ベイカレント・コンサルティングの中途採用・転職難易度、採用倍率は?トップエージェントが明かす対策方法
2024/04/14

ベイカレント・コンサルティングの中途採用・転職難易度、採用倍率は?トップエージェントが明かす対策方法

ベイカレント・コンサルティングは国内発の総合系コンサルティングファームであり、戦略から新規事業、M&A、業務、DXなど幅広いコンサルティングを提供しています。プライム上場もしている安定企業でありながら、平均年収1000万円を超える高年収企業のため就職・転職先企業として人気の高いコンサルティングファームとなっています。

そのため転職難易度は高く、コンサルタント特有の「論理的思考能力」や「コミュニケーション能力」を選考では厳しく見られ未経験からの転職は難しいと言えます。

ここでは、弊社sincereedの転職ノウハウの一部から、求める人材像や、各選考のポイント、さらにはこれまでご支援させて頂いた転職事例をもとにベイカレント・コンサルティングへの転職成功ポイント」をご紹介していきます。

 

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

そもそもなぜベイカレント・コンサルティングの中途採用倍率はなぜ高いのか?

倍率が高い理由としては、

(1) 応募数が多い

(2) 高い「コンサル適性」が求められる

(3) 面接の通過率が低い

の3点が挙げられます。

 

(1) 応募数が多い

ベイカレント・コンサルティングはプライム上場の企業であり、業績も成長著しい企業のため、応募数も多くなっています。また高年収ということもあり、未経験者だけでなくコンサル経験者からの転職も多く、中途採用枠は多いものの合格率は低くなっています。

応募数が多い理由として、ベイカレント・コンサルティングは幅広いコンサルティングを展開しているため多様なバックグラウンドの人材を募集しています。これまでの業務経験からの業界知識やスキルを活かせるため、コンサル未経験でも十分に転職可能性はあるものの、必然的にライバル数も多くなっています。

高年収という部分も魅力の一つですが、経営陣や上司には外資戦略系ファームを中心に数多くの実績を持つコンサル経験者が在籍していることも理由の一つです。年収面だけでなく、成長できる環境があることも大きな転職理由となっており、新卒・中途含め早慶・東大出身者からの人気も高いです。

 

(2) 高い「コンサル適性」が求められる

ベイカレント・コンサルティングの選考では面接だけでなく書類選考の時点から「コンサル適性」があるか見られています。そのため書類の時点でも通過率は低くなっており、面接においても「論理的思考能力」や「コミュニケーション能力」の基本的なコンサル適性を様々な質問から評価されるため、しっかりと対策が出来ていない場合にすぐに不採用となってしまいます。

そのためコンサル経験者であっても質問にうまく答えられない場合には不採用になるケースも多く、一貫性を持って納得感のある回答ができるかどうかがポイントになっています。

コンサル業界に関する質問が多いのも特徴的で、しっかりとコンサルタントという職業を理解しているのか、時にはクライアント企業に対してハードワークになることもあるため、その覚悟があるのか面接で見られています。

まずはどんな対策が必要なのか転職エージェントに相談してみることがまずは一歩かと思います。

 

(2) 面接の通過率が低い

上記2点の通り、人気企業であり、コンサルタントとして求められるスキルから、おのずと面接通過率も低くなっています。コンサルタントとしての資質、適性を重要視しているため、問題解決能力やコミュニケーション能力もポイントとなってきます。

面接ではこれらをアピールする必要があり、さらになぜベイカレント・コンサルティングなのか、を論理的に述べることも必要です。面接では人事だけでなく現役のコンサルタントもコンサル適性があるのか様々な質問から厳しく評価されていますので、その通過率は低くなっています。

 

どのような対策が必要か?

ベイカレント・コンサルティングへの転職では面接対策が重要なポイントとなります。書類においても実際に不採用になっているケースもあるため、ここでは書類、面接と合わせて、どのような対策が必要なのかご紹介していきます。

 

書類対策

一般的な書き方で問題ありませんが、ベイカレント・コンサルティングが提供しているコンサルティングプロジェクトと親和性のある経験、スキルをアピールしましょう。どんな業務内容を経験してきたのか、そしてどんな実績をどのように達成してきたのかプロセスを記載するようにしましょう。転職エージェントに相談し、客観的な意見も交えてブラッシュアップしながら進めると良いかと思います。 応募書類の重要なポイントは人事担当者に「会ってみたい」を思ってもらうことです。どんなに人物面がよくてもこの書類選考で落ちてしまっては面接で何も伝えられません。

 

面接対策

ベイカレント・コンサルティングでは志望動機や自己PR以外にも、コンサル適性として論理的思考能力や、コミュニケーション能力、を見るために深堀する質問がされるため、十分な対策が必要になってきます。

そのため面接では、

・転職理由 ・志望動機 をメインに、なぜベイカレント・コンサルティングなのか、なぜ他社ではないのか、なぜ前職を辞めるのか、なぜコンサルなのか、そもそもコンサルとはどんな仕事か理解しているのか、など一般的な質問ではあるものの、ロジカルに一貫性を持って答えられるのかを見られています。さらにコンサルタントはクライアント企業との折衝もあるため、客先に出しても大丈夫なのか、服装、言葉遣い、言動からも見ていますので、ロジカルだけでなく、社会人としての態度も重要です。

面接対策は、業界研究からはじめ、志望動機について自問自答する形で自己分析を進め面接準備をしておくといいでしょう。

 

転職エージェントに相談する

ベイカレント・コンサルティングがどのような人材を求めているのか」を的確に把握することが転職成功のカギとなります。 sincereedではベイカレント・コンサルティングへの転職支援数も多く、「どんな人材を求めているのか」このポイントを熟知しており、選考ノウハウはもちろん、入社事例やWebサイトには掲載されていないエクスクルーシブな情報も提供させていただきます。まずは一度ご相談頂ければ幸いです。

 

求める人材像

コンサル適性のある人材

基本的なコンサル適性である「論理的思考能力(ロジカルシンキング)」と「コミュニケーション能力」が求められます。論理的思考能力のは企業の課題解決のための問題解決力として必要であり、解のない課題を解決していくためにはファクトから仮説を立て、そして解決策を出していかなければいけません。単にアイデアベースではなく、一貫性があり企業経営陣にも納得感の説明をしなければいけないため、論理的思考能力は重視されています。またコミュニケーション能力においてはクライアント企業だけでなく社内メンバーとも円滑にプロジェクトを推進していくために必要で、仲良くなるためではなく、正確に物事を伝えること、相手の言っていることを理解すること、さrないはプロジェクトにおいてクライアント企業を巻き込んで成功に導いていくために必要とされています。

 

プロジェクトマネジメント経験(PM・PL)

コンサルはプロジェクトのPMとして推進していかなければいけないため、何かしらのプロジェクトマネジメント経験を求められる。業界・職種は関係なくこれまで自身がリードして業務推進した経験があるのかがポイントになります。

 

ITエンジニア・SE経験者

ITエンジニアやSE経験者も積極的に採用しています。コンサルティングプロジェクトにおいて、ベイカレント・コンサルティングでは戦略から業務オペレーション、システムまで広範囲にわたって手掛けており、IT関連プロジェクトも多いため、知識・経験のあるSE出身者を求めています。経営という上流からの視座で課題解決が出来るため、コンサルタントへの転職を考えている方はおすすめでしょう。

 

コンサル経験者

どのコンサルティングファームでも同じですが、コンサル経験者も積極採用しています。実際にパートナー陣やマネージャー層には他ファーム出身者が多く、外資系ではなく日系というところも、自身のやりたいことが実現できる大きな魅力となりジョインする方も増えています。

 

ベイカレント・コンサルティングに向いている人

ベイカレント・コンサルティングに向いている人の特徴についてご紹介していきます。

圧倒的に成長したい人

コンサルタントとして論理的思考能力、プレゼン、資料作成、データ分析など幅広いスキルを身に着けることが出来、さらに関わるプロジェクトは大手企業の経営陣の課題江あるため、一般事業会社において若手では経験できない内容となっています。またコンサルタントとして身に着けたスキルは、コンサルファームだけでなく他事業会社でも重宝されています。ベイカレントから起業したり、他事業会社で活躍している方が多いのもこうした背景があるようです。

 

優秀な人働きたい人

ベイカレント・コンサルティングでは外資・日系問わず多くの実績を持ったコンサル出身者が集まっており、コンサルタントとして成長できる環境があります。

また若手だから発言しても聞いてもらえないといったことはなく、むしろ垣根はなく、積極的な発言が求められ、新卒・中途、経験年数関係なく意見が取り入れられます。もちろん周りが優秀であれば、それだけ競争も激しいですが優秀な人と切磋琢磨できる環境は自身の成長にもつながる他、彼らとのコネクションも貴重な財産になります。

 

年収を上げたい人

応募数が多い理由のひとつにも挙げましたが、ベイカレント・コンサルティングの平均年収は1,000万円を超えており、例えば20代中盤から後半で中途入社した場合、実績や経験によって左右されますが、700~900万円くらいで、その後昇進していくと2,3年後には1000万円を超え、いわゆるパートナーとなると実力次第で数億円という報酬をもらっている方もいらっしゃいます。

いわゆる年功序列ではなく完全実力主義のため、その実績に応じた報酬が貰える仕組みになっています。

 

ベイカレント・コンサルティングの選考フローは?

ベイカレント・コンサルティングの選考フローは以下のようになっています。ポジションに応じて面接回数や、オンライン・対面など異なってきます。応募から内定までは、大体1カ月~2カ月程度となっています。

書類選考

コンサル適性があるのか履歴書・職務経歴書を基に判断されます。「コンサルタント」という職種、仕事内容と親和性のある経験、スキルをアピールしましょう。具体的には実績・成果だけでなく、どのようにしてその成果を出してきたのかというプロセスと何かしらのプロジェクトマネジメント経験や自身が業務をリードしてきた経験を記載するようにしましょう。

 

適性検査・面接

Web適正検査ではGABテストが多く出題される傾向にありますが、この適性検査で不採用となってしまうこともあるため要注意です。面接は2~3回程度を実施予定となっており、実際に現役のコンサルタントの方との面接になります。ベイカレント・コンサルティングが求めている人材像を基に、自身の経験やベイカレント・コンサルティングでやりたいこと、なぜベイカレント・コンサルティングなのかを論理的に答えていきましょう。

選考内容によってはケース面接を課す場合もあるため、どんな対策が必要かは転職エージェントに相談しながら進めると良いでしょう。

 

最終面接

最終では役員クラスの方との面接で、基本的には他面接と同じ内容になりますが、ここでも書類→面接で答えた内容と齟齬がないよう、ロジカルに答えていきましょう。

 

ベイカレント・コンサルティング 中途採用情報

ベイカレント・コンサルティングの中途採用でのコンサルタント募集要件を見ていきましょう

 

コンサルタント

職種ポジション コンサルタント
仕事内容 大手企業の役員・経営企画部門といった上流部門の抱える課題に対し、経営戦略・DX戦略立案からプロジェクトの実行・推進業務まで、一連のコンサルティング業務をご担当頂きます。
■プロジェクト事例(一部抜粋)
・全社デジタル戦略立案・ 新領域への事業参入戦略
・既存事業のアセットを活用した新規事業構想
・シリコンバレースタートアップとのオペレーションDXアライアンス
・スマートシティ事業の中長期ビジネスロードマップ策定
・次世代ITシステム構想
・バイオ燃料の2030年需給動向のシナリオプランニングおよび中計の策定
・ESGマテリアリティの見直しを踏まえた対外広報戦略の策定
■業務内容
以下のような業務について、上司の指示・レビューを受けながら実施頂きます。
・クライアントの課題に対する仮説構築・検証、経営戦略・DX戦略の立案
・立案した戦略の実行に向けた各種スケジュール・タスクの設計、実行支援
・クライアント(役員層等)へ各種報
求める経験・スキル ・大卒以上
・論理的な思考をお持ちの方
給与 経験に応じて応相談

 

ベイカレントコンサルティングへの転職理由

ベイカレントコンサルティングに転職を決めた理由として多いのは、主に下記の4点です。

 

①成長環境であること

②ワンプール制であること

③ワークライフバランス

④希望に合った年収提示

 

1つずつ詳しくご紹介していきます。

 

①成長環境であること

これは、ベイカレントコンサルティングだけでなくコンサルティングファーム全体に言えることかと思います。コンサルタントの役割は、企業が抱えている課題についての解決策を提案し、企業全体のパフォーマンスを最大化させること。企業自身も、どんな課題を抱えているのか曖昧だったり言語化できていなかったりすることがあるので、それを顕在化させる役割を果たしつつ的確な解決策を提示する必要があります。そのため顧客とのコミュニケーション力、洞察力、ロジカルシンキング、プレゼン力といったスキル面が求められるほか、業界や領域についての知識習得も必要な環境です。成長し続けることが喜びに繋がる方、市場価値を上げたい方にとっては、非常に有意義に働ける環境でしょう。

 

②ワンプール制であること

ベイカレントコンサルティングの特徴の1つであるワンプール制。ワンプール制とは、全てのコンサルタントが同じ部門(コンサルティング本部)に所属し、業界の垣根なく様々な産業・テーマを経験できるベイカレント独自の制度です。多くのコンサルティングファームでは業界・業種やサービスを軸に部門を構成しておりますが、ベイカレントではそのような区切りを設けずプロジェクトごとにメンバーをアサイン。そのため、幅広いコンサル経験が積める点が特徴です。プロフェッショナルとしてのマインドや一定のスキルがあればどんどんチャレンジさせてくれる風土もあります。

コンサルとしての視野を広げたい、様々な経験を積みたい、という理由で、コンサルティングファームの中でもベイカレントへの入社を決めた方は多いようです。

 

③ワークライフバランス

ワークライフバランスも、ベイカレントへの転職理由として多く聞かれます。ベイカレントでは長時間労働を抑制するため、経営陣やプロジェクトリーダークラスのコンサルタントを中心に、相互に長時間労働に関する注意喚起を行ったり、長時間労働になりうるプロジェクトの早期発見・改善をする仕組みを構築しています。また、担当部署や役員が主導する複数の会議体が社員の労働時間や有給休暇の取得状況等を踏まえてプロジェクトの遂行状況を確認し、適切な労働時間の中で高品質なコンサルティングサービスを提供できていることを確認しています。

実際に、ベイカレントの月間平均残業時間は21時間(2021年度)でした。口コミでも、「ワークライフバランスの充実も期待通りだった」「残業管理は厳しいので、同業の中でも特にワークライフバランスはとりやすい」といった声が多く見られます。

 

④年収アップを実現

転職を決めるうえで、年収額は非常に重要な項目の1つ。もともとの年収やスキル、そして面接評価に応じて内定時の年収は変わってくるため一概に言えない部分も大きいですが、弊社sincereedで転職支援した方の中には、希望年収を上回る年収でオファーを受けたことがベイカレント入社の決め手の1つになった方も複数いらっしゃいます。中にはコンサル未経験ながら150万円、200万円の年収アップを実現した事例も。

詳しくは、こちらの転職成功事例をご覧ください。

 

ベイカレントコンサルティングの会社概要

転職活動でおさえておきたい情報として、まずは会社概要をご紹介します。

 

会社名 株式会社ベイカレント・コンサルティング

(英文表記:BayCurrent Consulting , Inc.)

資本金 282百万円
売上高 761億円(2023年2月期)
従業員 3,692名(2023年4月時点)
代表者名 代表取締役社長 阿部 義之
創業 1998年3月25日
決算期 2月
主要取引銀行 三井住友銀行
所在地 〒106-0041

東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー

TEL 03-5544-9331(代表)

 

ベイカレントコンサルティングの経営指針

面接対策で特に外せないのが経営指針。しっかり把握して面接に挑みましょう。

 

Purpose(パーパス)

Beyond the Edge:変化の一番先に立ち、次への扉をともに開く。

 

Vision(ビジョン)

あらゆる業界のリーディングカンパニーの成長に最も貢献している

付加価値を誰よりも追求している

未来を担う人材が集結している

 

Values(価値観)

現状維持は衰退を意味する

既成概念にとらわれない

公明正大、真摯な姿勢

 

Code(行動規範)

Value:限られた時間で成果を出す

Initiative:主体的に考えて動く

Fair-Minded:何事も謙虚に受け入れる

Integrity:誠実に行動し、人格を常に磨く

Aspiration:向上心を持ち、限界を突破していく

 

ベイカレントコンサルティングの事業内容

ベイカレントコンサルティングは、あらゆる業界の企業経営者を支援するための戦略立案からビジネスプロセス改革、そして実行までの一連のサービスをワンストップで提供している総合コンサルティングファームです。

対応している産業やテーマは下記のようなものがあります。

 

【産業】

・ハイテク

DXによる業務効率化やDX人材育成支援、事業ポートフォリオ変革など

 

・メディア

VRなど最新テクノロジーを駆使した訴求力の強いメディアコンテンツ創出の構築、パーソナライゼーションを実現するジャーニー/プロセスの確立など

 

・通信

5Gイノベーションやデータ活用、次世代コミュニケーションなど

 

・自動車・モビリティ

MaaS(Mobility as a Service)の地域別最適化、CO2排出ゼロなど

 

・ヘルスケア

医療AI、パーソナル・ヘルス・レコードの利便性や提供価値の向上、デジタル・AI創薬プロセスの実現など

 

・消費財

変容する消費スタイルへの対応、フードロスやカーボンニュートラルなどの自社事業による社会課題や持続可能な生産・消費の実現など

 

・小売

飽和した消費欲求の打破、店舗労働人口減少への対応、購買におけるCX向上など

 

・機械・素材

脱炭素社会実現に向けたグリーンビジネス、AIを活用した製造プロセスの進化、サーキュラー素材の開発など

 

・銀行

新たなビジネスモデル構築に向けたDX支援、既存事業をデジタルによって効率化するデジタルインテグレーションなど

 

・決済

CXの追求、BtoB決済の進化、与信高度化など

 

・証券

従来のオペレーションコスト構造の変革、システム刷新によるレガシー脱却、多様化する投資ニーズ捕捉など

 

・保険

伝統的保険セールスの革新、保険データ×外部データの分析・利活用、変動性や不確実性が高まる昨今におけるアジャイルな事業運営支援など

 

・電力・ガス

脱炭素化に向けた環境配慮型エネルギーの安定供給支援、AIやドローン等のデジタル技術活用による品質やコスト効率化など

 

・石油・化学

デジタルツインを活用した高度な運転・保全のシミュレーション実現、センサリングやAIを活用した最適補修時期の見極め予測高度化など

 

・交通・物流

デジタル技術を活用したサプライチェーンの効率化や省人化、配送ロボやオンデマンド交通等による配送員不足や交通難民の解消など

 

・デベロッパー

災害や人口減少、建物老朽化といった様々な社会課題を乗り越えられる都市の構築、循環型都市の創出など

 

・パブリック

行政運営の抜本改革、環境・気候変動問題対策、デジタル教育改革など

 

【テーマ】

・Strategy(戦略)

・Digital(デジタル)

・Operations(オペレーション)

・Technology(テクノロジー)

・Sustainability(サステナビリティ)

 

ベイカレントコンサルティングの育成制度

ベイカレントコンサルティングでは、3つのトレーニングと2つのキャリアサポートで、中長期的な人材育成を行っています。

 

【トレーニング】

・Selection program(選抜プログラム)

高難度プロジェクトやテーマへの参画志望コンサルタント向けに、オーディションを実施。成績上位者は対象プロジェクトへ優先的にアサインされます。

 

・専門知見トレーニング

各産業・テーマのエキスパートが、必要知識と最先端トレンド、そしてベイカレントならではのメソドロジーを指南。実務に裏打ちされた確かな知見提供で、プロジェクトの付加価値を向上させます。

 

・コアスキルトレーニング

豊富なトレーニングメニューを展開し、職位や求められる役割に応じたスキル開発を促進。コンサルタントの成長と、プロジェクトの付加価値の向上へつなげます。

 

【キャリアサポート】

・キャリア担当制度

各コンサルタントにキャリア担当が付き、多様な経験が可能なワンプールという環境において、一人ひとりの適性と考え方に合ったキャリア形成を支援します。(キャリアプラン形成、プロジェクトアサインメント、プロジェクトでの課題解決、各種評価のフィードバックなど)

 

・キャリアサポート制度

個人の付加価値向上を後押しする、自己研鑽サポート制度を用意しています。(語学力向上補助、社外研修補助など)

 

ベイカレントコンサルティングの福利厚生

ベイカレントコンサルティングの福利厚生には以下のようなものがあります。

 

自己啓発支援

資格取得補助制度、社外研修費用補助制度

 

子育て支援

ベビーシッター費用補助制度、企業主導型保育園

 

その他

社員持株会、各種社会保険完備、全社パーティー、自社健康保険組合、健康診断・人間ドック、カフェテリアプラン、企業型確定拠出年金制度(2024年度導入予定)

 

ベイカレントコンサルティングへのご転職をお考えの方へ

ベイカレントコンサルティングへの転職は難易度は非常に高く、十分な面接対策なしでは内定獲得は難しいと言えます。

弊社sincereedだからこそわかる選考対策、さらには入社後の早期活躍方法についても多くのアドバイス、サポートが可能となっております。

ベイカレントコンサルティングへの転職にご興味のある方は、まずは一度ご相談いただければ幸いです。

 

無料相談を申し込む

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。