リクルートはなぜ中途採用に力を入れているのか
2023/05/23

リクルートはなぜ中途採用に力を入れているのか

監修者

sincereed株式会社南雲 亮

株式会社リクルートキャリア(現リクルート)にてキャリアアドバイザー、マーケティング企画、事業企画/プロダクト/DX推進マネジャーを経験。
その後、新規事業開発に携わり、HRテクノロジーSaaS「リクナビHRTech」の新規事業開発/エージェントサービス企画部長を歴任。
中途採用の最終面接官としても数百名の候補者とも面接した経験を持つ。

 

リクルートは新卒採用において人気企業であり多くの優秀な人材を獲得していますが、中途採用においても同様です。正社員(GE・SE)、契約社員などすべて含めると採用人数は年間1,000人を超えるというデータもあり、積極的に中途採用を展開しています。

 

ではなぜリクルートは新卒だけでなく中途採用にも力を入れているのでしょうか?

これからリクルートへの転職をお考えの方はぜひこうした背景についても理解していただけると面接での質問に対してもよりクリアに答えられるかと思います。

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

キャリア相談会

無料転職登録

リクルートが中途採用に力を入れている理由

リクルートが中途採用に力を入れている理由は大きく分けると下記の2点です。

◆新卒採用では難しい、即戦力として活躍できる人材を獲得するため

◆多様な人材を獲得するため

 

リクルートは、成長戦略の一環として中途採用に力を入れており、更なる事業拡大のため各領域において即戦力として活躍できる人材を積極的に採用しています。また新卒採用ではなかなか採用できないような、経験豊富な人材、専門的なスキルを持った人材がターゲットとなっています。

さらに、リクルートは、多様な人材を獲得することも重視しています。リクルートの事業内容は私たちの生活に密着した多くのサービスを展開しており、近年ではグローバルへの展開も積極的です。そのためリクルートが提供している事業と親和性のある業界や職種の経験者を求めています。

一方で、リクルート内でのキャリアではなく、さらにステップアップするために転職を選ぶ方もいらっしゃいます。そうした際に新卒採用だけで配置転換することは難しく、同様の経験を持つ人材で穴を埋めるためという意味でも中途採用を展開しています。

即戦力として活躍できる人材とは具体的にどんな人材?

リクルートで即戦力として活躍できる人材は、

 

・業界や職種の経験が豊富な人材

・専門的なスキルを持った人材

・課題解決する力を持った人材

・チームで仕事をする力を持った人材

・コミュニケーション能力が高い人材

・学習意欲が高い人材

・健康的な体力と精神力を持った人材

 

が挙げられます。

リクルートは、スピード感を持って成長する会社なので、即戦力として活躍できる人材を求めています。また、リクルートはチームで仕事をすることが多いため、協調性とチームワークも重要です。リクルートへの転職を希望する方は、これらの点を意識して、自己分析や面接対策をしていくことをお勧めします。

どんな業界・職種の人材が採用されやすい?

リクルートは幅広い業界・職種経験の中途採用を行っていますが、特に力を入れている人材は以下のとおりです。

 

【業界】

・人材業界

・メディア・広告業界

・インターネット・デジタルマーケティング業界

・コンサルティング業界

 

【職種】

・経営企画、事業企画、営業企画

・営業

・コンサルタント

・ITエンジニア

・バックオフィス(総務・人事・法務など)

 

これらの業界・職種は、リクルートの主力事業と密接に関係しているため、リクルートは中途採用に力を入れています。また、これらの業界・職種は専門的なスキルや経験が必要なため、即戦力として活躍できる人材として評価していますが、リクルートの面接では「人物面」を重視する傾向にあるため、どんなに実績があり秀でたスキルを持っていても、「リクルートが求める人材像」に合わない場合には不採用になってしまう可能性が高いでしょう。

そのため経験・スキルはあくまでも書類選考のベースとして、面接においてどういったポイントを評価しているのかを知り、しっかりと面接対策をすることが重要です。

もちろん上記以外での経験者も採用可能性は十分にあります。リクルートの求人や、転職エージェントと連携し自身のキャリアからリクルートへの転職可能性を客観的に評価してもらい、どのようなポジションが向いているのか相談することも一つの方法かと思います。

どんな人材像で、どんなマインドを持っている人を求めている?

リクルートで求められる人材のポイントは、一定の業務経験や実績だけでなく、全職種で共通して以下のようなポイントが求められます。


・一貫したキャリアに関する価値観を語れること

・構造的・論理的思考能力

・素直さ

・当事者意識

・行動力

この5つのポイントはリクルートのカルチャーが大きく反映されており「リクルート=圧倒的な当事者意識」を表すように自律した個人を尊重し、成長を支援するカルチャーが根付いている特徴的なポイントになります。

自らがビジネスを作っていくという気概と責任感、組織の中でどんな役割であっても一つの歯車ではなく、自分はどうしたいのか、何を実現したいのかという部分が重要になります。

一貫したキャリアに関する価値観を語れること

リクルートのカルチャーで最も特徴的なのは、「ボトムアップ型」の組織であるということです。会社のいいなりではなく、個人として仕事で何を実現したいと考えているのか。そのためになぜリクルートである必要があるのか、ということが問われます。また、リクルートの人事評価制度は、Will・Can・Mustというフレームワークで運用されています。Will=仕事を通じて実現したいこと、ありたい姿、Can=持ち味・スキル・経験・武器・強み、Must=現部署でのミッションという考え方です。面接官は面接でもこのフレームワークに則って、あなたのキャリア観・転職軸を深堀りします。そのため、面接に向けてご自身のキャリアに関する価値観・転職軸を整理しましょう。

構造的・論理的思考能力

これは一番重要なポイントになります。構造的思考・論理的思考能力は面接を通して常に見られており、転職理由から志望動機、これまでの実績・エピソード、さらには逆質問など、背景や課題を筋道立てて整理され、一貫した内容になっているのか確認しています。もちろん伝える内容も簡潔でわかりやすく、納得感のあるものでなくてはいけません。

対策としては、事前にこれまでの経歴も含め棚卸しをしておく必要があるでしょう。なぜ転職するのか、なぜリクルートなのか、リクルートで活躍するために自身のどんな経験が役立つのか、さらに、どんな実績やエピソードがあればこれらの内容に納得感を持たせることができるのか、事前に自ら「なぜ?なぜ?」と深堀しながら考えて用意していくといいでしょう。

論理的思考能力は、もともとはコンサルタントのフレームワークとして知られていますが、構造化しながら順序立てて筋の通った内容にしていくことが求められています。

素直さ

素直に指摘や状況を受け止められる人材か、謙虚さを持ち合わせているかを確認しています。

中途採用の場合、入社後に年下の上司、年上の部下がいることも多いです。リクルートに限らず、こうした環境下の中でこれまでの経歴・実績のプライドからうまく意見を取り入れられないと、どの企業でも活躍していくことは難しいでしょう。指摘やアドバイスを真摯に受け止め、自身の成長、所属組織やチームの成長に繋げていくことを意識できる人をリクルートでは求めています。

対策としては、面接の回答内容で「環境や他社批判、現職批判となるような発言」は、当事者意識の観点でお見送りとなってしまう可能性がありますので避けた方がいいでしょう。ネガティブな転職理由は、できるだけポジティブな言い回しに変換することを心掛けましょう。またこれまでの業務内容から「素直さ」をアピールできるエピソードがあると良いかもしれません。

当事者意識

当事者意識はリクルートのカルチャーにフィットした人物かを確認するポイントです。自らがビジネスを作っていくという気概と責任感、組織の中でどんな役割であっても一つの歯車ではなく、自分はどうしたいのか、何を実現したいのかという部分が重要になってきます。

面接では、「一段上の視座で物事を見ているか(経営陣やマネジメント、事業、社会の視点)、事業において関わることを多面的に自分ごとと捉え、能動的に活動・発信しているか」という観点で見られています。

対策としては、これまでのご経験・実績エピソードの中で、「当事者意識を発揮して物事に取り組んできた」という点をを盛り込みながら話を進めるといいでしょう。

行動力

当事者意識と関係しますが、自身が考えたことを机上の空論で終わらせず、その仮説を確かめるための行動ができるかどうかがポイントです。面接では、これまでの経験の中で愚直に行動した経験や、現場を見に行き泥臭く実績を求められる人材かを確認しています。 対策としては、自ら情報を取りにいったエピソードや、現場の方々に納得・信頼を得るために自ら巻き込んで業務を進めていった、などの主体的に行動を具体的に伝えるといいでしょう。

 

また以下の点も選考ポイントとなりますので、補足としてご紹介します。

 

・高い志望度

・スピード感

・変化への柔軟性

・協調性とチームワーク

・コミュニケーション能力

・問題解決能力

・分析力

・健康的な体力と精神力

 

リクルートだから、というわけではなく多くの企業において求めているポイントになります。基本的なことですが、こちらも押さえておきましょう。

リクルートはスピード感のある会社

リクルートの事業は、人材・情報・マーケティングの3つに分類されます。これらの事業は、いずれもスピード感を持って変化していく必要があるため、リクルートは大企業でありながらもベンチャー企業のようなスピード感を持った会社です。

また、リクルートの社風のひとつとして、社員に失敗を恐れずに新しいことに挑戦することが奨励されており、この社風がリクルートのスピード感を生み出しています。

そのため、リクルートの社員の多くはスピード感を持って仕事ができる人材が多いです。実際に大手企業からリクルートへ転職された方も、前職よりスピード感があり決定事項も早く判断しなくてはいけないと仰っていました。

余談ですが、リクルートからベンチャー企業への転職が多いのも、大企業でありながらベンチャー並みのスピード感をもって仕事をしているためだと頷けます。

リクルートへのご転職をお考えの方へ

リクルートへの転職は難易度は非常に高く、十分な面接対策なしでは内定獲得は難しいと言えます。

sincereedはリクルート出身者、最終面接官をはじめ、DX領域における転職支援経験や業務経験者を有するエージェントです。リクルート出身だからこそわかる選考対策、さらには入社後の早期活躍方法についても多くのアドバイス、サポートが可能となっております。

リクルートでのキャリア、リクルートへの転職にご興味のある方はまずは一度ご相談いただければ幸いです。

リクルート 転職関連情報

無料相談を申し込む

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。