掲載日 ・ 2025/07/16

株式会社リクルート

株式会社リクルート:プロダクト開発ディレクター(横断組織/プロジェクト推進ユニット)

603~1048万円
東京都

会社名

株式会社リクルート

会社概要

親会社:株式会社リクルートホールディングス(創業1960年/従業員数51,757名/グループ連結子会社271社/連結売上収益28,717億円)
・リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成。
■HRテクノロジーSBU:IndeedやGlassdoor等、先進的なテクノロジーを活用した人材ビジネスに関するソリューションを提供。
■メディア&ソリューションSBU:住宅・美容・結婚・旅行・飲食などのオンラインプラットフォーム、SaaSソリューションの提供等の販促領域と、人材メディア、人材紹介等の人材領域で構成
■人材派遣SBU:国内派遣領域および北米・欧州・豪州などの海外派遣領域で構成
・2014年に上場し7年で時価総額10兆円を突破(国内時価総額ランキング上位)
・年間休日145日(平均週休2.8日)、副業OK、リモートワークなど、新しい働き方を積極的に採用。
・自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ、という創業からのDNAが受け継がれ人材輩出企業としてハーバード大学でも研究される独自の強固で自由な企業文化。
・独立や若い社風のイメージが強い企業ですが、ここ10年では長期間勤務、定年退職する社員も増えており、様々なキャリアプランを尊重する風土になっています。

ポジション

プロダクト開発ディレクター(横断組織/プロジェクト推進ユニット)

仕事内容

【部署紹介】
プロダクト統括本部は、プロダクトの執行責任を持つ立場で、戦略立案から各種企画・開発、実行、効果測定までを一気通貫で行っています。
UI/UXディレクター、開発ディレクター、WEBマーケター、データサイエンティスト、営業など、各専門組織と連携を取りながら、サービス・商品の価値を向上させビジネスを成功に導くコアとなる役割を担っています。

【働き方について】
・理由、回数を問わないリモートワークを全社導入しております。
・コアタイムを設けていないフレックス制度のため、個々人のライフスタイルに合わせて柔軟に労働時間を設計することが可能です。※ミーティング等の制約は発生します。
・子供の予防接種や学校行事のため勤務開始を特定の日程だけ変更するなどの調整も可能です。
・年間のお休みは145日(年間休日140日+指定休5日)です。土日祝・会社休日、個人で取得日を自由に設定できる会社休日(必須消化)年間14日、有給休暇は入社時に15日付与(内6日は指定有給)で、入社日から使用可能です。
※働き方について:https://www.recruit.co.jp/people/workstyle/
※働く環境について:https://www.recruit.co.jp/employment/workplace/

仕事の内容
入社後は下記・・いずれかの業務から始めていただき、経験・ご志向に合わせて社内でのキャリア形成をしていただきます。
また仕事を通じた若手エンジニア(社会人1-3年目)のOJT育成にも力を入れており、ご自身の経験を組織に還元してみたい、といった意向があれば一緒に組織の活性化に取り組んで頂きたいと思っています。

・開発マネジメント(システムディレクション)
 弊社には、多くのWebサービスや業務システムがあり、その適性によって、ウォーターフォール型、アジャイル型、ハイブリッド型といった開発スタイルで運営されています。
 経験・ご志向に合わせた、担当サービス・システムでの設計・開発およびマネジメントを行っていただきます。
また、 開発と同時に、日本・海外のパートナー企業のエンジニア、社内エンジニアと協働しながら開発スキームの改善にも取り組んでいただく役割もあります。

・プロジェクトマネジメント
 数千万~数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトが数多く行われています。
 ご経験に合わせてプロジェクト内の役割を設定します。
 事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの上流フェーズから、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。
 ※ご志向に合わせて、推進だけではなくご自身で手を動かして開発に携わることも可能です。

【担当領域・ビジネス】
リクルートの様々なプロダクト(Airシリーズ、スタサプ、SUUMO、リクナビ、ゼクシイ 等)の開発に横断的に関わっている部署である「プロジェクト推進ユニット」への配属となります。リクルートには、単一事業に所属する領域軸ユニットと、複数事業に横断で関わる横断軸ユニットがありますが、本ポジションは横断軸ユニットになります。

特定のビジネスドメインやプロダクトに伴走するのではなく、事業側のニーズ・支援要請に対して領域横断的に立ち回る組織のため、全領域のプロダクトが仕事のターゲットとなる可能性があります。リクルートに興味をお持ちいただいているものの、特定のビジネスドメインやプロダクトへのこだわりを特にお持ちではない方、入社後に見つけたいと思っている方にお勧めです。(入社後に組織内の異動を柔軟に検討可能な仕組みがあります)

【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり

求める経験・スキル

応募要件(MUST)
下記①②いずれかのご経歴をお持ちの方で、システム開発の専門性をベースとしたキャリア形成を思考されている方
①3年程度のシステム開発経験(コーディング)をお持ちの方
※ソースコードを見ながら、エンジニアとコミュニケーション出来るレベルを想定
※Java経験が最も望ましいが、豊富なサーバーサイド実装経験+α(フロントエンドに強い、プロジェクト推進に強い、DBに強い)などのお強みがあればぜひご応募ください
②SE、PL、PMとしてシステム開発マネジメントに関わったご経験をお持ちの方

応募要件(WANT)
上記必須条件に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。
・Web系システムの開発経験がある方
・開発チームのリーダー経験をお持ちの方
・要件定義からリリースまでの開発プロジェクトの経験をお持ちの方
・上流工程においてユーザーとの折衝経験をお持ちの方
・メンバーや開発パートナーをマネジメントし、案件推進に関わっておられる方

求める人物像
・高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組める人
・途中であきらめずに、最後まで考え抜き仕事をやり遂げる人
・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする人
・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追求できる人

労働条件

雇用形態

正社員

年収

603~1048万円

勤務地

東京都

求人問い合わせ・転職相談

氏名必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
電話番号必須
生年月日必須
年  月 
最終学歴必須
直近の職歴必須
直近の経験職種必須
現在のご状況必須

PICK UP

リクルートの他の求人はこちら

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。