品質を担保するマネジメントや開発ディレクション経験
・保守運用やユーザーサポートの経験
・BtoB SaaS事業における業務経験
・企画職・SIer・コンサルティングファーム・シンクタンク等でのプロジェクトの主導経験