豊田通商株式会社:サーキュラーエコノミー本部 サーキュラーエコノミー企画部 ファイナンシャルマネジメントグループ
サーキュラーエコノミー本部 サーキュラーエコノミー企画部 ファイナンシャルマネジメントグループ
豊田通商株式会社
【部署グループ紹介】
サーキュラーエコノミーへの取り組みは当事業部だけなく、グループ会社全体の注力事業となっております。
当社では、主力であるモビリティ関連事業との相乗効果をうまく取り込みながら、モビリティから社会インフラへと幅広いビジネスフィールドの中で、脱炭素社会・循環型社会への移行などを含めた社会課題解決につながる分野を中心に、リサイクル・資源循環という当社の強みをいかした新市場開拓・新事業創造を進めています。
現在世界13カ国24拠点で展開している事業モデルを活かし、今後は自動車産業に留まらず、他産業を含めた総合的な静脈バリューチェーン構築に向けた活動を目指していくことを計画しており、トヨタグループの強固な連携を礎に、新規の事業モデルを創出するため
立ち上げたグループです。
【業務内容】
中・長期目線での新規動静脈インフラ構築に向けた事業化をゴールに据え、トヨタグループ全体を横断する新規事業戦略から立案、事業会社設立までを担っております。
グループを先導し、大規模かつ多様なアセットを使いながらプロジェクトを推進できるやりがいのあるポジションです。
具体的には、以下の業務を想定しております。
・サプライチェーンの再構築と量産化に向けた動き
・事業戦略の立案やファンド機能の骨格づくり、有望な技術開発分野の選定や投資対象会社の検討
・(新組織設立後)組織運営
【キャリアパス】
・ご入社後は、事業戦略の策定、企画を担っていただき、その後は作り上げた事業の実業務や事業運営に従事いただくことを想定しております。
・将来的には、設立した事業会社への出向や事業体管理、マネジメントとしての役割も期待しております。海外駐在などのチャンスもございます。
【募集の背景】
変化の著しい業界の中で、中長期(5~10年)目線での変革に備え、
現地現物主義に根差した現実を創り上げることが我々のミッションです。
具体的には、持続可能な事業化に向けて、事業と技術の両輪を開発段階からシンクロさせ、モビリティ事業で培ったネットワークや知見を
活かした事業化・プラットフォームを整備し、新たなサーキュラーエコノミー産業を構築することを目指しています。
注目され、期待される業界において、人員強化が急務であり、新たな価値創造に向け、一緒にチャレンジいただける方からのご応募をお待ちしております。
正社員
前職の年収やご経験を考慮し決定します
愛知県
求人問い合わせ・転職相談
サーキュラーエコノミー本部 サーキュラーエコノミー企画部 ファイナンシャルマネジメントグループ
メタル+(Plus)本部 メタル+(Plus)企画部 人財・組織開発グループ(1037)
メタル+(Plus)本部 モビリティ素材事業統括部 GX・DX推進グループ(1004)
サーキュラーエコノミー本部 無機資源部 ヨード事業グループ
デジタルソリューション本部 デジタルインフラ事業部 サイバーセキュリティグループ
コーポレート部門 経理部 連結決算グループ
メタル+(Plus)本部 条鋼鋼管事業部 パワートレイングループ(1015)
サプライチェーン本部 サプライチェーン企画部 戦略推進グループ
コーポレート部門 経理職経験者オープン型