
得意領域であるモバイルアプリPdMとして再挑戦。1社のみのピンポイント応募で見事内定を獲得!
経歴・転職理由
大学を卒業後、大手通信キャリアのPdMとしてキャリアをスタート。ヘルスケア事業におけるスマートフォンアプリの立ち上げ、グロースを担い、最優秀人気アプリ賞を2年連続で受賞することができました。その後はヘルスケア事業を兼務しながら、会社全体のサービス競争力強化に向けたプロジェクトを推進していました。
2022年に、住宅、家具、衣料品、雑貨、食品などを幅広く展開する大手小売企業へ転職。前職での経験を活かし、スマートフォンアプリ・ECのグロースを推進しました。
新たな環境で働く中で面白さを感じる一方で、どうしても家庭との両立が難しいと感じていました。また、前職を離れることで、自分の強みかつ興味のあるヘルスケア/ウェルネス領域でもう一度挑戦したいという想いがより強くなり、転職活動を開始しました。
転職エージェント選定
大手転職エージェントやスカウトサービスを活用し幅広く求人を見たり、担当者様からご意見をいただいておりました。その中でもシンシアード社の藤井様は、転職先人事とのリレーション構築がきちんとされており、正確な情報をいただけたこと、自分と企業のマッチ度合いや希望年収が出るかどうか等を率直に回答いただけたことなど信頼できる対応をいただけ、サポートをお願いしていました。
転職で苦労した点
シンシアード社でご紹介いただく以前は、事前に確認していた期待される役割、経歴、ポスト等のマッチ度合が、実際に面接で伺うことと違ったり、紹介された求人が既に終了していたりと、信頼できなくなるシーンが続いていました。今回は自分にとってベストなポジションをご紹介いただけたので、諦めずに活動していてよかったと思います。
決定理由
転職理由であった、プロダクトマネージャー/プロダクトオーナー的にサービスに携わることができること、B2Cのアプリ事業に携われること(できれば、自身が想いを込めて実施してきたヘルスケア/ウエルネス領域)、そして子育てや、兼業と両立できる職場環境であること、この3点が揃っていたため、迷いなく決定しました。また、現場社員の皆様、人事の皆様、面談された役員クラスの皆様とお話しし、自分と今回のポジションのマッチ度合いが高いことを確認できたことも大きかったです。サービスローンチ間もない状況で、これからグロースが見込まれるサービスに携われることも大変魅力的でした。
サントリーへの転職体験談
- 【転職事例】より中長期的に一つの事業に関わるため転職を決意。ITコンサルからサントリーへ!
- 【転職事例】さらなるキャリアアップを求めて、大手飲料メーカーのマーケティングDXを担う重要ポジションへ
- 【転職事例】フリーランスWebデザイナーから大手有名企業のUXデザイン・DX推進担当ポジションへの転職
- 【転職事例】得意領域であるモバイルアプリPdMとして再挑戦。1社のみのピンポイント応募で見事内定を獲得!
- 【転職事例】大企業のデータビジネスにやりがいを感じたポストコンサル転職
- 【転職事例】日本にいながら海外・グローバルに携われるデータサイエンスポジションへの転職
- 【転職事例】悩みに悩んだ転職、大手事業会社DX企画へのキャリア
担当コンサルタント:藤井 俊介

2005年メガバンクに新卒入社、その後2006年株式会社リクルートキャリア(現リクルート)に入社。
IT・インターネット領域の法人営業/キャリアアドバイザー組織マネジャー/東海・地方エリアの部長を歴任。
2021年にsincereedを共同創業。
お問い合わせ