掲載日 ・ 2025/10/09
株式会社野村総合研究所
株式会社野村総合研究所:セキュリティエンジニア
520万円~
東京都
会社名
株式会社野村総合研究所
会社概要
■「コンサルティング事業」(マネジメントコンサルティング・グローバルコンサルティング・システムコンサルティング)「金融ITソリューション事業」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」の4つの事業を通して、社会の仕組みづくり、お客様のビジネス、人々の快適な暮らしを支えています。
■顧客との長期的なパートナーシップが大きな強み。特に野村ホールディングス・セブン&アイホールディングスはNRI様が長年にわたりメインでコンサルティングからシステム開発まで取り組まれており、同社のメイン顧客となっています。
■2015年4月に新しい長期経営ビジョン「Vision 2022」をスタートさせ、DX戦略に注力。
■創立50周年を超えるコンサル業界の老舗企業。コンサル業界の中でもプロフェッショナル人材が多く集まっており、長期的に売上高・利益の両面で成長を達成。高い収益力を継続的に維持し、売上高営業利益率は他社を圧倒。
■プロ意識の高さが顧客からも評価され、他社では受けられない案件相談がNRIに来ることも多数。また、官公庁や大企業の社会課題を解決するプロジェクトも多く、日本社会全体に関わる大きな案件に携われるやりがいがあります。
■深夜残業は上長承認が必要、月45時間以上は残業原則NGなど、働き方も改革が進んでいます。育成の風土も整っており、個々の意見を受け入れてくれる環境。社員の「will」(どうしたいか)を大事にしてくれる社風です。
ポジション
セキュリティエンジニア
仕事内容
この職種は、NRIグループの一員であるNRIセキュアテクノロジーズに出向していただく形になりますが、野村総合研究所と同じ待遇となります。
【具体的な職務内容】
自ら手を動かし、自社や顧客向けのサービス・ソフトウェア開発を実践します。また、アプリケーションセキュリティ・クラウドセキュリティの技術を学び、これらを通して得られたノウハウをもとに、顧客のDevSecOpsを支援します。
●自社サービス/顧客システムのDevSecOpsによる内製開発
-リスク分析・セキュリティ設計・各種ツール(脆弱性診断ツール、テスト自動化ツール、ソースコード分析ツール等)の導入活用・プログラミング・クラウド基盤の設計開発運用の実践
●セキュリティ診断
-Webアプリケーション診断
-クラウドアーキテクチャに対するアセスメント
●上記で得られたノウハウをもとに、顧客のDevSecOps開発に参画し、幅広い支援を行う
【携わるビジネス・サービス・テーマ】
●ウェブサービス・システム・セキュリティツール開発
- 内製開発(社員がコーディングを行うスタイル)で、セキュリティ要素(認証・暗号化・脆弱性対策等)を含むウェブサービスやツールの開発を行います
- 自社サービス、自社事業で利用する内部ツール、顧客向けのSI開発・サービス提供、プロトタイプ開発、PoC・技術検証を行います
●セキュリティ診断
- Webアプリケーション診断・API診断
- スマートフォンアプリケーション診断
- プラットフォーム診断・クラウド設定評価
●セキュリティコンサルティング
- セキュリティ設計レビュー・設計支援
- DevSecOps実行支援
- セキュリティガイドライン作成
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
実際のものづくりを行いながら、あるいはその経験を生かして、安全なものづくりを実践し、そのノウハウを顧客に提供する仕事です。
コンサルティングにおいても、実効性を重視し、実際に機能する具体的な提案を行います。
常に新しい業務にチャレンジし、成長を実感できる業務です。
求める経験・スキル
【必須スキル・経験・資格】
いずれかの経験をお持ちの方
・ソフトウェア製品/サービスの開発・運用に関わった経験があり、プログラミングが好きで複数言語によるプログラミングを実践している方(Java,Ruby,Pyton,JavaScript等を利用。ただし、ご応募時点でご経験があるプログラミング言語は不問。)
・クラウド基盤(AWS、Google Cloud Platform、Azure等)の設計、構築、運用の経験がある方
かつ、セキュリティに関心がある方
【歓迎するスキル・経験・資格】
・アプリケーション、基盤を含めたシステム全体の方式設計の経験
・以下の資格保有者
-高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)資格
-ネットワーク、サーバ、データベース、クラウド、プロジェクトマネジメントに関する認定資格
-CISA、CISM、CISSP、GIAC等のセキュリティ関連資格
-英語力 (ビジネスレベル、目安: TOEIC 800点以上)