リクルート エンジニアポジションへの転職
2023/06/16

リクルート エンジニアポジションへの転職

監修者

sincereed株式会社南雲 亮

株式会社リクルートキャリア(現リクルート)にてキャリアアドバイザー、マーケティング企画、事業企画/プロダクト/DX推進マネジャーを経験。
その後、新規事業開発に携わり、HRテクノロジーSaaS「リクナビHRTech」の新規事業開発/エージェントサービス企画部長を歴任。
中途採用の最終面接官としても数百名の候補者とも面接した経験を持つ。

 

今回はリクルートのエンジニアポジションへの転職について、元リクルート社員が面接対策から求められる人材像、具体的なポジションなどを徹底解説いたします。また実際に活躍している社員の声もお届けします。ぜひ参考にしてみてください。

sincerredをFacebookでシェア sincerredをTwitterでシェア sincerredをLINEでシェア

キャリア相談会

無料転職登録

エンジニアポジションにおけるリクルートが求める人材

リクルートのエンジニアは国内外の販促メディア事業やHR事業など、幅広い事業のテクノロジー領域を担います。グループ各社の既存事業や新規事業の成長・拡大を実現するために必要となる大規模な開発に携わることができる一方、仕事の幅が広いため、常に学び続ける姿勢や成長意欲が求められます。

また、プロダクト開発に欠かせないのがコミュニケーション力。外部パートナーだけでなく、社内の営業や企画といったビジネスサイドと密なコミュニケーションを取り、良い提案をすることが求められます。チームメンバーや、外部パートナー、クライアントなどをまとめるマネジメント力も必要です。

 

リクルートエンジニアポジションに向いている人

主体的に行動できる人

プロジェクトに対して「こうしたい」という強い想いを持ち、周囲を巻き込んで行動するスタンスはリクルートが求める人物像です。一方で、柔軟に周囲の想いを汲み取り共に実現していくタイプの人も実はリクルートに多くいます。双方の力が噛み合うことで、更なる成果に繋がっています。ただリクルートのIT系職種に限らず、「主体的な行動力」は共通して求められるため、与えられた仕事を行うだけでは評価されにくくなります。

例えば、普段の仕事が要件定義されたものを受けるだけになってしまっていて物足りなさを感じており、自ら行動して案件を動かしたいといった主体的な思考は、リクルートが求めるスタンスです。

周囲と良好な関係を築くコミュニケーション力がある人

リクルートのプロダクト開発の特徴は、営業や企画といったビジネスサイドとの距離の近さ。より良い提案を行うためには、日ごろからビジネスサイドと密にコミュニケーションを取り、クライアントやカスタマーがどんな点に不満や不便を感じているのかを分析することが求められます。仕事のスタイルとしても組織横断的に多くの専門性を持った人と関わることが多いため、それぞれの立場を理解していく姿勢や、周囲と良好なコミュニケーションを築きながら仕事を進めていくことが重要です。

社会貢献やプロダクトへの興味がある人

リクルートのプロダクト開発組織が大切にしている考え方があります。「技術はプロダクトの価値を向上させるための”手段”であり、”目的”はあくまでビジネスや社会に貢献していくこと」というものです。ただ単に自分の技術を向上させていくだけではなく、それを通して「ビジネスをどう成功させるのか」「学んだ技術を、より良いプロダクトのためにどう活かすか」という考え方が求められます。実際、リクルートのプロダクトは規模も大きく社会への影響力がかなり大きいので、「世の中を変えていきたい」という思いを持つメンバーもたくさんいます。技術を磨くだけではなく、社会貢献の意識やプロダクトそのものへの興味が求められるポジションです。

リクルートエンジニアポジションの働き方

勤務環境

リクルートはリモートワークを取り入れており、リモートワークがメインという組織も存在します。勤務時間はコアタイムなしのフレックスタイム制です。そのため、働く場所や時間はかなり融通が利きます。またオフィスはフリーアドレスになっていて、フロアには自由に使えるデスクやモニターが豊富に用意されています。1人で集中して働くことも、メンバー数人でさくっと集まってミーティングすることも自由にできる環境です。

開発環境

PCやタブレットはiMacやMacbook proなど希望の種類を会社にリクエストすることができます。また2~3年を目途に、最新モデルへの入れ替えがあります。開発言語はJava、Rubyなどを使い分けており、新たな言語を学ぶための研修も多数行われています。

社内でのコミュニケーションツールにはSlackやGitHubの使用が許可されているので、リモートワークだったとしてもメンバーと気軽にコミュニケーションを取ったり、開発に専念したりできる環境が用意されています。

スキルアップのための研修

リクルートには、スキルアップのための豊富な研修が用意されています。コーディング、スクラムマスター、マネジメントスキルなど専門的なテーマに沿った研修や、社外の講師を招いての研修など様々です。研修は強制参加ではなく自由参加ですが、毎回多くの社員が研修に参加しているようです。

リクルートのカルチャーを知る「個の尊重」

転職成功のためには求められる人材ポイントからわかるようにリクルートのカルチャーを理解する必要があるでしょう。すべてはこのカルチャーから成り立っているため、リクルート自体を知ることが一番の転職の近道と言えるかもしれません。

 

どんなに面接対策をしても、この部分の理解不足から

・リクルートが求めるポイントを押さえた回答が面接でできなかった

・一夜漬けな回答で突発的な質問に答えられなかった

・面接官から模範解答のようでオリジナリティに欠ける印象になってしまった

などの理由から不採用になってしまったケースもあります。

個の尊重

この一言が、先ほどご紹介した「圧倒的な当事者意識」やリクルートが求める人材像の根底にあるものです。この「個」というものをいかに重要視しているかはリクルート内での制度や人材育成から見ることができます。

Will Can Must

一人ひとりの個性を生かし、やりたい事を目標に結びつける「Will-Can-Mustシート」を用いて、半期に一度運用しています。本人が実現したいこと(Will)、活かしたい強みや克服したい課題(Can)、業務目標や能力開発につながるミッション(Must)の項目からなる目標管理です。それぞれの項目について、本人と直属の上長が対話をしながらすり合わせを行い、最終的には本人が主体的・自律的に取り組めるように設定します。

人材開発委員会

直属の上長だけでなく、他の組織長を交え、組織を挙げてひとりひとりの育成方針を検討する場です。個人の能力開発課題について中長期的な視点も交えて議論し、組織横断で任用や最適配置、ミッション設定を検討します。

1on1

直属の上司(リーダーまたはマネジャー)と定期的に時間を設け、目の前の業務はもちろん、ざっくばらんに1対1で会話できる場です。他愛のない話をすることもありますが、将来のキャリア像やチャレンジしてみたいこと、など自身のキャリア形成を考える場でもあります。

ヨミ会

個人およびチームの目標に対する進捗率の共有と、抱えている課題・打ち手に関するフラットな意見交換の場です。

表彰

半期やクォーターなどの節目に、所属組織単位で成績優秀者を選出。特に優れた人はMVPとして表彰されます。

TOPGUN

顧客接点を通じた課題解決から、新たなソリューションやプロダクト開発の兆しを対象に、全社から選び抜かれた最新のナレッジを共有する場です。

リクルートが募集するエンジニアポジション

現在募集しているのは下記のポジションです。

 

・エンジニア(オープンポジション)

・プロダクト開発ディレクター(オープンポジション)

・Javaエンジニア(ゼクシィ/じゃらん/SUUMO等)

・ネイティブアプリエンジニア

・iosエンジニア(スタディサプリ小中高)

・フロントエンドエンジニア

 

いくつか求人をご紹介していきます。

 

エンジニア(オープンポジション)

ポジション エンジニア(オープンポジション)
仕事内容 具体的には下記のいずれかのポジションをご担当いただく予定です。

・フロントエンド/バックエンドの開発

・iOS/Androidに関するアプリケーション開発

・オンプレ/クラウドによるインフラ環境の整備構築、保守運用

・プロジェクトマネジメント/エンジニアチームマネージメント等

※選考プロセスにおいてご志向や適性を考慮させていただき、具体的なポジションのご提案をさせていただきます。

<担当予定プロダクト>

・SUUMO

・じゃらん

・ゼクシィ関連サービス

・ホットペッパー関連サービス

・Airシリーズ関連サービス

・スタディサプリEnglish等

※選考プロセスにおいてご志向や適性を考慮させていただき、具体的な担当プロダクトのご提案をさせていただきます。 

応募条件 下記のすべてのご経験・スキルをお持ちの方

・良好なコミュニケーションスキルをお持ちの方

・自らの専門領域において、一定の成果を残された方

・新しい技術の探求など知的好奇心、チャレンジ精神のある方 

 

プロダクト開発ディレクター(領域オープン)

ポジション プロダクト開発ディレクター
仕事内容 リクルートが展開するサービスにおけるIT戦略、ビジネスアナリティクス、開発マネジメントからリリース後のサービスマネジメントまでのディレクションを担う組織となります。

マーケットや業務に精通し、システムをプランニングすることでサービスの成長を推進します。

入社後は下記①②いずれかの業務から始めていただき、経験・ご志向に合わせて、IT戦略、ビジネスアナリティクス、サービスマネジメント等社内でのキャリア形成をいただきます。

①開発マネジメント

リクルートグループには、多くのWebサービスや業務システムがあり、その適性によって、ウォーターフォール型、アジャイル型、ハイブリッド型といった開発スタイルで運営されています。

経験・ご志向に合わせた、担当サービス・システムでの設計・開発およびマネジメントを行っていただきます。

また、 開発と同時に、日本・海外のパートナー企業のエンジニア、社内エンジニアと協働しながら開発スキームの改善にも取り組んでいただく役割もあります。

②大規模プロジェクトマネジメント

数千万~数億、数十億の大規模システム開発プロジェクトが数多く行われています。

ご経験に合わせてプロジェクト内の役割を設定します。

事業/ユーザー部門と共にプロジェクトの上流フェーズから、要件定義・設計製造・テスト移行までのフルフェーズを推進いただきます。

【具体的な案件イメージ】

◆商用Webシステム:

 担当Webサービスのリニューアルや新商品・新機能リリース、新サービスのリリース等における、仕様策定から開発マネジメントまでを一貫して担います。

事業の企画者と密に情報共有をすることでユーザー、ビジネス、マーケットに精通し、サービス視点でのシステム開発を推進いただきます。

◆業務系システム:    

事業独自に展開しているWebサービス/紙媒体に掲載する求人/販促原稿の入稿システムやSFA/CRMなど、システムによるBPR推進、またクライアント向け業務サポートシステムなどの領域で、仕様策定から開発マネジメントまでをお願いします。 

応募条件 下記①②いずれかのご経歴をお持ちの方で、システム開発の専門性をベースとしたキャリア形成を思考されている方

①3年程度のシステム開発経験(コーディング)をお持ちの方

※ソースコードを見ながら、エンジニアとコミュニケーション出来るレベルを想定

②SE、PL、PMとしてシステム開発マネジメントに関わったご経験をお持ちの方 

上記必須条件に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。

・Web系システムの開発経験がある方

・開発チームのリーダー経験をお持ちの方

・要件定義からリリースまでの開発プロジェクトの経験をお持ちの方

・上流工程においてユーザーとの折衝経験をお持ちの方

・メンバーや開発パートナーをマネジメントし、案件推進に関わっておられる方 

Javaエンジニア(ゼクシィ/じゃらん/SUUMO等)

ポジション Javaエンジニア(ゼクシィ/じゃらん/SUUMO等)
仕事内容 【概要】

ゼクシィ、じゃらん、SUUMO等のリクルートが展開するサービスのWebアプリケーション開発がミッションです。

【具体的な業務例】

リクルートの大規模サービスにおけるバックエンドシステムの品質強化のリードを担っていただきます。

例えば、内製開発エンジニアとして下記のようなお仕事をご担当いただきます。

・ Webアプリケーション開発(新規/既存)

・ プロダクトやプロジェクトにあわせた開発プロセス最適化とチームビルディング

・ 若手メンバーのソースコードレビューやメンタリングを含めた人材育成

・ プロダクト開発開始の段階で、中長期を見据えた言語、開発環境、ツール等技術選定 

応募条件 下記のご経験・スキルをお持ちの方。

・Webアプリケーション開発・設計・実装の実務経験

(特にJavaを用いた開発のご経験、3年以上目安) 

上記必須条件に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎いたします。

・ サーバサイドの開発経験

・ 大規模システムの運用経験

・ インターネットサーバやネットワークに関する知識と実務経験

・ データベースのパフォーマンスチューニングの経験

・ OSSに対して貢献した経験

・ 社外へ向けての公演・執筆活動の経験 

 

リクルートエンジニアポジションでの面接ポイントと対策

エンジニアポジションは経験者を募集しているため、まずはこれまでの経験や実績を棚卸したうえで、しっかりとアピールすることが重要です。ただ、それに加えてリクルートの面接では企画・営業・エンジニアなど職種に限らず主体性を重視しており、徹底的に「リクルートに合う人」かを見られます。面接官が見ているポイントは下記の5つです。エンジニア職でも必ず押さえておきましょう。

 

・一貫したキャリアに関する価値観を語れること

・構造的・論理的思考能力

・素直さ

・当事者意識

・行動力

 

この5つのポイントはリクルートのカルチャーが大きく反映されており「リクルート=圧倒的な当事者意識」を表すように自律した個人を尊重し、成長を支援するカルチャーが根付いている特徴的なポイントになります。

自らがビジネスを作っていくという気概と責任感、組織の中でどんな役割であっても一つの歯車ではなく、自分はどうしたいのか、何を実現したいのかという部分が重要になります。

一貫したキャリアに関する価値観を語れること

リクルートのカルチャーで最も特徴的なのは、「ボトムアップ型」の組織であるということです。会社のいいなりではなく、個人として仕事で何を実現したいと考えているのか?そのためになぜリクルートである必要があるのか、ということを問うています。またリクルートの人事評価制度は、Will・Can・Mustというフレームワークで運用されています。Will=仕事を通じて実現したいこと、ありたい姿、Can=持ち味・スキル・経験・武器・強み、Must=現部署でのミッションという考え方です。面接官は面接でもこのフレームワークに則ってあなたのキャリア観・転職軸を深堀りします。そのため、面接に向けては自身のキャリアに関する価値観・転職軸を整理しましょう。

構造的・論理的思考能力

これは一番重要なポイントになります。構造的思考・論理的思考能力は面接を通して常に見られており、転職理由から志望動機、これまでの実績・エピソード、さらには逆質問など、背景や課題を筋道立てて整理され、一貫した内容になっているのか確認しています。もちろん話も長くならず簡潔に納得性があり、わかりやすい内容でなくてはいけません。

対策としては事前にしっかりとこれまでの経歴も含め棚卸ししておく必要があるでしょう。なぜ転職するのか、なぜリクルートなのか、リクルートで活躍するために自身のどんな経験が役立つのか、さらにどんな実績・エピソードがあれば、これらの内容に納得感を持たせることができるのか、事前に自ら「なぜ?なぜ?」と深堀しながら考えて用意していくといいでしょう。

論理的思考能力は、もともとはコンサルタントのフレームワークとして知れ渡っていますが、構造化しながら順序立てて筋の通った内容にしていくことが求められています。

素直さ

人物面の定性的な印象となりますが、素直に指摘や状況を受け止められる人材か、謙虚さを持ち合わせているかを確認しています。

中途採用の場合、入社後に年下の上司、年上の部下がいることも多いです。リクルートに限らず、こうした環境下の中でこれまでの経歴・実績のプライドからうまく意見を取り入れられないと、どの企業でも活躍していくことは難しいでしょう。指摘やアドバイスを真摯に受け止め、自身の成長、所属組織やチームの成長に繋げていくことを意識できる人をリクルートでは求めています。

対策としては、面接の回答内容で「環境や他社批判、現職批判となるような発言」は、当事者意識の観点でお見送りとなってしまう可能性がありますので避けた方がいいでしょう。ネガティブな転職理由は、できるだけポジティブな言い回しに変換することを心掛けましょう。またこれまでの業務内容から「素直さ」をアピールできるエピソードがあると良いかもしれません。

当事者意識

当事者意識はリクルートのカルチャーにフィットした人物かを確認するポイントです。自らがビジネスを作っていくという気概と責任感、組織の中でどんな役割であっても一つの歯車ではなく、自分はどうしたいのか、何を実現したいのかという部分が重要になってきます。

面接では、「一段上の視座で物事を見ているか(経営陣やマネジメント、事業、社会の視点)、事業において関わることを多面的に自分ごとと捉え、能動的に活動・発信しているか」という観点で見られています。

対策としては、これまでのご経験・実績エピソードの中で、「当事者意識を発揮して物事に取り組んできた」という点をを盛り込みながら話を進めるといいでしょう。

行動力

当事者意識と関係してきますが、自身が考えたことを机上の空論で終わらせず、その仮説を確かめるための行動ができるかどうかがポイントです。面接では、これまでの経験の中で愚直に行動した経験や、現場を見に行き泥臭く実績を求められる人材かを確認しています。 対策としては、自ら情報を取りにいったエピソードや、現場の方々に納得・信頼を得るために自ら巻き込んで業務を進めていった、などの主体的に行動を具体的に伝えるといいでしょう。

社員の声

豊富なプロダクトと幅広い開発フェーズ

リクルートには、規模が大きなものから小さいものまで数多くのプロダクトがありますし、リリースしてから年月が浅いサービスもあれば10年以上続いているものもあり、規模もサービスの成長段階も様々です。ゼロから新規プロダクトを開発することもあれば、既存プロダクトの機能追加案件、古い技術のシステムを最新の技術に刷新する案件など、様々な開発フェーズに関われる面白みを感じています。プロダクトごとに使う技術や開発方式も異なるので、常に学ぶ必要はありますが、そのぶん成長できる環境です。

日常的にビジネスサイドと関わりながら開発できる環境

リクルートプロダクト開発の大きな特徴は、ビジネスサイドとの距離の近さだと感じています。双方の立場関係なくフラットに意見交換やアドバイスをすることは当たり前の環境で、それを受け入れる土壌もある。時には開発内容や時期について「変えた方が良い」といった提案をすることもあります。逆にクライアントニーズなどのビジネス視点を学ぶことも多く、開発サイドの視点だけでは見えてこない部分も多々あると実感しています。ビジネスサイドと共通のビジョンをもって協業していく楽しさを感じながら働けています。

個を尊重してくれる社風

個人の強みや興味を尊重してくれるので、自分の得意なやり方で組織に貢献していくことができます。問題解決の手段や手法もある程度任せてもらえるので、自分の仕事のモチベーションにも繋がっています。また担当する開発案件についても、「次に何がしたいのか」といった自分の要望を叶えられるようアサインしてくれていることが多いと感じます。自分がどうなりたいか、といった個の成長を重視してくれる社風です。

リクルートへのご転職をお考えの方へ

リクルートが求める人材像では「当事者意識」「行動力」「成長意欲」を重要視しており、選考時だけでなくこれらを体現する企業風土となっています。

sincereedではリクルート出身者、最終面接官をはじめ、DX領域における転職支援経験や業務経験者を有するエージェントです。リクルート出身だからこそわかる選考対策、さらには入社後の早期活躍方法についても多くのアドバイス、サポートが可能となっております。

リクルートでのキャリア、リクルートへの転職にご興味のある方はまずは一度ご相談いただければ幸いです。

リクルート 転職関連情報

無料相談を申し込む

関連記事

随時開催 まずはキャリア相談会から 簡単1分 無料転職相談を申し込む

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

リクルートへの転職 元リク面接官が明かす対策方法

中途採用のすべてを元社員がご紹介「リクルートに合格する人材、しない人材」とは?

転職FAQ

転職FAQ

皆様からよく頂く弊社Sincereedのこと、転職のことなどをまとめてみました。