この求人の募集は終了しました。
掲載中の求人一覧は
こちら
をご覧ください。
株式会社リクルート
株式会社リクルート:プロダクト開発エンジニア(人材ビジネス領域担当)<第二新卒ポジション>
494~735万円
東京都
会社名
株式会社リクルート
会社概要
親会社:株式会社リクルートホールディングス(創業1960年/従業員数51,757名/グループ連結子会社271社/連結売上収益28,717億円)
・リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成。
■HRテクノロジーSBU:IndeedやGlassdoor等、先進的なテクノロジーを活用した人材ビジネスに関するソリューションを提供。
■メディア&ソリューションSBU:住宅・美容・結婚・旅行・飲食などのオンラインプラットフォーム、SaaSソリューションの提供等の販促領域と、人材メディア、人材紹介等の人材領域で構成
■人材派遣SBU:国内派遣領域および北米・欧州・豪州などの海外派遣領域で構成
・2014年に上場し7年で時価総額10兆円を突破(国内時価総額ランキング上位)
・年間休日145日(平均週休2.8日)、副業OK、リモートワークなど、新しい働き方を積極的に採用。
・自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ、という創業からのDNAが受け継がれ人材輩出企業としてハーバード大学でも研究される独自の強固で自由な企業文化。
・独立や若い社風のイメージが強い企業ですが、ここ10年では長期間勤務、定年退職する社員も増えており、様々なキャリアプランを尊重する風土になっています。
ポジション
プロダクト開発エンジニア(人材ビジネス領域担当)<第二新卒ポジション>
仕事内容
【部署紹介】
プロダクト統括本部は、プロダクトの執行責任を持つ立場で、戦略立案から各種企画・開発、実行、効果測定までを一気通貫で行っています。
UI/UXディレクター、開発ディレクター、WEBマーケター、データサイエンティスト、営業など、各専門組織と連携を取りながら、サービス・商品の価値を向上させビジネスを成功に導くコアとなる役割を担っています。
仕事の内容
リクルートの人材ビジネス領域にてプロダクト開発エンジニアをお任せいたします。企画やデザイナー協働で解決策を検討し、要件定義~リリースまで実施します。ユーザーの近いところで開発ができます。開発経験の浅い方はオンライン研修やペアプログラミングなどで開発基礎をつけていただくところからスタートします。
【携わるサービス(一例)】
転職エージェントの『リクルートエージェント』、求人メディアの『リクナビ』『リクナビNEXT』、転職スカウトサービスの『リクルートダイレクトスカウト』、求人情報を検索できる『タウンワーク』、新サービスの求人配信プラットフォーム『IndeedPLUS』、その他業務システム、商用システムの開発に携わります。
【具体的な業務内容】
・既存サービスへの機能追加開発
・新規サービス立ち上げにおけるプロダクト新規開発
・障害対応(暫定対応/恒久対応)
・サービスの安定稼動のための取り組み(EOSL/EOL対応・性能改善・技術的負債解消)
※上記業務は一例となります。フロントエンド/バックエンド/ネイティブアプリなど、スキルやご志向に合わせて職種を決定していきます。
【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
求める経験・スキル
応募要件(MUST)
・要件定義、設計、開発いずれかの経験1年以上 ※開発言語不問
・プロダクト開発に対する意欲のある方
・(開発経験の浅い方)開発、テストなどシステム開発の基礎からやる意欲のある方
技術力の基礎をつけることを重要視しているため、開発経験の浅い方は開発やテストといった基礎からスタートいただきます。
その意欲があるかは面接でも確認させていただきます。