掲載日 ・ 2025/10/09
三井住友カード株式会社
三井住友カード株式会社:SRE/クラウドプラットフォームエンジニア(stera/BtoBキャッシュレスプロダクト)
600~1,500万円
東京都
会社名
三井住友カード株式会社
会社概要
三井住友フィナンシャルグループの戦略的事業会社として、高いブランド力と総合的なカード事業の展開力を活かし、幅広いニーズに合った決済・ファイナンスサービスを提供しています。
消費の多様化や企業のDX化によって、キャッシュレス決済は年々普及しています。
しかし、日本の個人消費市場でのキャッシュレス比率は、実は約4割。
まだまだ、未開拓の市場があるマーケットです。
キャッシュレスのパイオニアとして業界を牽引してきた三井住友カードは今後も
ブランドメッセージである「Have a good Cashless.」の思いをもとに、
決済ノウハウやキャッシュレスデータを活用して未開拓市場に挑戦しています。
■事業内容:クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、ローン業務、保証業務、ギフトカード業務、その他付随業務
ポジション
SRE/クラウドプラットフォームエンジニア(stera/BtoBキャッシュレスプロダクト)
仕事内容
仕事内容
当社では、クレジットカード・電子マネーなどの各種キャッシュレス決済および決済と連動した新たな付加価値サービスを提供する決済プラットフォーム「stera」を事業者様に向けて展開しています。
SMBCグループ内のキャッシュレス戦略の中核である「stera」の内製開発を推進し、事業者様の視点に基づいたプロダクト開発を通じて、事業者様の体験をより良くすることをミッションにsteraエンジニアリング室を新設いたしました。
入社後はBtoB向けキャッシュレスプロダクトを支えるクラウドプラットフォームの構築・運用を担当し、サービスの信頼性と可用性の担保に向けたインフラ管理に従事いただきます。
steraは事業者様向けのプロダクトであるものの、日常の中で目に触れる機会も多く、業務を通じて生活基盤を支えているやりがいを感じることができます。
【職務詳細】
・steraシリーズの運用改善や信頼性向上に向けた取り組み
・AWS環境におけるコンテナやRDBの構築・運用
・Terraformを用いたインフラ管理の自動化
・Amazon CloudWatch, Datadog, New Relic等の監視ツールの選定・導入・運用
・インフラコストの管理・最適化 など
【開発環境】
-インフラ・コンテナ:AWS(Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon Aurora)
-IaC・CI/CDツール:Terraform, GitLab CI/CD
-コミュニケーションツール:Google Workspace, Slack
※業務用端末(Windows)とは別途、開発用の端末はMacBook Proを貸与
【関連サービス】
・三井住友カードが手掛ける次世代決済プラットフォーム「stera」
https://www.smbc-card.com/kamei/stera/index.jsp
■募集背景
「新しい挑戦は、最高のチームから始まる。」
私たちは、街の暮らしを支えるキャッシュレスサービスを開発する新たなチームを立ち上げます。このプロジェクトのゴールは街のあらゆる場所で使われる便利で安心なキャッシュレス体験を提供すること。こうした思いに共感いただけるエンジニアの方を募集しています。
(雇入れ直後) 以下に該当する会社の定める業務
クレジットカード業務、デビットカード・プリペイドカード・その他決済業務、
ローン業務、保証業務、信販業務、トランザクション業務、その他付随業務
(変更の範囲) 変更なし ※就業規則 第44条に基づき出向を命じることがある
求める経験・スキル
【必須(MUST)】
・AWSを用いたインフラ構築・運用経験
・Terraformを用いたインフラ管理経験
【歓迎(WANT)】
・GitLab CI/CD, GitHub Actions, Jenkins, Drone, CircleCI等を用いたCI/CDパイプライン構築経験
・PCI DSSおよび周辺基準に関する知識
・Amazon ECS, Kubernetes等を用いたコンテナ構築・運用経験
・金融系のミッションクリティカルなシステム開発プロジェクトへの参画経験
・Amazon CloudWatch, Datadog, New Relic等の監視ツールを用いた監視システムの設計・構築・運用経験
・GitLabを用いたDevSecOps導入経験
・Slackを用いたChatOps導入経験